• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiatx1/9のブログ一覧

2020年10月22日 イイね!

GSX400Sカタナのレストア(その14)エンジン始動!

GSX400Sカタナのレストア(その14)エンジン始動!しばらく休んでいた
スズキGSX400Sカタナのレストアの続き!
電気系統の修復!
電気系統は問題なし!

ということで
分解清掃済みのキャブを装着し、
alt

エンジン始動を試みました!
alt

alt

結果は見事にエンジン始動!
10年ぶり?20年ぶり?のエンジン始動か!
感動!!!やったー!
alt

これでレストアの第一段階をクリア!
エンジンが掛かると掛からないとでは大違い!

パワーフィルターの装着(何回目?)
alt

次の段階は、各部品をきれいにしながら組み立て!
つづく・・・


Posted at 2020/10/22 22:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX400Sカタナ | 日記
2020年10月22日 イイね!

プジョー206CCのひじ掛けboxのふた修理

プジョー206CCのひじ掛けboxのふた修理プジョー206CCのセンターコンソールboxの
ひじ掛け兼物入のふたがボロボロになっていた。
alt


表面のビニールが触ると剥げてしまう!
ひじ掛けにもなっているので、
夏場に半そでで素肌で直接触れると、
ビニールが剥がれて肘にくっついてくる!

20年も経つと仕方ないか!?

そこで、今回RX-8のボンネット貼りで使用した
カーボン柄シートの余りを
ふたに貼ってみた!
alt

まあまあ良くなった感じ!
alt


Posted at 2020/10/22 11:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206cc | 日記
2020年10月21日 イイね!

RX-8のボンネットにカーボン風シート貼り(その2)

RX-8のボンネットにカーボン風シート貼り(その2)マツダRX-8のボンネット加工の続きです。

カーボン柄カッティングシート貼り!

前回はおおよその貼り付けで終わりました。

今回は、しわ伸ばし作業!

天候も良くなり
太陽熱が手助けしてくれて
シートが柔らかくなりました。

しわの部分を剥がしては
ヘラで伸ばし
また剥がしては
ヘラで伸ばし!
alt

時々、針で空気を逃がし
の繰り返し!
alt

どうにか見られるようになりました。

後日、端っこの折り返し処理を行います。


Posted at 2020/10/22 00:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ RX-8 | 日記
2020年10月19日 イイね!

RX-8のボンネットにカーボン風シート貼り

RX-8のボンネットにカーボン風シート貼りスズキGSX400Sカタナのレストア途中ですが、
気分転換にRX-8のボンネットいじりー!

以前からクリア剥げが気になっていたボンネット!
塗装しようか?
それともカッティングシートを貼ろうか?
迷っていました。

結論は、低金額でできるシート貼り!

黒のカーボン柄のシートを貼ることに!


まずは、新聞紙で型紙作り!
あくまでも金をかけない!

alt

次に、カッティングシートをカット!
alt

ボンネットに載せてみました。
alt

裏紙をとって・・・

少しずつ貼り付けていきます!

ラジエター側からフロントガラスに向かって貼ることにしました。
フロントガラス側には起伏があるので
しわになりやすいためです。

最初の30cmぐらいは、
位置決めのために
石鹸水を使うことに。

一応、全面貼り終えたが、
しわだらけ!
alt

本日は、気温が低く
シートが固くなりしわが取れにくいことに気づく!

ドライヤーだけでは温めきれない!

本日は、ここで諦めました!

明日は晴れそうなので、
太陽熱で温めてしわ取り作業へ!
つづく・・・


Posted at 2020/10/21 01:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ RX-8 | 日記
2020年10月18日 イイね!

10月のクラブ月例ツーリング

10月のクラブ月例ツーリング10月18日(日)は、所属バイクツーリングクラブの
月例ツーリングの日でした。
今回の目的地は福島県の小名浜!
使用バイクはヤマハドラッグスター400チョッパー仕様!
入手したばかりのバイクで乗り慣れていないので
不安要素がたくさん!
alt

バイク7台で出発!
・ハーレー1800トライク 1台
・ホンダゴールドウィング1800トライク 1台
・ハーレーFLHTC 1台
・カワサキニンジャ1000 1台
・スズキGSX1400 1台
・ホンダ1300SF 1台
・そして我バイク

昨日までの雨は上がり、
天気がいい!
でも寒い!

最初の休憩地点の棚倉町のコンビニ到着
alt

次の休憩地点のいわき市内のコンビニ!
ここで、我バイクのトラブル発生!
セルが回らない!
バッテリー上がりではなく
セルモーターのブラシの接触不良と見た!
セルモーターをクランキングして解消!
あとでセルモーターを分解清掃だね!

昼食をアクアマリンふくしま近くの
食堂でとりました。
海鮮丼がうまかった!
alt


サイドカー軍団も食事かな?
alt

いよいよ帰路につきます。


途中で国宝の白水阿弥陀堂を見学!
平安時代の建物に感動!
alt

次の休憩地は道の駅ふるどの
たくさんのバイクが休んでいました。
alt

最後に道の駅東山道伊王野で休憩して
解散!
alt

本日の走行距離260km
平均燃費 約29.5km/ℓ
alt

リッター約30キロは
すばらしい燃費でした。
ヤマハの400Vツインは燃費いいですね!

Posted at 2020/10/19 15:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記

プロフィール

「立水栓設置完成 http://cvw.jp/b/2792337/48704040/
何シテル?   10/11 01:57
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45 6 78910
111213 14 151617
18 1920 21 222324
25 262728 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiatx1/9さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:22:13
プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation