• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGCKEITHのブログ一覧

2024年03月09日 イイね!

たまちゃんでGo!

たまちゃんでGo!先日の休みに命の洗濯をしに前々から気になっていたお店へ行って来ました。
国道1号線にある『大磯大衆食堂 えびやさん』へ。
12時ちょっと前に到着、私は『かき揚げ天丼と蕎麦』奥様は『カキフライ定食』
頼んで驚いたのはその量・・・夕飯いらないレベルw
味は薄味でしたが量から考えると丁度良かったと思います。
さてお次は『インストンバニー』さんへ・・大磯から30分くらい。
彼のご飯を買い、次は何処へ行こうか・・・何時も行き当たりばったりなんです。
翌日雪が降る予報・・山の方を見るとアヤシイ雲行きw
138号線を走り『道の駅すばしり』へ・・やっぱり降って来ましたw
路側帯には結構な雪があり、この先やばくね?なんて。
更に北上。。。山中湖へ向かう。
道中、路面に所々雪ありでしたがスタッドレス装備のたまちゃん、問題無w
山中湖は銀世界、綺麗でした・・・寒くて写真撮るの忘れてます。
あまりにも寒いのでコーヒータイムw413号線に入る。
413号線も路面には雪無しですが路側帯にはたんまり。
途中『道の駅 どうし』で休憩、お土産を買う。
いつもここはライダーが沢山来ていますが雪なんで・・・でも強者が居たw
雪はずっと降ってました、412号線、129号線で厚木方面へ厚木ICから東名。
帰宅ラッシュ時間にもかかわらず渋滞無し、気持ち良く走る事が出来た。
やはり昼食がまだ残っていて夕飯は無し・・でOKでした。
そろそろ食べる量を考えなければいけない年齢、なんですよねww
Posted at 2024/03/09 13:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年12月22日 イイね!

忍野八海


いきなり食事から・・・私、生まれて初めて『ほうとう』を食しました。
お店に入るまでは『蕎麦そば蕎麦』だったのにw
具だくさん、うま~です!現地気温1℃・・・暖まりました。

奥様は・・・『ほうとう』か『天ぷら蕎麦』に悩んだ結果『蕎麦』
ちょっと頂きました・・・蕎麦うまし、出汁うまし!今度来た時は蕎麦ですね。

さて・・・八海を見に行きます、まず八海までの川・・・めちゃくちゃ綺麗!
お魚さん沢山泳いでます。

ほぼニジマス・・・白っぽいのはアルビノって聞きました。
50㎝くらいの大物も!美味しそうに見えたのは私だけでしょうか?

メインの湧き出している所・・・水深8mから湧き出しているそうです。
兎に角、透明度が素晴らしい!水もめちゃくちゃ冷たい!

観光地なんですね・・・大型バスで・・・大陸の人々・・・怒ってるの?
声が大きくて・・・静かにまったりと水の流れを見たかった・・・
奥様と私の間に割り込んで来ないでください・・・

駐車場は八海の側に沢山あります、1日いくらって感じです。300円500円位。
私たちは食事した『丸天さん』のご厚意で車を停めさせて頂き見に行きました。
地図まで頂き、楽しく探訪出来た事を感謝ですね。

山梨県立富士湧水の里水族館・・・本当はここがメインでした。
淡水魚が見たくて、食べたくてwこっちがツイデになってしまいましたが
泳いでいる姿を見たら・・・食べれなくなりましたw
圧巻の展示です、是非、忍野八海を見たら寄ってみてねw
Posted at 2023/12/22 16:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年09月02日 イイね!

福島松川浦へ行きます。

福島松川浦へ行きます。今年5月、親父と一緒に行って来ましたが・また行く事に。
前回は一泊二日でしたが今回は二泊します。
兄弟で話をしておかなければならない事があるんです。
ちなみに私3人兄弟の1番、2番目が福島在住、3番目はこっちに居ます。
こっちである程度、3番目と話をまとめてから話すんです。
2人とも『兄貴に任す』って言ってますけど話すと『いや、それは違う!』ってw
今回はまとめたいのである程度時間が必要なんですよね。
また、もう一つ理由があるんですよ・・・
その理由が『今度来るときはお袋も連れてこい』ってw
ええええええ・・・ですよ。
実は弟と親父は不仲、未だ2人で会う事はありません。
誰かが居れば普通にしゃべるんですが、明らかに気を使いあってるのが判ります。
ここへお袋が入って来ると良いクッション材になるんですw
そんな感じで9月16日~18日まで青いムーブで松川浦に行きます!

そ・・そんな事よりピンチです!
世の中、3連休・・・何時ものお宿は満室。
駅近くのホテル、やっと取れました、『ツインルーム』・・・親父たちの・・・w
私はどうしようw  『シングルルーム』何処も空いていませんw
最悪、弟の所ですかね・・・布団ないんですよw
ではではw



Posted at 2023/09/02 15:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2023年09月01日 イイね!

そうだ!めんたいパークへ行こう!


数日前、めんたいパークさんがテレビで紹介されていました。
大洗のは行った事あったんですが今回は伊豆のめんたいパークさんへ。
0830、出発、東名高速から新東名高速、長泉沼津ICで降りて20分くらい。
道中渋滞も無く、たまちゃんでしたのでゆっくり安全運転で2時間ちょい。
お腹が空いていたので私、『うなぎ明太おにぎり』奥様、『めんたいソフト』
おにぎりうまし!ソフトは明太のプチプチ感が・・お味もグッド!

『めんたいパーク』さんの隣に『道の駅 伊豆ゲートウェイ函南』さんがあり、
ここは見るだけwその隣に『伊豆わさびミュージアム』さんがあり見学w

12時少し前、時間があるので沼津港へ・・懐かしの食堂でミックスフライ定食を。
栃木県から来られている猿回しを見る、何故か撮影禁止。。。業界の厳しさを
聞いて、納得、少しですがカンパしました。
まだまだ時間がある・・・そうだ!伊東まで足を延ばしてみよう!

沼津から、土砂崩れ被害のあった所を通過しながら熱海に抜け海沿いへ。
着いた所は『伊東マリンタウン』さん、私だけソフトクリームを食す・・・
食べた事ある味・・?そー言えば数年前に原チャリツーリングで食べたんだw
違う味にすれば良かったと思う。
16時を回っている・・・帰路へ。
今回200㎞越えのたまちゃんドライブでした。
19時、無事自宅へ到着しました・・・何時も思う『なぜハイドラを起動させなかったか・・』
それではまた!
Posted at 2023/09/01 11:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年08月11日 イイね!

燃料代が高いが・・・やっぱり食べたい『はまゆうさん』

燃料代が高いが・・・やっぱり食べたい『はまゆうさん』三浦半島、三崎にある『はまゆう』さんに久しぶりに行って来ました。
我が家から1時間強で美味しい魚介類が食せます。
私は何時も『はまゆう定食・ご飯大盛』なんですねw
いかコロッケ2さんが焼き1、お味噌汁、お新香、マグロフレークの定食。
奥様も何時も『はまゆう定食』なんですが本日は『二色丼』
メニューも見ず注文w
金目の煮つけ、マグロカマ煮なんでも美味しいんです!
三崎の漁師の奥様達が経営していて、しかも安い!
平日13時頃到着だったんですがそれでも4組のお客さんが居ました。
窓からは『うらりマルシェ』さんが見えて・・マグロ船がマグロを降ろしている所も
見えました。
10分ほどで配膳・・・やっぱり美味しい・・・さて奥様の二色丼は??
『激うま!』連発でしたw
1時間ほどで完食。。。。まだ時間がある・・・そー言えばmochaくんのご飯・・
よっしゃ!行くか!海沿いをひた走り小田原まで・・・
燃料代高いってのに・・帰りは高速でワープ・・
全行程200㎞、良く走りました。


Posted at 2023/08/11 11:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

HGCKEITHです。よろしくお願いします。 昔、2輪業界で整備販売をしていたので『自分で出来る事は自分でやる』 乗るよりイジルが好きな人生を歩んでおります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
5 6 7891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

わだちさんへ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 08:47:59

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ たまちゃん (スズキ スーパーキャリイ)
くりっぱくんから乗り換え。 30年ぶりのMT・・・なんですw 仕事8割、遊び2割・・いつ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ジープ グランドチェロキーWH47に乗っています。
ハーレーダビッドソン ロードキング HD (ハーレーダビッドソン ロードキング)
親父・・現在84歳、最後のバイクと言い出し購入。 18年近く経っていますが走行距離400 ...
カワサキ ZZR1100 じじーあーる他w (カワサキ ZZR1100)
カブキカラーのZZR1100D初期型です。 息子が大型取得と同時にクロスカブをドナドナ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation