• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGCKEITHのブログ一覧

2024年09月07日 イイね!

パソコンが飛んだ!

連投すいません。
昨日、肉体労働が終わった後、経理を進めようと電源投入。
無事起動、メールチェックしていざ!
画面真っ黒、あれ?スリープ?
どこ押しても、放電しても無起動w
挙げ句の果てに電源ランプも点かなくなった。
使い始めて6年、保守は切れてるw
そー言えば半年前に液晶ダメになって交換してもらった時、寿命かもって言われた。
この時は修理で直れば良いと思ってたが、今はピンチですw
経理は進んでいるので問題は無いけど他の作業が何も出来ない。
ほとんどがネット契約なんですよね。
しかもWindowsばっかり。
自宅のパソコンはMac、MacBookなんで使えないw
1番の問題はパスワードかなw
何にも判りません、マジでやばい。
業者さんは早くて来週中。
買い替えだと月曜日に来れるってw
どうする私?まずは見積もりだろう。
なんとかしのぐしかないですな。

携帯投稿なので誤字脱字あるかと。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
Posted at 2024/09/07 11:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事です | ビジネス/学習
2024年09月07日 イイね!

品川ナンバーでした。

品川ナンバーでした。綱島街道、渋滞停車中の画像です。
普段、こんな写真は撮らないのですがあまりにも酷い運転だったので書き残します。
今から1時間くらい前でした。
新横浜から川沿いを通って帰る、裏道っぽい道路です、コヤマドライビングロードですw
まず、一発目は
『左折レーンがある交差点』
直進右折、一台右折が居ました。
その後に3台、次にこの車、そして私。
いきなり左折レーンに入りごぼう抜きして直進。
2発目、先が狭い道路になります。
遠目ですが何かを煽ってるのがわかりました、原チャリです。
前に居た車は居なくなり後ろに付きました。
3発目、川沿いはほんと狭い、対向車も居るのに蛇行運転、速度ゲキ速。
煽りも。
4発目、綱島街道に入ると車線内蛇行と前車煽り、停車は左いっぱいに寄せて自転車やバイクを行かせない様に。
ちなみに停車中の画像の私の位置は至って普通となります。
ミラー越しに映ったお顔は70代?
停まる度、こちらを睨んでいます。
『俺、なんかした?』
アピタさんまでこんな運転、私の横には自転車とバイクが大行列。
実はこの時、対向にパトカー登場!
ジョナサンまで静かな運転になってましたw
ドラレコとか防犯カメラいっぱいあるのにね、捕まってくれ!
だから老害って言われるんだよなw
Posted at 2024/09/07 11:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノモウス・・・ | クルマ
2024年09月07日 イイね!

緊急入院の続き

緊急入院の続き木曜日、朝、歯を切りに病院へ。
なんか調子が悪そうなので出かけるのをやめて様子を見る事に。
午後は休診だけど診てくれた。
診察の結果は『急性胃拡張』
入院する事に。
翌日、電話が来るまでが地獄。
万が一を思うと寝れなかった。
快方に向かっている!と。
午前中にも会いに行ったがやはり奥様も『会いたい!』ってなる。
仕事を早めに終わらせて出発!
『良くなっている』のは伝えていましたがまだ、予断を許さない状態。
午前中より明らかに良くなっているのが判る、奥様の呼びかけに立ち上がって来て何時もの『撫ぜろ!』
おしっこも出始めているがうんちは
まだみたいで、出れば退院です。
一応、山は越えたみたいですが先生がOKを出すまでもう少しですかね。
行きも帰りも面会中も泣きっぱなしの奥様、つられて私もやばいw
がんばれ!mocha!

Posted at 2024/09/07 10:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | mocha
2024年09月06日 イイね!

緊急入院!

緊急入院!苦手な方はスルーしてください。
右が昨晩撮影したレントゲンで左が今日の朝撮ったレントゲンです。
病名は『急性胃拡張』です。
右の真ん中に写っているのが胃でかなり溜まり膨れてしまっています。
左右で見比べて頂くとわかると思いますが心臓も圧迫されて少し小さくなっています。
これによって尿の出も悪くなっているとの事でした。
『胃拡張で連鎖的に悪くなるんだ』
勉強不足、観察不足です。
治療は先日お話しした通り、痛み止めと点滴をしてもらっています。
経過は?ですが『良い方向に』と。
まだまだ油断は禁物、うんちが出て食べ出したら出所出来ると。
ちょっとだけ会えましたが痛みが和らいているみたいで何時もの表情でした。
また、夕方、奥様同伴でお見舞いに行って来ます。

携帯投稿です。
何時も会社パソコンで書いてますが先ほど、壊れましたw
しばらく携帯投稿ですねw
Posted at 2024/09/06 15:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | mocha | 暮らし/家族
2024年09月05日 イイね!

朝から調子が悪い?

朝から調子が悪い?5歳と6ヶ月のmochaくん・・・朝の時点で何かがオカシイ・・
オカシかったのは、朝ごはんを口にしない事、水を飲んでない事、元気がない事。
ご飯を用意、朝のサプリは食べたがその後じっとしている。
昨晩まであんなに元気だったのに・・・出かけるのをキャンセルして病院へ。
診察・・お腹の張りは無し。やっぱり歯だった、2か所、切って帰宅。
何時もなら、安全地帯のケージにまっしぐらなんですが今日は近からず遠からず
目が届く範囲に居る、歯を切って楽になってるハズなのにご飯を食べない。
様子を見るしか出来ないもどかしさ・・・・
17時、異変に気付く、赤いおしっこ、それと左手に痛みを感じているみたい。
病院は本日、午前中のみ、とりあえず留守電に入れて近くで見てくれる病院を探し
電話をしてみた、詳しい状況を伝えると『連れて来てください』
準備しているとかかりつけの病院から電話・・・
『留守電聞きました連れて来てください』近所の病院には正直に言いキャンセル。
留守電である程度伝えてあったので診察は早し。奥様と行ってる。
レントゲン撮影・血液検査等々が30分で終わった。結果が出るまでが怖い・・・
10分後、診察室に呼ばれ、胃と腸と膀胱に異常があると伝えられた。
左手の痛みは問題無く、お腹が痛いのでかばってるのかもと言う診断でした。
パニックな私たちに先生は丁寧に説明をしてくれた。
『胃は胃拡張の状態で原因は腸内にガスもしくは毛が溜まっている可能性がある』
『血尿は脱水症状が出ている、これは胃拡張が原因かと』
『また、心臓が圧迫され始めているので血流が悪くなっている可能性があります』
素人の私たちに解りやすく今後の治療についても説明してくれた。
投薬治療?入院?から始まった。心はすでに決まっている。
入院一択。。。家に連れ帰っても十分なケアは出来ないと思ったから。
『まず、点滴による脱水症状の改善、これで尿及びうんちが出れば良し。』
『もしでなければ麻酔をかけ、口から胃の内容物を吸い出し圧迫を無くす。』
『それでも改善しなければ開腹手術をして腸の詰まりを取る。』
と言う案が出された。
開腹手術は最後の手段なのでまずやらなくて大丈夫と言ってくれました。
時間外の診察、本当に助かります、この病院を選んで良かったと思います。
感謝しかありません。
私たちは20年数年前の判断ミスを絶対に避けなければならない・・・
がんばれ!mocha!


Posted at 2024/09/05 20:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | mocha | 暮らし/家族

プロフィール

「私は日吉のてんやさんでしたw」
何シテル?   07/09 19:52
HGCKEITHです。よろしくお願いします。 昔、2輪業界で整備販売をしていたので『自分で出来る事は自分でやる』 乗るよりイジルが好きな人生を歩んでおります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12 3 4 5 6 7
89 10 1112 13 14
1516 17 1819 20 21
2223 242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

わだちさんへ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 08:47:59

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ たまちゃん (スズキ スーパーキャリイ)
くりっぱくんから乗り換え。 30年ぶりのMT・・・なんですw 仕事8割、遊び2割・・いつ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ジープ グランドチェロキーWH47に乗っています。
ハーレーダビッドソン ロードキング HD (ハーレーダビッドソン ロードキング)
親父・・現在84歳、最後のバイクと言い出し購入。 18年近く経っていますが走行距離400 ...
カワサキ ZZR1100 じじーあーる他w (カワサキ ZZR1100)
カブキカラーのZZR1100D初期型です。 息子が大型取得と同時にクロスカブをドナドナ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation