• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiatx1/9のブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

新築の家の床補修

新築の家の床補修新築中の家屋
床のキズ補修依頼がありました。
どうやら大工さんが
間違って釘を打ってしまったらしい。
その穴埋め補修です。



新築途中なので
やたら養生テープが貼ってあります。


補修前
alt


補修後
alt


補修前
alt


補修後
alt


補修前
alt


補修後
alt


補修前
alt


補修後
alt


補修前
alt


補修後
alt


お疲れ様でした。

Posted at 2021/12/30 03:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メイプルオート | 日記
2021年12月27日 イイね!

CB750fourのレストアその20(2番マフラー磨きとチェーンカバー)

CB750fourのレストアその20(2番マフラー磨きとチェーンカバー)CB750fourのレストアの続き
(この画像はネットの拾い物で当方のバイクではない。
レストア完成イメージ画像として載せたものである。)
当方のK4は、35年間ガレージ放置したバイクであり
当方が20代のころ乗っていた思い出のバイク!
もう一度エンジンを掛けて乗ることを夢見て
再生に取り掛かっているところ


今朝は、外が銀世界となった。
alt

雪かきが済んだ後で
今回は2番マフラー外し!
alt

そして研磨!

左側2本のマフラーが外れたところで
チェーンカバーが外し易くなった。
チェーンカバー外し!
alt

そのうちチェーンカバーも塗装となるだろう!

alt

サビたチェーンも交換したい!
alt

Posted at 2021/12/28 01:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB750four | 日記
2021年12月26日 イイね!

CB750fourのレストアその19(エンジンオイル注入とマフラー磨き)

CB750fourのレストアその19(エンジンオイル注入とマフラー磨き)CB750fourのレストアの続き
(この画像はネットの拾い物で当方のではない。レストア完成イメージ画像)
当方のK4は、35年間ガレージ放置したバイクであり
当方が20代のころ乗っていた思い出のバイク
もう一度エンジンを掛けて乗ることを夢見て
再生に取り掛かっているところ




さて、35年前の古いエンジンオイルが抜けきったところで
新しいオイルを注入!
今回はエンジン内をフラッシングするためなので
エンジンがかかったら
その後すぐに抜いてしまうつもり!
alt

したがって安いオイルをとりあえず入れる。
規定値は3.5ℓなので
3ℓ入れてみた。

オイルタンクの入口付近までオイルが来ている。
エンジンを掛けてオイルがエンジン内を回れば
油面が下がるであろう。
その後追加して調整!

なおオイルフィルターは
エンジンフラッシング後に交換予定

次にマフラーを外した。
マフラー磨き!
alt

まずは1番マフラーのみ
まあまあキレイになった。
alt

Posted at 2021/12/27 04:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月24日 イイね!

ホンダNⅢ天日干し

ホンダNⅢ天日干しホンダN360
元祖ホンダN
昭和45年(1970年)登録の軽自動車
今から50年前のクルマ
35年前に中古で購入し
ずっと所有してきた。
この度、天日干しを決行した。



エンジンがかからないため
手押しで車庫から出す!
やや下り坂なので楽ちん!
alt

天日干しが終わったら
また車庫に戻すのだが、
やや上り坂なので一人で押すのは一苦労!
alt

最終的に電動ウィンチで引っ張った。
以前にウィンチベッドに電動ウィンチを装着済みなので助かった!
軽トラのリアに電動ウィンチを装着
引っ張る方向に余裕がない!
滑車で90度曲げて対応
alt

ところが
滑車の動きが悪いためグリスアップ!
alt

楽に引っ張れた!
alt

NⅢの天日干し終了


Posted at 2021/12/25 00:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | N360(NⅢ) | 日記
2021年12月23日 イイね!

X1/9が修理のため工場行き!

X1/9が修理のため工場行き!ベルトーネX1/9
フィアットX1/9の最終型
1990年登録のアラサー!
冷却液漏れのため
修理を計画していたが、
ついにその時が来た。



冷却液漏れは、
ウォーターポンプから!
そもそもウォーターポンプが寿命らしい!
新品ウォーターポンプを入手し交換となる。

DIYでは無理であることが判明!
それはエンジンを下さないと交換できないからだ。
リフトアップしないと無理!

X1/9という特殊?なクルマを修理してくれる
修理工場は数少ない。
当方にとって困ったときの神頼みの
我が師匠のクルマ屋しかない。

さっそく準備に取り掛かる。
シュノーケルを外す。
alt

修理工場まで自走で行くので
減っている冷却水を追加!

約20キロの道のりなので
途中で冷却水を補給!

やっと修理工場にたどりついた。

リフトアップしてタイヤを外し
下から覗く!
alt

冷却水が流れ出た痕跡をまじまじと見た!
錆が混ざっている。汚い!
真水を何度も補給しているから錆が出たか?
alt

多忙な工場なので
しばらくリフトアップしたまま放置
約1か月後に交換作業となる予定

Posted at 2021/12/24 00:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | X1/9 | 日記

プロフィール

「スバル360ブレーキ固着 http://cvw.jp/b/2792337/48580979/
何シテル?   08/03 23:06
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5 6 7 891011
1213 14151617 18
19 20 21 22 23 2425
26 2728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiatx1/9さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:22:13
プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation