• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiatx1/9のブログ一覧

2024年06月18日 イイね!

モンキーZ50Zの再生日記#15(キャブ調整)

モンキーZ50Zの再生日記#15(キャブ調整)HONDAモンキーZ50Z
昭和45年(1970年)モデル
前モデルのZ50Aの進化系
A型との大きな違いは、フロントフォーク部が外せること。
ゴミ屋さんに持って行かれそうになったモンキーを救出し
公道復帰させることを夢見てレストアすることにした。
その続き…キャブレター調整!






リアタイヤを新調し
alt

フォークブーツも交換
alt

カタチになってきたので、走る準備!
次の理由でキャブ調整!
・始動性が悪い!
・アイドリングが不安定!
alt


alt

もう一度キャブをバラして掃除!
alt


alt

始動性が良くなり、アイドルも安定!
alt

しかし…
また新たに不具合が…
フロントタイヤのエア漏れ発覚!
やはり50年前のチューブではダメか!

つづく…




Posted at 2024/06/19 01:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2024年06月16日 イイね!

月例ツーリング2024.6.16喜多方ラーメン

月例ツーリング2024.6.16喜多方ラーメン所属しているバイクツーリングクラブの
月例ツーリングに参加して来ました。
今シーズン3回目のツーリング!
今回の当方のバイクは
SUZUKIスカイウェイブ250タイプSS





行先は、福島県喜多方市
参加バイクは7台
・ハーレー2台
・カワサキ1台
・ヤマハ1台
・ホンダ1台
・スズキ2台(うち1台は当方のスカブー)


集合場所でパチリ
alt


休憩場所の道の駅たじま
alt

駐輪場に停めてあったバイク!
alt

CB750fourK0
alt

オーナー曰く砂型だそう!
alt

次の休憩場所はコンビニ!
alt


alt

ラーメン屋さんに到着
alt

少しでも日陰に駐輪!
alt

帰りの休憩場所も道の駅もバイクがたくさん並ぶ!
alt

最後の休憩場所も道の駅
alt


alt

今回のスカイウェイブ250の走行データ
全走行距離 270Km
消費燃料  7.5ℓ
平均燃費  約36Km/ℓ

燃費36kmとは素晴らしい!
Posted at 2024/06/17 00:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2024年06月15日 イイね!

ピカソ納車

ピカソ納車シトロエンC4ピカソ
セガレのクルマ
平成26年12月の初度登録車
去年の8月に急にエンジン停止!
シトロエンのディーラーに緊急搬送された!
エンジンコンピュータの故障と診断され、
直して乗るか!?
直さず手放すか!?
で検討した結果、直して乗ることを決断!
部品の輸入関係で修理が手間取り
車検も切れてしまったため車検取得等で
10か月経った今、やっと修理が終わり納車となった!

友人のシエンタでシトロエン宇都宮まで引き取りに行く!
alt

シトロエン宇都宮に到着!
alt

シトロエン宇都宮の隣はミニのディーラー!
展示車両は新型ミニらしい!
alt

外気温は30°C越え!
エアコンをガンガン効かせながら無事に帰宅!

Posted at 2024/06/16 00:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC4ピカソ | 日記
2024年06月12日 イイね!

モンキーZ50Zの再生日記#14(フロントフォークブーツ交換)

モンキーZ50Zの再生日記#14(フロントフォークブーツ交換)HONDAモンキーZ50Z
昭和45年(1970年)モデル
前モデルのZ50Aの進化系
A型との大きな違いは、フロントフォーク部が外せること。
ゴミ屋さんに持って行かれそうになったモンキーを救出し
公道復帰させることを夢見てレストアすることにした。
その続き…フロントフォークブーツ交換!








リアタイヤが外れたままだが、
フロントタイヤも外す!
ボロボロのブーツ交換するため!
alt

フォーク分解!
alt

ちょうどよい太さの釘で押し出す!
alt


alt

新旧ブーツ比較(まだ袋に入ったままだが…)
alt

つづく…


Posted at 2024/06/12 23:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2024年06月11日 イイね!

モンキーZ50Zの再生日記#13(リアタイヤのパンク修理)

モンキーZ50Zの再生日記#13(リアタイヤのパンク修理)HONDAモンキーZ50Z
昭和45年(1970年)モデル
前モデルのZ50Aの進化系
A型との大きな違いは、フロントフォーク部が外せること。
ゴミ屋さんに持って行かれそうになったモンキーを救出し
公道復帰させることを夢見てレストアすることにした。
その続き…リアタイヤのパンク修理!





一応カタチになって来たモンキー!
しかし、リアタイヤのエア漏れが激しい!
エア注入後すぐにペッちゃんこ!
これでは試乗できないので修理することにした!

リアホイールを外して…
合わせホイールのボルトを外す!
合わせホイールなのでタイヤ外しは簡単!
と思いきや…ビードが外れない!
どうしても外れない!
ホイールとタイヤが固着しているようだ!
数十年以上タイヤ交換をしていないとこうなるのか?!
ケミカル剤等を駆使してビード落としで外そうとしたがダメ!
万力バイスでタイヤを挟んでビードを落とそうとしたが、
もう片方のビードが外れない!
alt

こうなりゃ最後の手段!
タイヤを切断!
ゆくゆくはタイヤ新調するので古いタイヤは切ってしまおう!!
ということでサンダーでタイヤを切断!
alt

ビード部分のワイヤーも切断!
alt

やっと外れた!
ホイールの中が錆びついて盛り上がっていたので、
ビードがズレなかったようだ!

出てきたチューブを確認!
古いパンク修理痕のパッチがボロボロ!
ここからエア漏れしていたようだ!
alt


分解したホイールのサビ落とし!
alt

ワイヤーブラシでこすり、サンドペーパーで磨く!
alt

錆転換剤にて赤サビを黒サビに転換!
alt

再塗装!
alt

新品チューブと交換する
alt

新品タイヤと交換する…のは後日の作業とする!
つづく…


Posted at 2024/06/12 01:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 日記

プロフィール

「ゼファー1100キャブレターオーバーホール#3 http://cvw.jp/b/2792337/48623538/
何シテル?   08/28 02:43
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 10 11 121314 15
1617 18 19 2021 22
2324 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiatx1/9さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:22:13
プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation