• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiatx1/9のブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

稲刈り2日目

稲刈り2日目
当方、米作り2年目のド素人
何も分からず稲作に挑戦中!
今日で稲刈り2日目
稲刈り機バインダーの調子がよくなり
一気に稲刈り作業!







と言いたいが、
一人作業ではなかなか進まない!
稲を刈っては稲架掛けするので、なかなか進まない!
稲架掛けするヤグラもその都度立てるので更に進まない!
alt

横棒はスチール製物干し竿を利用してる!
このような稲の天日干し風景は今ではなかなか見られない!
今はコンバインで刈り取って乾燥機ボイラーで人工的に乾燥させるのが一般的!
alt

当方にはそんな設備はないので、天日干しするしかない!
alt

この調子だと稲刈りはいつ終わる?
1反未満の広さしかないのでコンバインだと30分で終わるであろう!
コンバインに比べ、稲刈り機バインダーだと2週間はかかる!?
alt




Posted at 2025/09/16 01:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 稲作 | 日記
2025年09月14日 イイね!

稲刈り開始

稲刈り開始ここのところの降雨で稲が倒伏してしまった!
降雨の度に倒伏が進みそうなので
晴れ間を利用して稲刈り開始!








稲刈り機を倉庫から引っ張り出す!
alt

いつも思うことだが、
1年ぶりのエンジン始動なのに
農機具は一発始動!
バイクだとそうはいかないのが不思議!
alt

稲刈り機登場の前に手刈りでスペース確保!
alt

荒縄で結束!
alt

あとは稲刈り機で!
alt

フェンスで稲架掛け(はさがけ)自然乾燥!
alt

稲刈り機が不調!
エンジンは快調だが、結束がうまくいかない!
しばらく稲刈り機のメカと格闘!
alt

不調の原因は、どうやらヒモの種類によるらしい!
昨年のヒモを使うとうまく結束ができる!
先日購入したひもはやや太いため調子が悪い!
ヒモの買い直し!


Posted at 2025/09/15 00:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 稲作 | 日記
2025年09月13日 イイね!

ボルドール2のメータークッション交換

ボルドール2のメータークッション交換ホンダCB750Fボルドール2
昭和56年(1981年)登録
44年前の旧車!
当方で2オーナーの車両
知人が新車で購入し
40年前に当方が引き継いだ車両!
44年間ずっと車検を入れて乗り続けている。





先日、速度計のメンテナンスをしたときに
メータークッションがグダグダになっているのを発見!
グダグダなりに取り付けたが、
やっと部品がとどいたので、
alt

新品メータークッションに交換することにした!
alt

メーター取り外し作業
alt

新旧メータークッション
alt

サクッと取り付けて完成!
alt


Posted at 2025/09/14 00:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB750F ボルドールⅡ | 日記
2025年09月10日 イイね!

ゼファー1100のキャブ再点検#2

ゼファー1100のキャブ再点検#2kawasakiゼファー1100
平成8年(1996年)登録
友人の29年前のバイク








これまでの経過
キャブレターOHを実施してきたが、
#8で行き詰まり断念しかけていたところ
いつも当方のブログを見てくださっているk.sugiさんからのアドバイスで
ダイヤフラムに着手!
そこで一度原点に戻って最初からやり直すことにした!
alt

ダイヤフラム交換!
新旧ダイヤフラム
alt

4ヶとも新品に交換!
alt

ジェット類を規定値に戻して点滴にでアイドリング!
alt

アイドリング安定!
alt

異常なし!これならいけるかも?
試乗してみる!
alt

公道試乗15kmの道のり!
試乗結果は80点!
これまでで最高点数!
課題としての20点は、
急加速時にややもたつく!
#1#2プラグが白い!
燃料が薄い気がする!
alt
キャブOHのそもそもの理由がマフラーからのボコボコ音
この時点でボコボコ音は消えている!
つづく…


Posted at 2025/09/11 00:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゼファー1100 | 日記
2025年09月09日 イイね!

スーパーカブで幼稚園へ

スーパーカブで幼稚園へHONDAスーパーカブ
型式C100
昭和33年(1958年)に発売されたカモメハンドル!
初期型カブはOHVエンジンだった!





本日は、孫の通う幼稚園へC100で行って来た!
幼稚園の年中行事の祖父母参観に出席するため!
幼稚園は近間だし、雨も降らなそうだし、駐車場も狭いし少ないし…
これはバイクで行った方が何かと都合がよかったからだ!
alt

牛乳箱に荷物を積んでGO!
alt

お土産の記念メダル!



Posted at 2025/09/09 23:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | C100 | 日記

プロフィール

「ジムニーSJ10のヒッチメンバーレシーバー装着 http://cvw.jp/b/2792337/48694046/
何シテル?   10/05 01:14
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiatx1/9さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:22:13
プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation