• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGCKEITHのブログ一覧

2023年01月13日 イイね!

新年の恒例行事にやっと行けました。


毎年、行っている『とらや工房さん』へやっと行って来ました。
何時もは3日前後に行ってるんですが家族の都合が合わず・・・
画像は一押しの『お汁粉』です、絶品ですよ!塩昆布が箸休め。

娘が注文した『心太』・・・妙な酸っぱさがありません、お上品な一品。

11時半から提供される『釜めし』・・本当は『お雑煮』が食べたかったんですけどね、年明け1週間くらいしかやってないんです・・・来年までお預け。
でも、この釜めし・・・美味い!3人で1個・・・wこれには理由が・・・

理由はこれですw『ギョウザの萬金さん』ホワイトギョウザですね。
何も解らず・・餃子好きの娘が『行きたい!』246号で・・・
途中、『オギノパンさん』であんパンをゲット・・・17時頃到着。
大きさを知らない私たちは
焼きギョウザ3人前・水ギョウザ1人前、大ライス1ライス2、好きなスープ3を
注文・・・度肝を抜かれる事に・・・ギョウザは普通サイズの1.5倍・・
ライスは普通ライスが大盛に近く、スープはどんぶりと茶碗の中間サイズ。
美味しいんだけど・・残しちゃ作ってくれた人に悪い・・・
頑張って完食致しました。
超満腹の3人・・・眠くなりますよね・・・何度か意識が飛びそうになりましたが
1時間後、無事帰宅致しましたw
Posted at 2023/01/13 09:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年01月09日 イイね!

日曜日はソロドラ・・・市原へ

日曜日はソロドラ・・・市原へ画像は後ほど関係が御座いますw
正月明けの最初の日曜日・・奥様に『出かける?』と聞いたら不満げな回答・・・
前日にも出かける話をしてたんですが行く気なしwんじゃ、ソロドラに決定。
10時、出発、朝寒かったのでクローズドでw
コンビニでホットコーヒーと小腹が空いていたのでサンドウイッチを食す。
今回の市原訪問は電気工事をしてもらう為、友人宅へ。
忘れてました正月明けの最初の日曜日・・・大師さん当たり激混み。
何時もの倍以上かかってアクアライン、海ほたるまでは混んでましたが後はスルー。
友人宅で『ブレーカーから洋室までエアコンの電源を引いて欲しい』とだけ。
来週中にはやってくれるとの事・・・10分で済み、用事は終わった。
まだ、12時を少し回った所・・帰るには早すぎる。
アクアラインに乗る前にオープンにしています・・・そんなに寒くなく気持ち良か。
ダイハツやらスズキやら・・Dさんが沢山あるんですねw
画像はくりっぱくんのエンジンです・・・一抹の不安があるエンジン。
今は調子が良いと思うんですが何時どうなるか判りません。

時間に余裕が出来過ぎてしまった私はダイハツへ・・市原さんのね。
ハイゼットジャンボを見る、エクストラ??もう軽トラじゃないですね、内装。
快適に移動する為の装備がいっぱい付いてました。
座席に座ってびっくり、軽ワンボックスみたいにリクライニングしてくれる。
MT車だったんですがクラッチ、普通に踏めました。
さすがダイハツ・・・コペンで行ったのでお土産まで頂きました。

次は帰りつつ、木更津のスズキさんへ。もちろん、スーパーキャリィ目当て。
見た目から違う・・・シュッとしたハイゼットに比べスーパーさんはボテッと。
こちらもMT、180㎝の私でも全然余裕があって広い・広すぎる!
助手席を倒すとフラットになる、これってポイント高し!クラッチはハイゼットより踏みやすくジムニーに近いと思いました。

荷台はハイゼットの方がアオリの長さで200㎜ほど長くバイクを乗せるならハイゼットですかね・・・キャリィは乗るかな・・・ZZR・・・

両車とも見積りを貰う・・・・MT、一番上のグレードでね。
6万円ほどスーパーキャリィの方が安いんでその差が最後まで。
値引きを聞くと・・・Dさん10万円、Sさん5万円・・微妙な差になるw
あと新春セールでどうなるかですね・・・
買う気まだありませんが、両社とも大変丁寧いな対応をして頂きました。
60%買おうって・・・ヤバシです。
Posted at 2023/01/09 09:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年12月05日 イイね!

大山千枚田からの藤よしさん


遅い出発でしたw11時に家を出て、千葉方面へ・・・行き先を決めずですね。
アクアラインを渡り、館山道・・・朝、天気が良かったので鋸山かな?
ロープウェイ下に着いた時にはどんよりw次回にする事にw
何となく保田小学校近辺までやってきて『どこ行く?』『大山千枚田!』
カフェは14時まで・・ギリギリ間に合いそうw甘かったw14時20分着w
天気が良ければもっと綺麗に見えたであろう千枚田・・・残念。
お昼がまだだった・・・千葉の丁度真ん中辺りなんで鴨川へ抜ける事に。
鴨川には『房総美味いもの屋藤よしさん』がある。
日曜日でも15時過ぎだったのでお客さんも少ない・・・・
ここが良いのは2人で行っても大テーブルww広すぎです。
また、料理もリーズナブルなんですよね・・・観光地価格って言うか地元価格かな。
奥様、金目鯛生姜焼き丼、私、天丼・・あとざるそば1枚を食しました。
帰路は房総黒潮ラインを南下、ローズマリー公園を過ぎ128号から127号を北上。
富津金谷まで下道のんびり走る。高速に乗りワープ走法www
まぁ何時もの渋滞にハマって帰宅は18時半でした。
娘は小田原に遊びに行っていて私たちより早く帰還・・・
一人で本日の私たちの昼食代を超える食事をして来たと・・・
ウニいくら丼美味しそうでしたww
Posted at 2022/12/05 11:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年11月28日 イイね!

福島松川浦突入記

福島松川浦突入記松川浦の看板は今回新しく撮影したものである・・・
令和4年11月25日(金)給料日のその日、資金潤沢w
25時出発予定で仮眠をしてから出ようと思ったが遠足前の小学生状態w
3時間仮眠が2時間しか出来なかったw24時30分(26日)出発。
県内、都内を抜けたらオープン走行を考えていたので気温順応の為、窓開け走行。
大師から乗り、首都高湾岸線B、葛西JCT、荒川を左手に見て常磐道を目指す。
守谷SAにて最初の休憩、ここまで約1時間、空いてた。
さぁ、ここからOPEN走行開始・・気温一桁w防寒具あるから大丈夫!
大丈夫じゃなかったw1時間おきにSA/PAで暖を取る始末にwwww
防寒パンツとグローブが必要なんだと思った。
特に寒かったのは腿・・着替えで持って行ったパーカーかけたが意味なし。
我慢wして走る。そうこうしている内に南相馬鹿島に到着、4時少し過ぎ。
ここから松川浦までかかっても1時間・・・早いw仮眠を取る事に。
前回こぺこで松川浦に行った時、全く寝れなかった車内、今回も諦めていたが
なんと!2時間寝ちゃいました!気付いたら6時を回っていてすっきりしていたw
気温一桁・・・寒すぎたのでクローズド睡眠でした。
7時20分ごろ、松川浦到着。天気が良くて景色がタマラン!10分ほど周辺をドライブ、3.11の被害がまだあちらこちらに残っている。
弟に電話、今晩の宿(弟の家)にチェックイン。
沢山話す事があったがまずは腹ごしらえをしなければ。。久々に朝Mac・・
お腹いっぱい、11時まで仮眠を取って釣り場へ。
夕方までのんびりと釣りして雑談して・・アイナメ・カレイ・ハゼ等々釣った。
朝Mac食べ過ぎで昼食取らず、どうせ行くなら一人で入りずらいと言うお店へ。
お店の名は『ぐらんぱ』洋食屋さん、激うまだ、一人でも全然は入れるw
食後はどちらかが落ちるまでの勝負、言いたい事言いまくって11時ごろ就寝。
6時起床・・・弟は5時に起きていたそうで田舎の朝は早いと言っていた。
強風・・釣りをしようと思っていたが断念、お土産屋周りをして浪江の道の駅で昼食、ここで弟と別れる事になった、来年暖かい時期に会おうと約束した。
給油、23.2L、走行距離373㎞ 燃費16㎞/L・・驚愕の燃費を発揮。
前回来た時は13㎞/Ⅼだった、やっぱりなんか不具合があったんだろうか?
水戸辺りでバイク事故があり大渋滞、都内も大渋滞してる。
友部で降りて、息子が住む千葉へ。(留守でしたwお土産置いて帰路に)
圏央道快調、もうすぐアクアラインって所で2度目の事故現場にw
詳細は判りませんが観光渋滞と合わせてダブルパンチ・・
帰宅20時・・・8時間も車に乗ってたなんて。
総走行距離750㎞・・・疲れましたw
Posted at 2022/11/28 12:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年11月28日 イイね!

後は帰るだけ。

浪江道の駅、出来立てなのかめちゃくちゃ綺麗。
なんか居るw
ランボルギーニ発見!
常磐道水戸辺りバイクの単独事故?大渋滞を抜けた後、かなり先でPCが黒の乗用車を確保・・因果関係は?道路情報は都内に行くほど真っ赤・・友部で降りて千葉入り。
千葉に息子の所に寄りお土産を置いて行く・・・圏央道でも事故・・更に観光渋滞w2発目の渋滞はきついw結局相馬を昼に出て帰宅20時頃・・・夕飯を食べる気力も無く撃沈w
Posted at 2022/11/28 08:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

HGCKEITHです。よろしくお願いします。 昔、2輪業界で整備販売をしていたので『自分で出来る事は自分でやる』 乗るよりイジルが好きな人生を歩んでおります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

わだちさんへ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 08:47:59

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ たまちゃん (スズキ スーパーキャリイ)
くりっぱくんから乗り換え。 30年ぶりのMT・・・なんですw 仕事8割、遊び2割・・いつ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ジープ グランドチェロキーWH47に乗っています。
ハーレーダビッドソン ロードキング HD (ハーレーダビッドソン ロードキング)
親父・・現在84歳、最後のバイクと言い出し購入。 18年近く経っていますが走行距離400 ...
カワサキ ZZR1100 じじーあーる他w (カワサキ ZZR1100)
カブキカラーのZZR1100D初期型です。 息子が大型取得と同時にクロスカブをドナドナ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation