• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiatx1/9のブログ一覧

2025年06月19日 イイね!

ピカソのバッテリー交換

ピカソのバッテリー交換シトロエンC4ピカソ
セガレ所有のクルマ
平成26年(2014年)12月の初度登録車









先日エンジンチェックランプ点灯!
診断機をあててエラーチェック!
イグニッションコイルと点火プラグを交換
エラーが出なくなった!
alt

念のためバッテリーも交換することにした
当方はヨーロッパ車を数台所有しているが、
それらと比べてピカソはバッテリーサイズが大きい!
したがって重さも重い!
alt

エンジンルームの奥に収まっているバッテリーを引っ張り出すことができるのだろうか?
目視しただけでもバッテリーに到達するまでに
多くの部品を外さなければならないことが分かる!
まずはバッテリーの手前に空間をつくらなければならない!
よってターボの吸気ボックス?なるものを外す!
alt

次にバッテリーターミナル+側を外す!
念のためゴム手袋でターミナルを養生
alt

(マイナス側ターミナルは奥にあるので最後に外すことになる)
バッテリー横のコネクターを外す!
コネクターの元のでかい回路ボックスをどける!
alt

(ひもで縛ってできるだけ手前に引っ張り空間を広げる)
バッテリーの手前底の固定ステーを外す!
バッテリー上部の固定ステーも外す!
これでバッテリーを手前にスライドできる!
やっとマイナス端子を外すことができた!
バッテリーを外す!
alt

新品バッテリーを設置して
alt

取り外しと逆の順番で各種部品を取り付けていく!
alt

以上、たいへんな作業が終了!
なお、バッテリーバックアップツールを使用したので、
alt

各種再設定はしなくて済んだ!
alt



Posted at 2025/06/20 00:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC4ピカソ | 日記

プロフィール

「スバル360の燃料タンク降ろし! http://cvw.jp/b/2792337/48592664/
何シテル?   08/11 01:13
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 91011 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 242526 27 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiatx1/9さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:22:13
プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation