• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGCKEITHのブログ一覧

2025年02月04日 イイね!

発電機の修理

発電機の修理新ダイワさんの発電機です。
親戚の家から持ち帰り・・・『直してくれ!』って事ですw
そんなに古くは無いと思いますが恐らく10年は動かしていないとの事。
元は近所の公民館の様な所にあったみたい・・・
装備改編で処分するので貰って来たそうです。
まずは分解・・する前に、ガソリンチェック・・・
とんでもない悪臭ww完全に腐っていてタンク底にはドロドロの液体ww
タンクを外して洗浄、乾燥させておきました。
続いて、キャブレター・・・タンクがこんな状態だとキャブもドロドロ?
・・・でした・・・キャブクリーナーに漬けて1週間、やっと綺麗に。
しかし、内部部品の交換が必要。
フロートバルブの変形、ニードルの腐食・・そして錆が厄介w
エアクリーナーのスポンジなんてカステラになってました。
それにしても見た事ある形の発電機・・・ヤマハさんのでしたw
部品注文はヤマハさんで全部OK・・しかし、高いのなんのってww
洗浄、組み立てが終わり、オイル交換、新しいガソリンを入れて始動!
無事、かかりました。

しかし・・ほぼ使ってない発電機・・村の予算?町の予算?で買っているハズ。
直して使おうって気は無いのでしょうかね・・・買えば10万・・修理で数千円w
勿体ないですよね。
10台くらいあったそうです・・・なんなら全部貰うけどww

修理が終わったのは良いけど問題は親戚の家・・遠いんだよなw
Posted at 2025/02/04 14:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2025年02月04日 イイね!

三角表示板の代わり

三角表示板の代わり「三角停止表示板」は、1978年5月の道交法改正から高速道路上での事故等発生時、停車する際に表示義務化・・・知っていたけどw
よくよく考えたら、娘や奥様が運転している時、故障・・・
トランク開けて表示板、組み立てて50m後方に置けるか?って考えてみた。
多分無理w・・置いてある場所も知らんと思った。
実は知り合いの息子さんが高速道路で『故障車両表示義務違反』になったのを聞いたんです。
搭載はしていたそうですが、やはり何処にあるか?が判らなかったとの事でした。
まず、娘も奥様も1人で高速道路を走る事はほぼ無いと思っていますが『もし』
ですよね・・・いろいろと探した結果、画像の商品が出て来ました。
『エーモンさんのパープルセイバー』
『これも大丈夫なの?』ってw 
んで調べると『道路交通法施行規則適合品』ではないですか・・
これならスイッチ入れて窓開けて屋根に載せればOK、安全に設置出来ますよね。
とりあえず3個、ぐらっちぇさん、こぺこ、たまちゃんに搭載します・・・
もちろん使い方も教えないといけませんねww
ではではw
Posted at 2025/02/04 09:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道具 | クルマ

プロフィール

「私は日吉のてんやさんでしたw」
何シテル?   07/09 19:52
HGCKEITHです。よろしくお願いします。 昔、2輪業界で整備販売をしていたので『自分で出来る事は自分でやる』 乗るよりイジルが好きな人生を歩んでおります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
23 4 5 6 7 8
910 111213 14 15
16 1718 1920 21 22
23 24 25262728 

リンク・クリップ

わだちさんへ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 08:47:59

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ たまちゃん (スズキ スーパーキャリイ)
くりっぱくんから乗り換え。 30年ぶりのMT・・・なんですw 仕事8割、遊び2割・・いつ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ジープ グランドチェロキーWH47に乗っています。
ハーレーダビッドソン ロードキング HD (ハーレーダビッドソン ロードキング)
親父・・現在84歳、最後のバイクと言い出し購入。 18年近く経っていますが走行距離400 ...
カワサキ ZZR1100 じじーあーる他w (カワサキ ZZR1100)
カブキカラーのZZR1100D初期型です。 息子が大型取得と同時にクロスカブをドナドナ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation