• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiatx1/9のブログ一覧

2025年05月03日 イイね!

XT250(3Y5)試乗

XT250(3Y5)試乗ヤマハXT250型式3Y5
1980代のオフロードバイク
XTシリーズは兄貴分のXT500が存在し、
やがてXT500のエンジンはSR500に採用された!
弟分にはXT200がセロー225となった






キャブレターの分解清掃が終了したので、
試乗することにした!
試乗といっても近所を1周するだけ!
まずは始動!
冷えていてもキック3発以内で掛かるようになったのは進歩!
alt
アイドリングが高めだったので調整!
空ぶかしもイイ感じ!
走行してもると、スロットルの開け具合に加速がついてくるようになった!
スロットルをがバッと開けた時失速していた症状が直った!
これは加速ポンプのダイアフラム交換の成果か!?
alt





Posted at 2025/05/04 01:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | XT250 | 日記
2025年05月02日 イイね!

ヤマハXT250(3Y5)キャブレターメンテ!

ヤマハXT250(3Y5)キャブレターメンテ!ヤマハXT250
型式3Y5
1980年にヤマハ初の4スト250ccデュアルパーパスマシンとして発売!
リアのモノクロスサスはモトクロッサー譲りでいち早く採用された。
映画ランボーでSスタローンがこのXT250に乗って活躍したのも有名な話!
45年前のバイクなので各部部品が劣化するのは否めない!








今回は、吹け上がりがイマイチなので、
キャブレターを分解清掃してみることにした!
本日は雨模様なのでガレージにコモるのはちょうどイイ!
タンクとシートを外し…
マフラーを外して…
エアクリボックスをずらし…
インシュレーターバンドを緩め…
スロットルワイヤーを外すと
やっとキャブレターが外れた!
alt

フロートチェンバーを外してみると…
結構よごれていた!
汚れをキレイに除去し…
最後に加速ポンプのダイアフラムを交換!
新旧ダイアフラム
alt

見た目は変わらないが、ゴムの柔らかさが違う!
組み直して完成!
掛かりが良くなった気がする!
alt

今日は雨なので試乗できないが、
試乗してスロットルをガバッと開けた時の食いつきを確かめる!
alt

Posted at 2025/05/03 04:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | XT250 | 日記
2025年03月21日 イイね!

ヤマハXT250(3Y5)フォークブーツ交換

ヤマハXT250(3Y5)フォークブーツ交換ヤマハXT250
型式3Y5
1980年にヤマハ初の4スト250ccデュアルパーパスマシンとして発売!
リアのモノクロスサスはモトクロッサー譲りでいち早く採用された。
映画ランボーでSスタローンがこのXT250に乗って活躍したのも有名な話!
45年前のバイクなのでゴム製部品が劣化するのは否めない!
今回フォークブーツがボロクソなので交換することにした!







実は5年前にもフォークブーツを交換している
まだ5年しか経っていないのにブーツがボロボロになってしまったのだ!
alt

考えられる理由として、
そのブーツは40年前の純正ブーツであり、デットストック品だったため!
いくら新品でも40年経った新品では中古品と同じ!
今回のフォークブーツは社外品!
alt

しかも〇〇ゾンで購入した安価品!
取り付けてみると…
以外にもサイズがピッタリ!純正品のようにも見える!
alt


alt


Posted at 2025/03/22 03:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | XT250 | 日記
2024年10月24日 イイね!

XT250【3Y5】試乗

XT250【3Y5】試乗ヤマハXT250
型式3Y5
1980年にヤマハ初の4スト250ccデュアルパーパスマシンとして発売!
リアのモノクロスサスはモトクロッサー譲りでいち早く採用された。
映画ランボーでSスタローンがこのXT250に乗って活躍したのも有名な話!








兄貴分のXT500はやがてSR500(SR400)へ心臓移植!
alt

また弟分のXT200は排気量を増してセロー225へと発展していった。
alt

当の本人のXT250は3年後にDOHC化されたXT250Tへと進化!
alt

XTシリーズは名車のゆりかごと称された!

そんなXT250だが、今年で44歳!
alt

こつことと手入れしながらここまで生き延びてきた!
今回はキャブレターのオーバーホールを行ったため、
試乗してみることにした。
アイドリングや吹け上がりはチェックしたものの、
やはり乗ってみないと分からない!
試乗してみないと成果が見えてこない!
早速、試乗してみた。
・1速2速3速と加速良し!背中を蹴っ飛ばされるような加速感!
・アイドリング良し!1000回転チョットで安定!
・エンジンが温まってしまえば再始動も問題ないが、冷えた状態での始動がイマイチ!
ざっとこんなもん!
エンジン始動にやや課題がのこるがヨシ!としよう!
これでXT250完成!
alt



Posted at 2024/10/25 01:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | XT250 | 日記
2024年10月23日 イイね!

XT250【3Y5】エンジン始動

XT250【3Y5】エンジン始動キャブのオーバーホールが終了した











キャブを取り付け
alt

マフラーも取り付けて
いよいよキック!
キック10発!
やっとエンジン始動!
alt

エンジンを止めて再度キック!
キック1発で始動するようになった!
アイドリングも安定してきたので、
今度は路上に出て乗ってみてからの調整!
つづく…
alt

Posted at 2024/10/24 01:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | XT250 | 日記

プロフィール

「スバル360のキャブレターオーバーホールその3完成 http://cvw.jp/b/2792337/48587135/
何シテル?   08/08 00:21
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiatx1/9さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:22:13
プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation