• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiatx1/9のブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

FMMに行ってきました。2021.2.28

FMMに行ってきました。2021.2.28
令和3年2月28日(日)

FMMに行ってきました。

会場は、いつもの宇都宮ろまんちっく村

今回の参加車両はプジョー206cc
alt


今回も大盛況です。

いろいろなクルマが来ていました。

特に旧車好きにはたまらないクルマがありました。
ブタケツ ローレル
なんと2800
alt



初代MR2
alt

当方のX1/9と並べて見たい!

ホンダS600
alt


チェーン駆動!

当時あこがれていた
240ZG
alt



マークⅡGSS
alt
DOHC2000ccエンジン

このほか沢山気になるクルマがありました。


Posted at 2021/03/02 05:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | FMM | 日記
2021年02月26日 イイね!

kawasakiゼファー1100のキャブレター

kawasakiゼファー1100のキャブレターカワサキ ゼファー1100

昨年の夏、キャブレターの分解清掃したばかり。

そのゼファー1100が再度入庫

キャブがインシュレーターに完全にハマらず

スキマができてしまい

2次エアーを吸ってしまってる様子。
alt

留め具の締め付けが甘かったか?!

ということで今回は、

キャブとインシュレーターの完全接続を目指します。

キャブがエアクリーナー側に戻されているので、

キャブをエンジン側のインシュレーターに
押し込まなければならない。。

これが意外とやっかい!
どこに力点を置けばいいのか?!

手で押しても動かない!

工具でこじるとキズが付く!

そこで特殊工具を作製した。
エンジン側に支点を置き、
キャブをボルトで縮めて動かすモノ

言葉では説明が難しいので画像をどうぞ!
alt

ねじをどんどん回せば
alt

縮まってキャブが動いていく。

面白いようにインシュレーターに入っていく。

やったー!できた!

作業前の画像
alt

作業後の画像
alt

スキマがなくなっている。
これで大丈夫かな。



Posted at 2021/02/26 16:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゼファー1100 | 日記
2021年02月22日 イイね!

スバル360のエアクリーナーエレメント交換

スバル360のエアクリーナーエレメント交換スバル360のエアクリーナーを点検

エレメントを外してみると
やや汚れ気味!
たたいたり、
掃除機で吸い取ったり、
エアーで吹いてみたりしてみたが、
汚れは取れない模様!
alt

この際、新品と交換してみようと思い、
新品エアークリーナーフィルターを購入

本日届いたので
早速、交換してみた。

新旧エレメントを比較
alt

やっぱり新品は気持ちいい!
alt


alt


Posted at 2021/02/23 00:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | 日記
2021年02月14日 イイね!

出戻りゴルフ4カブリオが再度ヨメ入り

出戻りゴルフ4カブリオが再度ヨメ入り昨年、BMWのZ3の下取りで
出戻りとなったゴルフ4カブリオ

欲しいという方が現れ、
再び嫁に出すことになった。

嫁ぎ先は、愛知県蒲郡市!

車検も入っているし、
エンジンも調子いいので、
自走にて愛知県まで輸送することとなった。

距離にして450km程度
時間にして6時間とみた。

早朝に出発し、
東北道を突っ走る!
圏央道を通り
東名高速へ!

新東名では富士山の雄大な姿を見ることができた。
alt

新東名は制限速度120km区間がある。
120km区間といえども
100km区間との差は感じられなかった。

現地に着いたのは11時過ぎ!
遠かった!!

帰りは、東海道新幹線と東北新幹線!
さすがに新幹線は速い!
半分の時間で着いてしまう。
alt

お疲れ様でした。
VWゴルフ4カブリオお元気で!
alt





Posted at 2021/02/14 11:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフカブリオ | 日記
2021年02月12日 イイね!

電動糸のこぎり修理

電動糸のこぎり修理電動糸のこぎり機の修理依頼がありました。

症状としては、
調子悪い
とのこと。

調子悪いだけでは、
修理しようもないので、
とりあえず、現物を見てみることにした。


試し切り!
alt

むむっ!力が弱い。

途中で停止!

こりゃ、調子悪いわ!
変な音もする。

稼働部分の油指し!
alt

音が軽くなった。
alt

スピードも出てきた。

再度、試し切り!
切れ味最高!
すんなり切断できた!
alt

単なる油切れだったようだ!

各部の調整をして完了
alt

Posted at 2021/02/14 09:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「スバル360のキャブレターオーバーホールその3完成 http://cvw.jp/b/2792337/48587135/
何シテル?   08/08 00:21
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  123456
7891011 1213
14151617181920
21 22232425 2627
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiatx1/9さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:22:13
プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation