• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGCKEITHのブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

元気はある・ご飯食べない・涙もよだれも・お知らせも。

元気はある・ご飯食べない・涙もよだれも・お知らせも。一昨日、朝を迎えると昨晩のご飯をほとんど食べておらず、涙もよだれも出ている。
しかも『お知らせ発動』しています。
『お知らせ』と言うのは具合が悪いと主に教えに来る仕草。
体に乗ってくる・側に来てアピール等で教えてくれます。
で、早速、主治医さんの元へ・・・主治医さんが変わって2回目となります。
昨年11月の症状に近い、先生、見るなり『奥歯が原因』と・・やはり。
女医さんの判断は早い・・
『他の歯もあるのできちんと削ってあげた方が良いですよ』と。
小動物の麻酔は怖いんですが。。今回で3回目、mochaの事を思うとね・・・
お願いいたしました。
処置に1時間ほど・・同意書に記入を・・と言われてましたが30分経っても来ない?
受付に聞いてみると『あれ?あれ?』ってプチパニックw
書いて提出、10分後に診察室から呼ばれると見慣れたキャリーが・・・
『あれ?もう終わってる?』
すでに麻酔から目覚めたうちの子、キャリーの中でのんきに毛繕いw
前回伸びすぎていた奥歯と何時もの2本を主に全体的に削って頂きました。
本来なら麻酔が覚めるまで数分かかる所を外したらすぐに目覚めたと・・・
『この子は麻酔に強いんですね』って・・
自宅に戻ると、お腹が空いていたんでしょうね・・爆食してましたw
そして、普段通り、ふてぶてしい態度に戻ってましたw

保険適用ならず・・・18000円w
Posted at 2025/05/02 09:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | mocha | 暮らし/家族
2025年05月02日 イイね!

もう5月ですね・・・w

もう5月ですね・・・wもろもろを・・・
特にイベントの無いGW、毎年家族は仕事なんですw
ちなみに私は赤い日は休みにしました・・・・
入居者は実家に帰ってり、旅行に行ったりでほとんど居なくなりますので。
3月にした血液検査の結果が出ました。
良く分からないんですけど、『良いので現状維持で』と言われました。
4月にまた気管支炎が悪化して再通院・・・
検査をすると炎症が出ていると、また薬を飲む事になりました。
ここで私が勘違いしてる事に気付いたw
診察、処方、薬を飲み切って終わり・・と思ってましたが医師の言葉に気付く。
『薬は?あっ、もうありませんね、切らさない様に飲んでください』ん??
あれ?飲みきったら終わりじゃないの?半分くらいで良くなってるのに??
2か月分出るんですよ・・そして『次の予約は?』って聞かれませんでしたので。
診察が終わり、吸入・・でお会計・・・結構高いんですよね。
診察料・処方合わせて1万円オーバーw

でもね。。咳が止まって超楽なんです。。先生ありがと!
次回はネットで予約です。
Posted at 2025/05/02 09:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分の事や病気の事。 | 日記
2025年04月29日 イイね!

2025松川浦2025・・・秋

2025松川浦2025・・・秋毎回無計画の松川浦訪問・・・次回は計画的に動こう!と弟と計画w
50半ばのおっさんが何やってんだって感じですが書き残しておきますw
(絶対忘れるのでw・・)
まず、やっぱり時期・・・夏から秋にかけてが良いらしく・・9月がベスト。
暑くもなく寒くもなく、魚種も豊富・・鮭からシーバス・・カレイは巨大w
岸壁ではサビキ釣り、フカセ釣り、投げ釣りが出来る。
ちょい投げなら近くの船着き場、ハゼとカレイ、ソイも・・・今から楽しすぎw
2025松川浦 秋計画は以下・・
9月、大潮の日を絡めて2泊3日。
発電機・・今回大量の荷物があり、持って行けなかった。
LED作業灯があるんで手元も明るく出来るし集魚灯も使える、お湯も沸かせるので
夜食に必要かな・・・w
集魚灯は夜釣り、しかもイカ釣りに最適w
長竿・・最低でも4mくらいの長さが欲しい・・
今回持って行った充電式のワークライト、良かったですよ!
Luceco USB充電式LEDワークライト 1200 lmです・・・
3時間使って残量半分、優秀です。

準備も楽しいですよね!
Posted at 2025/04/29 11:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふぁみりー | 旅行/地域
2025年04月29日 イイね!

2025松川浦・・・最終日

2025松川浦・・・最終日画像は漁港側からの撮影です。
4月26日から2泊3日・・・最終日の28日は帰るだけです。
7時朝食、お世話になった部屋の片づけをする、仕事柄からなのか原状復帰ww
8時、ジムニーの片づけをする為、弟宅へ行き40分くらい兄弟で話す。
親父と集合は9時に『浜の駅松川浦さん』ここでお土産を買うw
1時間ほどゆっくり買い物・・・出来るだけ『相馬産、福島県産』を買うw
10時ごろ、そろそろ出発・・・親父は『また来る』と・・弟と握手・・
なんか、それを見ていると悲しくなった、もしかしたらこれが最後になるかもと。
頭に浮かぶ『今生の別れ』・・・お互いそんな歳になっているんだと思う。
釣りをしている時や弟宅で兄弟でこんな話をした。
前置きとして両親は『いつ帰って来る』と何時も考えています。
『親父かお袋が動けなくなったら帰って来いよ』
回答は『今じゃない、その時が来たら考える』っていつも同じ何ですよね。
確かに今じゃない・・と思う・・・
さて、少しブルーな気持ちになりましたが弟には9月ごろ来る約束をして帰路へ。
相馬ICから常磐道で一気に帰ります!
120㎞ほど運転して、交代・・100㎞ほど運転してもらいます・・・が・・・
行きも100㎞ほどしてもらったんですがまぁ普通にでしたが帰り道は怖い目に・・
まず、全体的に見て『車間距離が短い』大型トラックの後ろを走っていたんですが
大型が降りる為に左に合図を出した時に急ブレーキ・・
うとうとしてた私、びっくり『どうした!』ってなりますよね・・・
『急にウインカー出した』って・・車間距離取ってりゃ問題ないのに。
そして鳴りまくる『車線逸脱警報』追い抜こうとして右車線を見てるとどんどん右へ、ウインカー出すのが遅いので鳴るんですよね。
追い抜いてすぐに走行車線にもどるのでパッシングを貰う事、多々。
極めつけは・・・最高速度110㎞/hなんですが120㎞/hオーバーで走る。
軽自動車なのに・・・眠気も吹っ飛ぶ・・・
『まだ大丈夫かな』と思ってましたけど・・・
次回、行くなら高速の運転はさせられませんね。
16時帰還でした。
Posted at 2025/04/29 10:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふぁみりー | 旅行/地域
2025年04月27日 イイね!

2025松川浦・・・夜の部w

2025松川浦・・・夜の部w夜の部w
やりました!待望の『カレイ』です!
大きく見えるでしょ?・・・実は小さいんですw
体長20㎝くらい、お店で食べるなら唐揚げサイズですねw
もちろんリリースです。
この後、弟が『メバル』を2、上げるんですが15㎝サイズ‥もう少し良型望むw
食べる為に釣るではないんですよねw
釣れても釣れなくても『ふぁみりー』で楽しむ時間なんですw
『メバル』が釣れてから『ハゼ』が釣れたんですけどその後、全く反応が無くなり
2100納竿となりました。
今回の松川浦釣行の釣果は・・・・
『ハゼ』6匹
『アイナメ』1匹
『コノシロ』1匹
『メバル』2匹
『カレイ』1匹
こんなもんですw事前準備を全くしない私たちなんてww
全て、元気なうちにリリースしてきました。
『おっきくなってまた釣られてくれ!』
明日は横浜へ帰ります。
『浜の駅 松川浦さん』でお土産を買わねばw
それではまた・・・w
Posted at 2025/04/27 23:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふぁみりー | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #クリッパートラック クリッパーじゃないよwムーブだよw https://minkara.carview.co.jp/userid/2792016/car/3148556/8345529/note.aspx
何シテル?   08/26 14:03
HGCKEITHです。よろしくお願いします。 昔、2輪業界で整備販売をしていたので『自分で出来る事は自分でやる』 乗るよりイジルが好きな人生を歩んでおります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10 11121314 1516
17 18 19 202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

わだちさんへ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 08:47:59

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ たまちゃん (スズキ スーパーキャリイ)
くりっぱくんから乗り換え。 30年ぶりのMT・・・なんですw 仕事8割、遊び2割・・いつ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ジープ グランドチェロキーWH47に乗っています。
ハーレーダビッドソン ロードキング HD (ハーレーダビッドソン ロードキング)
親父・・現在84歳、最後のバイクと言い出し購入。 18年近く経っていますが走行距離400 ...
カワサキ ZZR1100 じじーあーる他w (カワサキ ZZR1100)
カブキカラーのZZR1100D初期型です。 息子が大型取得と同時にクロスカブをドナドナ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation