• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiatx1/9のブログ一覧

2024年07月18日 イイね!

ミニトレGT50キャブ分解清掃!

ミニトレGT50キャブ分解清掃!YAMAHAミニトレGT50
昭和49年型(1974年型)のおよそ50年前のバイク
当方が20歳代のころから所有している!
大型バイクはTX500
原付はミニトレと一貫したヤマハ党だった自分!
40年間の放置プレイ後、復活させたが、
半年放置してしまい本日エンジン始動したところ
エンジンは掛かったがキャブからオーバーフロー!




早速キャブレターを分解清掃!
半年前に同じことをやっているので
作業はスムーズ!いつもの工程!
タンク外し→オイルタンク外し→マフラー外し→エアクリ外し→キャブ外し!
alt

alt

キャブ分解!
alt
フロート室内はノロで緑色!
キャブを分解し部品を洗浄!
組み立てて完成!
alt

燃料コックON!
オーバーフローはしなくなった!
エンジン始動を確認しておしまい!



Posted at 2024/07/18 23:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニトレGT50 | 日記
2024年07月17日 イイね!

206CCワイパーブレード交換

206CCワイパーブレード交換プジョー206CC
2001年(平成13年)の初年度登録車
今から23年前のネオクラシックカー?になってしまった!
そろそろ車検が近づいてきたので準備に入る!








見逃しやすいワイパーゴム!
先端に亀裂発見!
ホームセンターでいつもの安価なブレードを購入!
ゴムのみと大して変わらない価格!
55cmのUフック!
alt

ところが…
いざ取り付けてみると合わない!
alt

U字の受け部が微妙に違う!
alt

そこでひと手間!
古い方の受け部を移植すればいい!
alt

古い方のリベットをサンダーで削って外してみると…
なーんだ!引っ掛かっているだけか!!
わざわざ削らなくてもパワープレイで外せることが分かった!
すんなり外して交換!
取り付け完了!
alt

見ずらい画像ですが!こんな感じ!
過去にも色んな車のワイパーブレードを無理やり交換してきたことを思い出した!
・N360はアームとブレードをボルト留め!
alt

・X1/9もボルト留め!
alt

・アストロは過去のブログ参照されたし!
alt
アストロはウォッシャー液ノズル付なので苦労した!
alt


これで車検も受かるかな??
alt

不安なところは先日発覚したATミッションの不具合!
これは車検を受けたあとで直すつもりだが!
そもそも車検に通るのか?が問題!



Posted at 2024/07/18 00:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206cc | 日記
2024年07月16日 イイね!

XS650Eのクラッチワイヤー交換#2

XS650Eのクラッチワイヤー交換#2ヤマハXS650E
昭和47年(1972年)登録
今から52年前のバイク!
ヤマハ初の4ストエンジン車
3か月前のツーリング終了間際で
クラッチワイヤーが切れた!
その修理のつづき…






ガスケットが届いたので作業再開!
新旧ガスケット
alt

カバーの内側をキレイに!
alt

エンジン側もキレイに
alt

古いケーブルに繋いで新ケーブルを引き
通り道が同じになるようにセット!
alt

カバー側にガスケットを液ガスで張り付け、取り付けた!
alt

チェンジレバーとステップ取付け!
最後に燃料タンクを取付け!
alt

レバー側に取り付けて完成!
alt

天気のイイ日にクラッチ調整をするのみ
終了!

Posted at 2024/07/16 23:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | XS650E | 日記
2024年07月14日 イイね!

XS650Eのクラッチワイヤー交換#1

XS650Eのクラッチワイヤー交換#1ヤマハXS650E
昭和47年(1972年)登録
今から52年前のバイク!
ヤマハ初の4ストエンジン車
3か月前のツーリング終了間際で
クラッチワイヤーが切れた!








alt

3か月間放置していたので
モンキーレストアも終わったし
ここにきて修理することにした!
新品クラッチワイヤーケーブルは既に入手済み!
すぐに作業開始!
燃料タンク外し
alt

ステップ外し
alt

ギヤチェンジレバー外し
alt

クランクケースカバー外し
alt


alt

カバー内は汚い!
しかもガスケットはボロボロ!
新品ガスケットを発注し部品が届くまで作業一時中断!
alt



Posted at 2024/07/15 01:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | XS650E | 日記
2024年07月13日 イイね!

モンキーZ50Zの再生日記#23レストア完成!

モンキーZ50Zの再生日記#23レストア完成!HONDAモンキーZ50Z
昭和45年(1970年)モデル
前モデルのZ50Aの進化系
A型との大きな違いは、フロントフォーク部が外せること。
ゴミ屋さんに持って行かれそうになったモンキーを救出し
公道復帰させることを夢見てレストアすることにした。
ついに完成!




試乗!
試乗と言っても敷地内のみ!
alt

キック一発始動!
ブレーキの効き具合確認!
ハンドルブレ無し!
3速まで入れ時速30km出たのを確認!
alt

このモンキーを発見したのが3月19日
あれから4か月近く経つ!
やっと完成した!
ナンバーを取得し自賠責保険に加入すれば
夢の公道復帰が実現する!
紆余曲折の4か月間、お疲れ様でした!
このブログを見てくださっている皆様、
応援してくださった皆様、
貴重なアドバイスをいただいた皆様に感謝いたします。
これにて再生日記終了…


Posted at 2024/07/14 00:48:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | モンキー | 日記

プロフィール

「メグロキャノンボール2025 http://cvw.jp/b/2792337/48744919/
何シテル?   11/03 04:48
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  1 23 4 56
7 8 9 10 1112 13
1415 16 17 1819 20
2122 23 24 2526 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiatx1/9さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:22:13
プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation