• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月17日

アストロの警告灯が消えた!

アストロの警告灯が消えた! シボレーアストロ
キャンピングカー仕様8ナンバー
ハイルーフコンバージョン
先日、SurviceEngineSoonの警告灯が点灯!
その対応をしました。










イエロー〇〇〇で診断機を充てましたが、
対応できませんでした。
仕方なく自力で直すことにしました。

怪しいのがオーディオデッキのエラー!
protectモードの原因を探ります。
alt

スピーカーが怪しいということで、
配線チェック!
一番怪しいリア側のオーディオ棚の中!
テレビを外して配線チェック!
alt

特に異常なし!
デッキの前面にあるリセットボタンを押してみた。
alt

オーディオは復旧!
インパネ警告灯も消灯!
alt

何だったんだろう?
しばらく様子を見ます。
alt






ブログ一覧 | シボレーアストロ | 日記
Posted at 2022/07/18 01:10:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

動かなくなったカプチのオーディオを ...
いなのりさん

RX-7(FD3S)オーディオ交換
i-takaさん

オープンリール入手!
やっくん0913さん

パイオニア オーディオ
JZ-GTEさん

ナビ辞める。ディスプレイオーディオ ...
伊達:白蛇さん

映るかなっ?…
ピット長?さん

この記事へのコメント

2022年9月29日 7:50
どうもはじめまして!!

自分も以前、7、8年程所有しておりました。
家計に負担を掛けない様にと、なるべく自力で修理していたのでかなりディープなカーライフを過ごしておりました。

サービスエンジンスーンの点灯はテック2等の診断器がなくとも、
サービスエンジンスーンの点灯回数で、一覧表を元に確認できます。

自己診断で検索すると出てくると思いますよ。

あと、老婆心ながら…最大の弱点であるアイドラアームは建築用の20ミリボルト用のワッシャーをシャフトに噛まして中のゴムを圧迫してやると治ります。(14万キロまで乗っても全然大丈夫でした)
次にD車しかリコール対象にならなかったワイパーモジュールは、ふたの基盤を押さえる突起が長すぎて基盤を圧迫、亀裂等による接触不良が真相なので、
基盤が大丈夫なら突起を対策部品と同じ長さにしてやると、それだけで済むので騙されない様にして下さいね~!!

コメントへの返答
2022年9月29日 10:44
初めまして。
コメントありがとうございます。
アストロに関する情報提供に感謝いたします。改めまして御礼申し上げます。
さてその中で、アイドラアームについて当方はよく分かっておりません。
もしよろしければ詳しく教えていただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。
お返事をお待ちしております。

プロフィール

「パジェロミニのオーバーフェンダー塗装 http://cvw.jp/b/2792337/44682875/
何シテル?   12/20 02:03
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation