• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiatx1/9のブログ一覧

2024年10月08日 イイね!

ミニトレGT50キャブ分解清掃#3(ジェット類交換)

ミニトレGT50キャブ分解清掃#3(ジェット類交換)YAMAHAミニトレGT50
昭和49年型(1974年型)のおよそ50年前のバイク
当方が20歳代のころから所有している!
大型バイクはTX500
原付はミニトレと一貫したヤマハ党だった自分!
40年間の放置プレイ後、復活させたが、
イマイチ、エンジンが調子悪い!







そこで最後の手段として
ジェット類を新品と交換することにした!
新旧パイロットジェット比較(旧#38新#40)
alt

同じ番手がなかったので近い番手に!
新旧ニードルジェットとメインジェット比較
alt

メインジェットは同じ90番!
さすがに新品はキレイだ!
エアスクリューも交換
alt

他にアイドルスクリューも交換
ついでに燃料フィルターを追加!
alt

これで完璧なはず!!
alt

さっそく始動してみる!
alt

アイドリング安定!
吹け上がり良好!
完成!
alt


alt


Posted at 2024/10/08 16:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニトレGT50 | 日記
2024年09月20日 イイね!

ミニトレGT50キャブ分解清掃#2

ミニトレGT50キャブ分解清掃#2YAMAHAミニトレGT50
昭和49年型(1974年型)のおよそ50年前のバイク
当方が20歳代のころから所有している!
大型バイクはTX500
原付はミニトレと一貫したヤマハ党だった自分!
40年間の放置プレイ後、復活させたが、
本日エンジン始動したところエンジンが調子悪い!







キャブ掃除は2か月前に実施している!
しかし掃除が不十分だったためか調子がイマイチ!
そこで再びキャブ掃除!
タンク類を外して
キャブを取出し!alt

alt

alt


今回は洗浄液で煮だし!
alt

いい出汁色になってきた!
alt

洗浄終了!
組み立て!
alt

エンジン始動!


Posted at 2024/09/21 00:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニトレGT50 | 日記
2024年07月24日 イイね!

ミニトレGT50の点火プラグ交換

ミニトレGT50の点火プラグ交換YAMAHAミニトレGT50
昭和49年型(1974年型)のおよそ50年前のバイク
当方が20歳代のころから所有している!
大型バイクはTX500
原付はミニトレと一貫したヤマハ党だった自分!
40年間の放置プレイ後、復活させたが、
その後、半年間放置してしまい再びキャブ分解清掃!







そして点火プラグも交換!
元をとったと思われる点火プラグ!
alt
新品プラグと交換!
alt

吹け上がりが良くなった!
alt



Posted at 2024/07/24 23:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニトレGT50 | 日記
2024年07月18日 イイね!

ミニトレGT50キャブ分解清掃!

ミニトレGT50キャブ分解清掃!YAMAHAミニトレGT50
昭和49年型(1974年型)のおよそ50年前のバイク
当方が20歳代のころから所有している!
大型バイクはTX500
原付はミニトレと一貫したヤマハ党だった自分!
40年間の放置プレイ後、復活させたが、
半年放置してしまい本日エンジン始動したところ
エンジンは掛かったがキャブからオーバーフロー!




早速キャブレターを分解清掃!
半年前に同じことをやっているので
作業はスムーズ!いつもの工程!
タンク外し→オイルタンク外し→マフラー外し→エアクリ外し→キャブ外し!
alt

alt

キャブ分解!
alt
フロート室内はノロで緑色!
キャブを分解し部品を洗浄!
組み立てて完成!
alt

燃料コックON!
オーバーフローはしなくなった!
エンジン始動を確認しておしまい!



Posted at 2024/07/18 23:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニトレGT50 | 日記
2023年12月01日 イイね!

ミニトレ復活までの道のり#6新品バッテリー

ミニトレ復活までの道のり#6新品バッテリーYAMAHAミニトレGT50
1974年ごろのなつかしい原付
昭和49年型のおよそ49年前のバイク
当方が20歳代のころ
親戚のおじちゃんから譲ってもらった1台!
大型バイクはTX500
原付はミニトレと一貫したヤマハ党だった自分!
当時の思い出を胸に冬眠していたミニトレを復活させたい!





新品バッテリー購入!
ミニトレは電圧が6V
今では世の中にあまり出回らないバッテリー!
12Vよりも6Vの方が値段が高い傾向にある!
問題は価格よりも大きさにある!
バッテリーケースに収まらないことには始まらない!
6Vバッテリーはいくつか所有しているが、
どれもサイズが合わない!
alt

いままでリア荷台にバッテリーを置いて始動していた次第!
今回は、サイズを調べて購入したので、
ケースにピッタリ収まるはず!
案の定、ピッタリ収まったが…・!
端子が合わない!!
プラス側ギボシ端子がメス同士となってしまった!
速攻で配線アダプターを製作!
alt

成功!
alt

エンジンを始動しなくてもニュートラルランプが点いた!
alt


ついでにタンクの燃料コックのボルトのサビ取りをしたので
alt

そのボルトを使用して燃料コックを装着!
サビ取り前
alt

サビ取り後
alt


燃料コックを装着してエンジン始動!


Posted at 2023/12/11 23:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニトレGT50 | 日記

プロフィール

「CB750fourK4のオイルタンクホース交換#1 http://cvw.jp/b/2792337/48596525/
何シテル?   08/13 00:54
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiatx1/9さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:22:13
プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation