• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiatx1/9のブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

HONDAジャイロUPの2サイクルオイル補充!

HONDAジャイロUPの2サイクルオイル補充!HONDAジャイロUP
1980年代に販売されていた原付三輪スクーター!
それにキャノピーを装着し
リアをワイドトレッド化+大型荷台
原付ミニカーに登録した三輪スクーターの原付マイクロカー!








気温が上がり、バイクの季節がやってきた。
冬眠していたバイクを起床させた!
ノーヘル+速度制限60km+大きな荷物積載可能+小雨走行可能な屋根付きバイク
ジャイロUP原付4輪自動車仕様!
数か月のブランクがあったにも関わらずバッテリーは生きていた!
セル3発始動!
オイルランプは点いていなかったが念のために2サイクルオイル補充!
alt

当方は2ストロークエンジン車(スバル・スズキ・ホンダ・ヤマハ・農機具)には
全部スズキCCISオイル使用!
alt

座席後方のサイドカバーを開けるとオイルタンク出現!
alt

漏斗でオイルこぼれ防止!
alt

2サイクルオイル満タン注入!
alt

これで焼き付き防止ができ安心して走れる!
alt




Posted at 2025/03/01 02:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロUP | 日記
2023年10月08日 イイね!

ジャイロUPのシート張替

ジャイロUPのシート張替HONDAジャイロUP
1980年代に販売されていた原付三輪スクーター!
それにキャノピーを装着し
リアをワイドトレッド化し
原付ミニカー登録したスリーター!







経年劣化で座席シートが擦り切れている!
alt

社外品の新品シートカバーの張替えに挑戦!
まずは留め具ステープルを抜いて古いカバーを外す!
alt

スポンジが出てきた!
alt


新しいカバーをかける!
alt

タッカーで留め直し!
alt

エアータッカーは強力!
alt

バチバチと留めていく!
alt

完成
alt


Posted at 2023/10/09 02:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロUP | 日記
2023年07月14日 イイね!

ジャイロUPのホイールボルト緩み止め

ジャイロUPのホイールボルト緩み止めHONDAジャイロUP
1980年代に販売されていた原付三輪スクーター!
それにキャノピーを装着し
リアをワイドトレッド化し
原付ミニカー登録したスリーター!










昨年の暮れにミニカー登録したが、
半年が経って不具合が見られるようになってきた!
それは、ホイールボルトの緩み!
alt

ホイールボルトは純正ではなく、
市販のボルトにあえてワッシャーを装着し、
ホイール側のテーパーに対応させているが、
どうしても緩んでしまうのが難点!
alt

定期的に増し締めを実施しているが、
安全性を考えてネジ緩み止め剤を塗布することにした。
alt

アマゾンで購入した数百円の緩み止め剤
適当に塗布し装着!
これで大丈夫なのだろうか?!
様子を見ることにした。

ついでにタケオカ・アビーのセンターホイールナットにも塗布!
alt


Posted at 2023/07/15 00:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロUP | 日記
2023年06月11日 イイね!

ジャイロUPのイメチェン!

ジャイロUPのイメチェン!ホンダの三輪スクーター
ジャイロUPのイメチェン!












サイドブレーキと呼ぶのは正解かどうか分からないが、
駐車時にロックするレバーが付いている。
ロックするとタイヤがロックし、
車体も倒れずロックする。
alt

そのサイドブレーキが解除されなくなってしまった。
実は解除されないのは当たり前!
メインキーを左回りの最後まで回してしまっただけ!
いわゆる二輪車のハンドルロック状態!

当方のハヤトチリで解除できないと勘違いしてしまった!
しかも外装まで外してしまった!
alt

外装を外してワイヤーを確認したところで気付いた次第!
なんとマヌケな話!
alt

そこで、せっかく外装を外したので、
外装を部品取車のものと交換してみることにした!
部品取車の外装はデカールがやや異なる!
なのでイメチェンになる!
alt

ついでにシートも交換!
alt

イメチェン成功!
alt


Posted at 2023/06/12 02:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロUP | 日記
2023年03月05日 イイね!

ジャイロUPの前スクリーン交換

ジャイロUPの前スクリーン交換HONDAジャイロUP
1985年発売の原付3輪スクーター
キャノピー仕様
ワイドタイヤ装着の
ミニカー登録車










フロントスクリーンの曇りが酷くなってきて
視界が悪い!
特に夕暮れ時の西日がさすときは最悪!
ヘッドライトクリーナーで磨いてみたが効果無し!
alt

ここはアクリル板で自作することにした。
厚さ2mmの透明アクリル板を購入!
まずは古いスクリーンを外す!
alt

古いスクリーンで型取り!
alt

大まかな切断作業後
電動糸ノコで正確に切断!
alt

ビス穴を開け、周りの枠ゴムを取り付け
alt

いよいよ組み込み作業
視界が良くなった!
alt
両サイドの細い部分のスクリーンも
あとで自作し交換しようと思う!

Posted at 2023/03/06 01:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロUP | 日記

プロフィール

「ミニキャブトラックのサーモスタット交換 http://cvw.jp/b/2792337/48598453/
何シテル?   08/14 02:02
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiatx1/9さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:22:13
プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation