• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiatx1/9のブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

RX-8 助手席側のダッシュボード交換

RX-8 助手席側のダッシュボード交換RX-8の持病のひとつ!
助手席側エアバッグの上!
ダッシュボードの亀裂!

いままでゴムマットで隠していましたが、
部品が手に入ったので交換です。




まずは安全対策!
バッテリーターミナル外し!
20分間放置して作業に入ります。
20分あれば完全に放電できるかな?
alt
次に、グローブボックス外し!
道具なしで外せました。
alt
エアバッグのカプラー外し!
alt
RX-8は、足元スペースが狭いので
そのスペースに頭から潜り、
上を向くのは大変でした!
体が硬い!

ボルト2本を上を向いて外します。
alt
エアバッグとダッシュボードが外れました。
新旧画像
alt
あとはエアバッグ本体の移植です。
alt
亀裂のないダッシュボードは美しい!
alt
alt
取付作業!
alt
きれいになりました!

Posted at 2020/08/13 15:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ RX-8 | 日記
2020年08月12日 イイね!

RX-8ヘッドライト磨き

RX-8ヘッドライト磨きラジエター交換が終了したRX-8
LLCを入れて稼働状態となりました。
警告灯も消えて良好です。







でも・・・・
ヘッドライトの黄ばみが以前から気になっていました。
新品に交換する金銭的余裕はありませんので、
自分で磨くしかありません。

市販の磨きキットも買えないので、
サンドペーパーでひたすら磨きます。

まずは♯400から
alt
ペーパー掛けすると
ますます曇ってしまいました。
当たり前ですが!


次に♯600

さらに♯1200と番手を上げていきます。
alt
最後に♯3000
仕上げにクリア塗装をして
コンパウンドで艶出し!

alt

きれいになりました。
ただし運転席側のみ!
助手席側と比べると
黄ばみが消えたのが分かります。
alt

次は助手席側も磨かないと!

Posted at 2020/08/13 00:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ RX-8 | 日記
2020年08月10日 イイね!

RX-8のラジエーター交換 その3

RX-8のラジエーター交換 その3マツダ RX-8 のラジエター交換作業の3日目!
組み立て作業のみ!






まずは、バッテリー台の塗装
alt
きれいになりました。
alt
ところどころにサビ発見!
alt
サビ添加剤登場!
alt
ぬりぬりして赤さびを化学変化させ進行防止
alt
サブタンク装着!
alt
ここを折ってしまった!
alt
同じことを繰り返さないように注意して装着!

エアクリ台装着!
alt
エアクリ装着!

エンジンルームは元に戻りました!


さて気になっていたアンダーカバーの汚れ!
alt
水洗いして装着!
alt
LLCを入れて完成です。
alt
お疲れ様でした。








Posted at 2020/08/11 00:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ RX-8 | 日記
2020年08月09日 イイね!

RX-8のラジエーター交換 その2

RX-8のラジエーター交換 その2ラジエター交換作業のつづき
前回は、アッパーホースとロアホースを外したところまで。
alt

alt

alt

今回は、いよいよラジエターの取り出しです。
alt
やっと取り出しました!残ったのはエアコンコンデンサ!
alt


付属部品の取付け
alt
ファンの移植
alt
ここから取り付け作業です。
今までの逆の手順で組み立てます。
alt

一人で作業しているため
抑えてくれる人がいない!
やたらヒモで吊り下げています。
Posted at 2020/08/10 01:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ RX-8 | 日記
2020年08月08日 イイね!

RX-8 のラジエター交換

RX-8 のラジエター交換マツダ RX-8 を所有しています。
最後のロータリーエンジン搭載車。
RX-7ほどの人気はありませんが、
手軽にロータリーエンジンを体感するには、
もってこいのクルマです。
4ドアだし!

今回、冷却ラジエターを交換することになってしまいました。

と言うのも、
RX-8の持病である冷却液関係の警告灯!
「パルテノン神殿」の点灯が頻繁に起こってきたため、
センサー交換となりました。

センサー単独では部品が出ず、
センサー付サブタンクごとの交換です。

ところが、サブタンクの交換途中、
やってしまいました!

そうです。
ラジエターとサブタンクを繋ぐホースの
ラジエター側のパイプ破損!!
「あるある話」なので
気を付けていたものの、
やってしましました!
ショック!
alt
という訳で
ラジエター交換をすることに・・・・。

まずは、クーラント抜き!
alt
アンダーカバーの丸穴から
ラジエターにアクセスし、
ボルトを外すと冷却液が出てきました。

エアボックス外し!
ついでにエアクリーナーエレメント交換!
alt
かなり汚れていました。
alt

バッテリー外し!
alt

エンジンルームがガランとしてきました。
alt


前輪外し!
alt

アンダーカバー外し!
alt
エアコンコンデンサー分離!

ラジエターアッパータンクのボルト外し!

次回は、いよいよラジエター取り出しです。



Posted at 2020/08/09 02:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ RX-8 | 日記

プロフィール

「月例バイク入替11月 http://cvw.jp/b/2792337/48747314/
何シテル?   11/04 02:03
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 1011 12 13 1415
16171819202122
2324 25 26 27 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiatx1/9さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:22:13
プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation