• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGCKEITHのブログ一覧

2025年09月19日 イイね!

大型二輪免許の思い出

大型二輪免許の思い出今でも覚えている大型二輪免許・・・1発で取ったんですよ!
まぁ・・・教習所で取れる制度が1996年に決まったのでね・・
近隣の教習所に聞いてみるとほとんどまだ・・でした。
その中で唯一、関東自動車学校(現、KANTOモータースクール横浜西口校)が
良いお答・・『来月から教習開始で募集定員があるんですが今なら大丈夫』と。
速攻、行きましたよwwまだ1歳くらいの息子連れてww
書類に記入、申込金を払い、開校まで待つ事に・・・・
3日後、教習所から呼び出しがあり、とにかく話がしたいとの事・・なんで???
愛車のスズキアドレスV125に乗り向かう。
『実は・・認可が・・遅れます・・何時になるか・・』と担当の頭上には暗雲。
聞くと、認可を取るのには試験場にて『10人連続で合格』が必須だったそう。
1人でも落ちると次は5名連続で合格しなければさらに・・・
しかも指導能力が疑われるらしくその5名を探している状態との事でした。
ちょっと聞いてみると『2か月練習後、本試験』
この時の私・・もしかしたら乗れるかも知れないと思っていたのでおもいっきりライダーのフル装備でした・・w
『時間ありますか?』・・『大丈夫です』・・『ではこちらへ』
端っこの二輪倉庫に連れていかれゼッケンを渡される・・・ん?
コースへ案内され、目の前にはホンダCB400SFの教習車が!
指導員さんの後を追うように・・言われるがままww
5分程度走って・・終わるかと思いきや、今度はホンダVF750F
『さっきのコース、前を走ってください』重いから400㏄の様には行かないけど
普通に乗れたw 最初に話してくれた方は二輪のトップの方でした。
二輪倉庫で『指定前教習に興味はありますか?』もちろんですよ!
ちなみに5人のうちの4番目、5番目は秘密兵器を用意しているみたいで
通常の練習はこの4人でやっていました。
19歳の大学生、20代2人、あと40代の男性でした。
毎日朝一から3~4時間練習してましたねw仕事は午後からって感じw
時には白バイ隊さんと一緒に練習したり・・外周レースなんてのもw
教習所のお昼休みに外周を全部開けてくれるんです、そこで指導員さん先頭にw
最後尾に出て、教習生は抜けるんですけど指導員さんの速い事w付いていけるんですが抜けませんでした。今じゃ考えられませんよねww
ある日、教習生カードを取ると1枚の紙が『受験のお知らせ』
本試験が1週間後に決まりました・・20日しか経ってない・・・のに?
4人は合格レベルに達しているので早めたってww聞いてないよww
その日から受験日まで『1本橋』を延々と練習したのは言うまでもありませんw
20秒以上乗ってる事が出来る様になりましたが本試験では『通過』致しましたw

そんで・・長くてすいません・・認可は?・・・・取れませんでした!
最後のリーサルウェポンが一時停止不停止で一発終了・・また5人w
私たち4人は指導員さんにご馳走して貰おうかと思ってましたが・・ダメでした。
指定前教習費用10万円・・合格したら7万円戻って来ましたw

Posted at 2025/09/19 14:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許 | クルマ
2025年09月19日 イイね!

涙の問題と歯の問題。

涙の問題と歯の問題。6歳と半年・・人間で言うと58歳との事です。
前々回、病院へ行った時(切り歯)に眼も見て頂きました。
目薬を処方して貰いさしていましたが波があるんです。
全然出ない日と、大量に出る日・・とりあえず目薬が無くなるまで様子見。
そして先日、受診、受付で状態を説明し待つ。
5分とかからず呼ばれ診察開始。
まずは眼、『鼻涙管詰まりですね』診察室に入ってすぐ用意されていましたw
極細のチューブを目頭に入れて洗浄液で流すんですがあんな細い管を手際よく。
マッサージしながら注入していくと透明な液体だったのが鼻から白濁した液体に。
右目も・・苦戦している模様・・『ぶしゅ!』の音と共にゼリー状の固形物が!
不正咬合の子って涙が出る子が多いみたいで年に数回やった方が良いですと。
続いて歯・・開口器で口を開こうとすると主治医さん『あっ!』ってw
ビックリするじゃんか・・・歯が1本抜けているのを発見。
一番奥の歯でした。『歯槽膿漏かな?』と主治医さん・・『え?まじ?』
これも不正咬合の子がなりやすいそうですが・・
歯槽膿漏になるとやっぱりお口が臭くなるみたい・・人間と同じw
口臭が無かったのと歯の断面を見た感じうちの子は折れただけ見たい。
では、なんで折れた?何ですが判りませんでしたw
『まぁ、歯根が大丈夫なら生えてくるので』で、一安心。
歯は切らなくても大丈夫との事、目薬処方して貰い帰宅となりました。
しかし・・中々体重が落ちないんですよねw
1.92→1.90→1.92→1.9㎏ 安定しちゃったかな??
牧草は食べ放題で置いてあるのですが・・何時もお腹が空いているみたいですw
Posted at 2025/09/19 09:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | mocha | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #クリッパートラック クリッパーじゃないよwムーブだよw https://minkara.carview.co.jp/userid/2792016/car/3148556/8345529/note.aspx
何シテル?   08/26 14:03
HGCKEITHです。よろしくお願いします。 昔、2輪業界で整備販売をしていたので『自分で出来る事は自分でやる』 乗るよりイジルが好きな人生を歩んでおります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 34 56
78 9 10111213
1415 16 1718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

わだちさんへ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 08:47:59

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ たまちゃん (スズキ スーパーキャリイ)
くりっぱくんから乗り換え。 30年ぶりのMT・・・なんですw 仕事8割、遊び2割・・いつ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ジープ グランドチェロキーWH47に乗っています。
ハーレーダビッドソン ロードキング HD (ハーレーダビッドソン ロードキング)
親父・・現在84歳、最後のバイクと言い出し購入。 18年近く経っていますが走行距離400 ...
カワサキ ZZR1100 じじーあーる他w (カワサキ ZZR1100)
カブキカラーのZZR1100D初期型です。 息子が大型取得と同時にクロスカブをドナドナ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation