• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiatx1/9のブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

インパルス車検合格

インパルス車検合格
サイドカー付GSX400インパルスの車検に行ってきました。
結果は表題のとおり合格ですが、
すんなりとはいかず、2回目での合格でした。
ステッカーは、令和4年の7月まで有効です。
alt
前回あげた課題(タイヤのヒビ)は、大丈夫でした。
別な課題は思わぬところにありました。
それは、ヘッドライトの光量不足!
インパルスはH4バルブを使用しています。
切れていたわけではありません。
明るさが足らなくて不合格でした。

そこで新品バルブに交換したところ合格!

ハロゲン球って経年劣化するんですね!
初めて知りました。

昭和の時代のバイクやクルマを所有していますが、
中には、フィラメント白熱球やシールドビームを使っている車両もあります。
これらの電球は車検に合格するのでしょうか?

車検後、もとの姿に復元!
バイクと船を合体!
alt

Posted at 2020/06/30 00:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX400インパルス側車付 | 日記
2020年06月28日 イイね!

インパルス(サイドカー付)車検整備

インパルス(サイドカー付)車検整備
サイドカー付GSX400インパルスに乗っています。
車検が7月で切れます。
そこで継続車検を受けることにしました。
車検を通すためにはいくつかの課題があります。
その課題をクリアするために整備を行いました。

・今回の車検方針
 ここ2年間の走行距離が少ないので
 車検費用を安くあげたい。(2年間で1,000㌔未満)
 したがってユーザー車検を選択!
 サイドカー登録をしていないので、車検時にはいちいち外さなければならない。
2 オイル交換とオイルフィルター交換をする。
3 リアタイヤのサイドウォールのヒビが少し目立ち始めてきた。
 このタイヤで車検通るかなぁ?

課題1を解決
車検ごとのお決まりの作業!
分離成功!
alt
課題2を解決
前回の車検の際にもオイル交換をしているので2年ぶり!
兎に角さほど走っていないので2年に1回のオイル交換は当然といえば当然。
今回は、オイルフィルターも交換することにした。
alt
このオイルフィルターエレメントの位置が微妙!
エキパイとエンジンの間にある。
しかもサイドカー用の補助メンバーが通っている。
補助メンバーは外さなければならない。
加えて、エキパイも外さなければならないのか?
スズキさんは、そこはエキパイを外さなくても交換できるように
考えていてくれているだろう!
実際は・・・・。altエキパイを外さなくても大丈夫でした。さすがスズキさん!
フィルターからオイルがこぼれるのを予想し
事前にアルミホイルでセンサーをカバーしました。

課題3を解決
新品タイヤに交換するのが最適解決策!
しかし予算と時間がない。溝は9割程度残っているので問題なし。
そこで、今回は新品タイヤに交換することを見送り、補修で誤魔化すことにした。
補修材は、トータルリペアの家屋補修材料を活用!
プロ仕様の補修材で補修完了!
altヒビが目立たなくなりました。

Posted at 2020/06/29 01:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX400インパルス側車付 | 日記
2020年06月22日 イイね!

バイクツーリング(さくらんぼ狩り)

バイクツーリング(さくらんぼ狩り)
6月21日(日)はバイクツーリングに行ってきました。
行先は、山形県米沢市のとある観光農園!
目的はさくらんぼ狩り!
alt
ということで高速道路使用なのでETC搭載のバイクを選択
スズキ スカイウェイブ250SS
alt
行きは高速道路、走行距離172km、燃費は25.6㌔/ℓ
帰りは一般道、走行距離161km、燃費は34㌔/ℓ
往復距離333km、燃費29㌔/ℓ

というデータが出ました。
リッター30㌔の燃費は優れものです。

Posted at 2020/06/22 12:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2020年06月17日 イイね!

ゼファー1100修理完了

ゼファー1100修理完了
ゼファー1100の修理がひと通り終わりました。
早速、燃料を満タンにして近場を試運転!調子いい!!
4気筒全部爆発しています。
alt

Posted at 2020/06/17 16:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゼファー1100 | 日記
2020年06月14日 イイね!

ホンダ スーパーカブ C100 スピードメーター交換

ホンダ スーパーカブ C100 スピードメーター交換
ホンダ 初期型スーパーカブ C100 を所有しています。
1958年(昭和33年製造)ですから62年前のモノですね。
以前からスピードメーターの不具合がありました。
要するに壊れてしまっていたのです。
60年以上も経つと仕方ないですが。。。

そこで、中古品を手に入れて交換しました。
altalt
結果は、上出来です。
きちんと作動しています。
alt

Posted at 2020/06/14 11:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「スバル360のキャブレターオーバーホールその3完成 http://cvw.jp/b/2792337/48587135/
何シテル?   08/08 00:21
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12345 6
78 910111213
141516 17181920
21 222324252627
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiatx1/9さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:22:13
プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation