• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiatx1/9のブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

コペンの油圧ポンプオイル交換

コペンの油圧ポンプオイル交換DAIHATSUコペン880k
友人のクルマ
昨日は車高を上げた!







本日は動きの悪いアクティブトップルーフの改善作業!
症状としては、
・動きが遅い!
・クローズ時にアシストが必要!
これを改善させるために
・トランク内にある油圧ポンプの作動油を交換してみる!
alt

ボルト3本とカプラーを外して本体を取り外す!
alt

旧オイル抜き!
alt

新旧オイル比較!
alt

古いオイルは黒っぽい!
ついでに油圧バルブ清掃!
alt

新オイルを注入し取り付け!
alt

作動確認!
1回目の動作は自動エア抜きのためアシストが必要!
2回目の動作では自力で開閉!
alt

とりあえず改善された!
今後様子を見ながら次の手を打つ!
Posted at 2025/06/28 22:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年06月27日 イイね!

コペンのサスペンション交換

コペンのサスペンション交換880コペン
友人のクルマ
フロントサスペンションの交換








車検が近づいてきたので車検対策!
フロント側の最低地上高が7cm程しかない!
このコペンはフロントが低く前のめり状態
これでは車検に通らないので、
純正ノーマルサスペンションと交換する!
その前に車高を計測
alt

地上からフェンダーまで約54cm
alt

ウマを掛けての交換作業!
alt

880コペンはフェンダーを少しずらさないとサストップのボルトが外れない!
alt

カヤバのスポーツダウンサスが装着されている!
こいつを外す!
alt

ノーマルサスとの比較!
alt

コペンのサスはアッパーマウントの向きに注意!
右側は青塗料が塗られたボルトがフェンダーの中!
左側は黄色塗料が塗られたボルトがエンジン側になるように装着!
alt

交換後の車高計測
alt

地上からフェンダーまで約57cmになったので約3cm上がった!
alt
最低地上高も10cmぐらいになったので車検もOK

Posted at 2025/06/28 02:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年02月25日 イイね!

suzukiアルトのブレーキフルード交換

suzukiアルトのブレーキフルード交換suzukiアルトHA23
ブレーキフルード交換











alt

一人での作業にはチェンジャーが必須!
alt

バイクならばニギニギ(踏み踏み)しながらエアーブリーダーの開け閉めが一人でできるのに…
alt

流石にクルマはブレーキペダルを踏みながらブレーキまで手が届かない!
ついでに三菱ミニカのブレーキフルードも交換
alt


alt

交換したブレーキ油はリンゴジュース色!
alt

放置車両なので5~6年間ノーメンテナンス!
酷いときにはブレーキ液が醤油色になっていることもある!
放置車両も定期的にメンテナンス!




Posted at 2025/02/26 01:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年10月01日 イイね!

Y30ワゴンMEETINGに参加

Y30ワゴンMEETINGに参加友達に誘われて
Y30ワゴン中心のオフ会に参加









場所は那須ガーデンアウトレット!
当方のクルマはX1/9
Y30の会なのに
どうしてベルトーネ?
alt

友達のミラと一緒!
alt

主催者のY30ワゴンさん
alt

大阪から自走のY30ワゴンさんとそのお友達の31スカイラインさん
alt

クラウンのワゴンも
alt

珍しいワゴンタイプのサニー
alt

Y30ワゴンたち
alt

これだけ並ぶと壮観!

主催者様には大変お世話になりました。
お土産までいただき恐縮です!


Posted at 2023/10/01 23:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年07月28日 イイね!

ダイハツMira引渡し

ダイハツMira引渡しクルマの輸送業者が
我が家に置いていったMira
所有者が引き取っていきました。









引き取られる前にバッテリー交換をしなければ!
バッテリーが上がっているので、
事前に新品バッテリーが届いていた。
alt

そのバッテリーの交換作業!
alt

現代のクルマは、
バックアップせずにバッテリー交換すると
コンピューターにエラーが出る!
昭和のクルマはバッテリー端子をはずしても
特に影響をあたえない!
安心して作業が行える。とても簡単!
alt

届いた新品バッテリーはMira純正だそうだ。
端子の位置が「R」が純正!
古いバッテリーは「L」
端子の位置が逆!
alt

「L」でも「R」でも装着できてしまうのがいい!
端子カバーがなかったので、
ビニールテープでショート防止しておく!
alt

無事に交換完了!

Posted at 2022/07/29 00:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「スバル360の燃料タンク降ろし! http://cvw.jp/b/2792337/48592664/
何シテル?   08/11 01:13
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiatx1/9さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:22:13
プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation