• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiatx1/9のブログ一覧

2024年06月25日 イイね!

モンキーZ50Zの再生日記#18(燃料タンクを純正風に変更)

モンキーZ50Zの再生日記#18(燃料タンクを純正風に変更)HONDAモンキーZ50Z
昭和45年(1970年)モデル
前モデルのZ50Aの進化系
A型との大きな違いは、フロントフォーク部が外せること。
ゴミ屋さんに持って行かれそうになったモンキーを救出し
公道復帰させることを夢見てレストアすることにした。
その続き…燃料タンクの意匠変更!






燃料タンクは、リプロ品のためキレイだがイマイチ!
そこで純正タンク風にカラーリングしてみる!
もともとのタンク
alt

ただ単にビニールテープを貼っただけ(笑)
alt


alt


つづく…

Posted at 2024/06/26 01:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2024年06月23日 イイね!

モンキーZ50Zの再生日記#17(サイドカバーエンブレム製作)

モンキーZ50Zの再生日記#17(サイドカバーエンブレム製作)HONDAモンキーZ50Z
昭和45年(1970年)モデル
前モデルのZ50Aの進化系
A型との大きな違いは、フロントフォーク部が外せること。
ゴミ屋さんに持って行かれそうになったモンキーを救出し
公道復帰させることを夢見てレストアすることにした。
その続き…サイドカバーエンブレム製作!





製作までの経緯!
・引き上げ当時のエンブレム
alt

ステッカーが一部破損していた!
・その後。世代が違うエンブレム装着
alt

これでは違和感がある!

・純正エンブレムを再現してみた!
alt

こんな感じ!
パソコンのお絵描きソフトで描いたので、
白い部分をアイボリーに変えてみようと思う!
つづく…


Posted at 2024/06/24 00:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2024年06月22日 イイね!

モンキーZ50Zの再生日記#16(ヘッドライトバルブ交換)

モンキーZ50Zの再生日記#16(ヘッドライトバルブ交換)HONDAモンキーZ50Z
昭和45年(1970年)モデル
前モデルのZ50Aの進化系
A型との大きな違いは、フロントフォーク部が外せること。
ゴミ屋さんに持って行かれそうになったモンキーを救出し
公道復帰させることを夢見てレストアすることにした。
その続き…ヘッドライトバルブ交換!








電装系のチェック!
引き取りした当時は、ウィンカーレンズ無しでバルブ切れだったので、
ウィンカー関係は既に交換済み!
ストップランプバルブも既に交換済み!

ヘッドライトが点灯しない!
alt

バルブをチェックするとフィラメントが破損している!
alt

LEDバルブに交換しようと思ったが、
ロー/ハイ切り替えなしのLEDバルブは販売されていない(よく探すとあるのかも?)
仕方がないのでアナログの同じものを購入!
alt

点灯チェック!
alt

課題としては…

右後ろウィンカーが点灯しない!
右後ろウィンカーまで、そもそも電気が来ていないようだ!
後日配線チェック予定!
alt


Posted at 2024/06/23 03:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2024年06月20日 イイね!

日産パオの内装リペア

日産パオの内装リペア日産パオ
平成元年登録車
当時、新車で購入し10年ほど乗って手放してしまった。
あれから数十年が経ち、
手放したことを悔やみ、買い戻したが、
旧車のパオ、不具合箇所が多数ある。
35年も経てば不具合があるのは当たり前!…
一つずつ改善していこうと思う!







今回はダッシュボード下のトレイの補修!
パオあるあるだと思われるトレイのシート剥がれ
シートがめくれ上がってしまっている!
alt

接着剤で貼り付ける!
しばらくは洗濯バサミで固定!
alt

このまま様子を見る!
alt

Posted at 2024/06/21 02:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | PAOパオ | 日記
2024年06月19日 イイね!

TLR200エンスト!

TLR200エンスト!TLR200で用達に出かけるも
エンストしたままエンジン始動不可!











何度キックしても掛からず!
押し掛けしても掛からず!
そのうち自分のアキレス腱を痛める!
工具の持ち合わせは無く、その場での修理不可能!

最後の砦!
友人を呼び出し救出してもらう!
友人の救助隊車両…ダイハツミラ到着
alt

ユニック付軽トラでTLR200を引き取り!
alt

早速、エンジン不動の原因究明!
alt

・プラグを掃除しても掛からず!
・新しいプラグで一発始動!
ということはプラグがオシャカになられたようだ!
あんなに調子よかったのに突然プラグがダメになることがあるんだ!!
ということが分かった!

今後TLR200に乗るときは、
予備プラグ持参は必至!
2気筒以上のエンジンならば、
1発死んでもなんとかエンジンは掛かるが、
単気筒エンジンでは絶対にかからない!

今後、プラグ持参することにします。
勉強になりました!
助けに来てくれた友人に感謝です。






Posted at 2024/06/20 03:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | TLR200 | 日記

プロフィール

「ゼファー1100キャブレターオーバーホール#2 http://cvw.jp/b/2792337/48621941/
何シテル?   08/26 22:55
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 10 11 121314 15
1617 18 19 2021 22
2324 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiatx1/9さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:22:13
プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation