• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiatx1/9のブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

タクトのバッテリー新調!

タクトのバッテリー新調!HONDAタクトフルマーク
通称メットインタクト
1980年代のスクーター
元々農家の納屋で数十年も寝ていた車両
4年前に引取り、レストアして
エンジン始動!
普通に乗れるようにしたバイク!
バッテリーが死んでしまったので交換!




バッテリーは普通に交換すればイイだけだが…
このタクトはチョット違っていた!
バッテリーは一般的に使われている
4L-BS
alt

4L-BSは当方のスーパーDioにも使われているので、
Dioの元気なバッテリーに一時交換してみることにしたが…
Dioの4L-BSがタクトのバッテリーケースに収まらない!
横幅が若干大きいためだ!
無理に押し込めようとしてもプラケースが大きく膨らみ位置に収まらなくなる!
同じ4L-BSなのになぜ大きさが違う!
ノギスで計測!
バッテリーケースに収まるサイズは11.1×7×8.5cm
Dioに使われているサイズは11.3×7×8.5cm
横幅が2mm違っていた!
alt

通販サイトで4L-BSのサイズを調べてみると、
横幅が11.1~11.4mmと幅があることに気づいた!
大体のバッテリーは11.3cmで少数であるが11.1や11.2cmもあった。
一番売れているバッテリーを買ってしまうと
サイズが合わず取り付けできないところだった!
11.1cmのものを購入し取り付けた!
alt

無事に取り付けて完了!
alt

勉強になった!

2025年04月12日 イイね!

タクトのリアボックス背もたれパッド表皮張替

タクトのリアボックス背もたれパッド表皮張替HONDAタクトフルマーク
通称メットインタクト
1980年代のスクーター
元々農家の納屋で数十年も寝ていた車両
4年前に引取り、レストアして
エンジン始動!
普通に乗れるようにしたバイク!
先日、走行距離がメーター1周!





このタクト、便利なリアボックスが付いている。
当方が昔乗っていたフュージョンSE純正リアボックスを移植したモノ!
alt

大きくて大容量!使い勝手が良い!
しかし、よく見ると背もたれシートがボロボロ!
alt

ところどころ擦り切れている!
なので、余り物のカーボン調シートを貼ってみることにした!
まずは取り外し!
alt


alt


カーボン調カッティングシートの貼り付け!
alt


alt

少しはマシになった!
alt



2025年04月10日 イイね!

タクトのオドメーター1周

タクトのオドメーター1周HONDAタクトフルマーク
通称メットインタクト
1980年代のスクーター
元々農家の納屋で数十年も寝ていた車両
4年前に引取り、レストアして
エンジン始動!
普通に乗れるようにしたバイク!





本日、所用で乗ったところ
オドメーターがちょうど1周!
記念にパチリ!
alt

0km
4桁の距離計なので1万kmとなった!
alt
エンジンは最高に調子イイ!
2021年04月30日 イイね!

HONDAタクトフルマークの塗装

HONDAタクトフルマークの塗装HONDAタクトフルマーク
通称メットインタクト
1980年代のスクーター
元々農家の納屋で数十年も寝ていた車両
2年前に引取り
1年前にレストアして
エンジン始動までこぎつけた。

普通に乗れるようになったものの
外観がサビだらけでカッコ悪い!

なので、外装を塗装することにした。

インナーフェンダーは
樹脂復活塗料を塗布
alt

フロント外装はコンパウンドで研磨!
alt

ホイールはペイント塗装した。

塗装前
alt

塗装後
alt


マフラーも塗装
alt



2020年12月11日 イイね!

メットインタクトにサイドスタンド取り付け

メットインタクトにサイドスタンド取り付けこの夏にエンジンが掛かるようにしたタクト

買い物バイクとして使っていましたが、
どうも使いづらい!

その理由は、サイドスタンドがないため!
いちいちセンタースタンドを立てなければならない。
めんどくさい!

そこで、社外品のサイドスタンドを購入!
1980年代の原付スクーターのサイドスタンドが
まだ売られているんですね!
すばらしい!
alt

早速、取り付けてみました。

センター付近の外装を外して・・・
alt

フレームをむき出しにしました。
alt

何十年もの泥とほこりが溜まっています。
キレイにしました。
alt

こんな具合につくのかな?
仮付け!

本付け!
alt

ついでに外装を塗装してみました。
かなりいい加減なシルバー塗装!
alt

でもキレイに見えます。
alt

さらにリアボックスの割れも直しました。
alt

これで使いやすくなりました。

プロフィール

「スバル360のキャブレターオーバーホールその1 http://cvw.jp/b/2792337/48584282/
何シテル?   08/06 01:11
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiatx1/9さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:22:13
プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation