• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGCKEITHのブログ一覧

2023年08月04日 イイね!

そうだ!吊橋に行ってみよう!


やっぱり遠出しないとたまちゃんの良さが判らない???と前日に『吊橋』とだけw
東名高速に乗り、小田厚通って1号線を走ると日本一の吊橋があるんです。
『三島スカイウォーク』へ行って来ました。
箱根を超える時に雲が・・・もしかしたら富士山が見えないかもw
進行方向左側は雲が無いのにね・・・
案の定、富士山見えずw雲は低かったんですが駿河湾は良く見えました。
それにしても平日なのに混んでいましたね・・・外国の方もチラホラ。
丁度、お昼時だったので『三島コロッケ』を食すことに。

『三島コロッケカレー辛口』奥様は甘口でした・・・お味は?
辛いんですけどコロッケが甘めだったので丁度いい感じで食せました。
甘口の方はよりコロッケの甘みが出て美味しかったとの事。
帰りは裾野市にある『ふる里まんじゅう』さんへ・・・もしかしたら・・・
予感的中、サツマイモ3個、あん2個、あん無1個・・6個しかない・・・
買占めさせて頂きました。。
車の中で・・・皮が小麦で出来ているそうですが美味しかったです。
往復260㎞、燃費も16㎞/Ⅼ・・・良く走ってくれますw
Posted at 2023/08/04 11:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年05月23日 イイね!

福島松川浦道中記3 (暗黒面&光明面)

福島松川浦道中記3 (暗黒面&光明面)1泊2日、往復640㎞走り楽しい時を過ごして来ました!
しかし、旅には暗黒面が少なからずありますよね・・・・・光明面もねw
今回もあったので実害はほぼ無かったですが書いて行こうかと思いますw
1、汚い車
今回乗って行った親父のムーブですよ・・・・普段使いしたまんまでした。
至る所にぶる下がっているコンビニ袋、ウインカー、ワイパースイッチにw
後席には謎の段ボール箱、荷室には大量の傘・・5本は乗ってる。
極めつけはガラス汚れ、酷すぎw・・・行く前に掃除するって言ってたのにねw
2、追い越し車線を延々と80㎞/hで走る軽自動車
湾岸線、2車線を走っていたのですが前に大型トラックが並走してました。
追い越し車線に入りましたが前の大型車は走行車線に戻りませんでした。
『なんで?』と思いつつ、走行車線に戻ると・・・追い越し車線におっそい軽・・
トラック、鬼の様なパッシング攻撃をしてます、判るよなぁ・・・ずっとだもん。
もうすぐ常磐道って所で加速して行った軽・・超迷惑だよ、君!
3、張り付く乗用車
雨降ってんだよ、今・・・そんな車間距離で停まれんの?
ほとんど走ってない常磐道、抜いて行けば良いのにw70㎞/hまで落としたら
抜いて行きました。
4、我がまま通路駐車のハイエース
SAでの出来事、深夜だからかなぁ、お店の前に堂々と停めてる・・通路ですよw
フルスモークシャコタン、G県ナンバーでした。
5、サーキットかい?
とんでもないスピードで走って行く乗用車が多かった、雨なのに。
6、工事現場の警備員
片側1車線で工事、100mくらいか、警備員さんが1名、真ん中くらいで誘導。
一人でやってるので上手く行かず、対面ごっつんこしまくりで大渋滞。
深夜だと1人なのでしょうか・・・
7、エンジンかけっぱなし
買い物する時って、エンジン止めて鍵かけて行きますよね?普通・・・
じゃないんですよ、買い物先で必ず居たかけっぱなしカー
8、最後は光明面
行く先々で声を掛けてくれる松川浦の人々、まだまだ完全復興には至っていないと
街並みを見て実感・・・風評被害等々いろんな問題があると思いますが
兎に角、明るいんです。
釣りをしていれば漁港の方々が『釣れる?あっちの方がいいぞ!』とか
『持ってく?』って言いながら70㎝くらいあるヒラメを持って来てくれるとか。
食堂では『どこから来たの?』って聞かれ『これ食べな!』って。
簡単に言うと『みんな知り合い』って感じかな・・
都会には無い人付き合いって言うんでしょうかね、大好きな所。
親父と道中、いろんな話をしてたんですが私が最初に来たのは小学校に上がる前、
と言う事は。。。50年通ってるって事、田舎の無い私の第二の故郷ですね。
年2回行きたいなぁ・・・と思っておりますw
Posted at 2023/05/23 11:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2023年05月22日 イイね!

福島松川浦道中記2


松川浦到着0630 所要時間5時間ちょっと、土曜日の割に早かった。
雨が降っていたのも原因かな・・・
強者居ましたよ・・・0300くらいにバイクで激走してる方が!
弟に連絡を取り自宅へ。親子3人0900まで話し込む。
今回は将来の事について話す事があり、この話も含めての旅行です。

ド派手な漁船・・・新造船ですね、50年近く通って初めて見ました。

引き潮いっぱいの釣り場、弟の家から徒歩5分。
小さいハゼとフグばっかり。

釣り場移動、車で10分。。かなり広い漁港船着き場。

25㎝クラス、アイナメ3匹 同クラスのクジメを4匹・・・時期が悪い。
徒歩5分の所に戻りお昼、特大エビフライ定食を食す。
午後からはあっち行ったりこっち行ったり・・釣れないw

今宵のお宿は『ホテルコーラス相馬』さん、もう定宿ですかね。
今回はシングルしか取れず2部屋、お風呂が広く全部綺麗なんですw
朝食はバイキング形式、和と洋、これも美味しい。
10分で食べて・・・釣り場へ。

震災の被害がまだまだ残っている松川浦。
奥に見える堤防の先端には灯台が建ってたんです。
岸壁の角は無残に崩れ落ちまだまだ時間が掛りそうです。
全くあたり無し・・・結局、徒歩5分の所に戻り時間が許す限り。
1300納竿、やっぱりフグとハゼ・・・
1330、9月にまた来ることを弟に伝え帰路へ。
1835、地元帰還・・・

以上、総走行距離670㎞・・・
Posted at 2023/05/22 15:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2023年05月22日 イイね!

福島松川浦道中記1


今回の相棒はこの子です、ダイハツムーブ
親父の愛車です。自動ブレーキ等々フル装備、高齢の親父には必須です。
何時もはこぺこ(L880K)でソロで行くんですがね。
親父も行きたいってあと何回行けるか、ですよね・・
この地に息子(次男)が住んでいるんです。
まずはムーブくんはどうなの?・・・・一昨年、前車のタントから入れ替え。
NAの660㏄、大人2人と釣り道具満載・・・
タントより安全装備が強化されています。(良く判りませんがw)
片道340㎞、果たして彼の性能は?・・・
20日、0114出発。川崎大師から高速へ乗り、常磐道を目指します。
天候はあいにくの雨、路面状況・視界共悪し。安全運転で走ってます。
まず気付いた事、ハンドルが重い、高速走行中修正に力を使います。
ただ変に振られないので適度な重さかと思いました。
続いて、エンジン性能・・・660㏄NA、ちょっと馬鹿ににしてましたけど
意外と走ってくれました。常磐道に出るまで『PWR』ボタンの存在に気付かず
心中『やっぱり出足が遅いし、加速も悪い』と。
80㎞/h、坂道で減速、踏み込んでも元の速度に戻るまで遅い・・・・な感じ。
頑張って100㎞/hかな・・・なんて。
常磐道に入り、『PWR』ボタンに気付き押してみたw
元気良く加速するじゃん!1速上がった感じ、120㎞/hまで加速してくれる。
これで一安心?です。
巡行90~100㎞/h、追い越しと坂道で『PWR』押すとOKでした。
実はこの子に乗るの初めて、快適に行けると確信!

守谷さんに到着、0230・・・自宅から1時間15分

私、天ばら蕎麦、親父、山菜蕎麦を食して親父に運転交代して100㎞ほど。

あと200㎞強・・・到着予定は0600ですね。
Posted at 2023/05/22 12:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2023年01月30日 イイね!

日曜日、ロールキャベツとチバニアン。


日曜午後からのドライブ・・・『のうえんカフェさん』のロールキャベツを食しに。
14時以降は空いていると思い出発・・・14時ちょい前に到着しましたが・・・
駐車場満車&車内で待つお客さんでいっぱいでしたw
諦めたw、移動・・・

途中で見つけた『チバニアン』
広い駐車場、トイレもあり一安心・・・しかし本命のチバニアンは遠かったw
歩く事10分・・・見えてきました。千葉の川ってほとんど知りませんが
凄く綺麗でした・・・でもね・・・チバニアンの所は・・まぁ・・ねw

途中、道の駅にも寄りましたが駐車場満車でした・・・もうお昼ご飯は諦めた。

次なる目的地は『田舎レストランじんべいさん』へ。
16時ちょい過ぎに到着・・・車が何台か居たので混んでる?と思ったら
釣り堀を堪能しているご家族さんがパラパラと。
はじめての入店・・・・注文したのは私『天丼大将軍』奥様『アジフライ定食』

何も知らない私たち・・・天丼は大盛(お腹空き過ぎて思考回路ゼロ)
定食は・・・びっくりするくらいのキャベツ大盛&ご飯大盛w
大失敗しました・・・
この量なら定食1つ頼んでご飯とお味噌汁追加でも十分でしたねw・・・
基本はおひとり一品だと思いますが・・・
出された物は完食しないとダメな私たち・・・気合を入れて完食w

じんべいさん出て、給油・・・娘っちが使うんで満タン返し??
総走行距離200㎞でした。
ハイドラ!も上手く作動してなかった模様で・・・・ハイタッチ無しでしたw
Posted at 2023/01/30 11:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

HGCKEITHです。よろしくお願いします。 昔、2輪業界で整備販売をしていたので『自分で出来る事は自分でやる』 乗るよりイジルが好きな人生を歩んでおります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
5 6 7891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

わだちさんへ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 08:47:59

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ たまちゃん (スズキ スーパーキャリイ)
くりっぱくんから乗り換え。 30年ぶりのMT・・・なんですw 仕事8割、遊び2割・・いつ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ジープ グランドチェロキーWH47に乗っています。
ハーレーダビッドソン ロードキング HD (ハーレーダビッドソン ロードキング)
親父・・現在84歳、最後のバイクと言い出し購入。 18年近く経っていますが走行距離400 ...
カワサキ ZZR1100 じじーあーる他w (カワサキ ZZR1100)
カブキカラーのZZR1100D初期型です。 息子が大型取得と同時にクロスカブをドナドナ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation