• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月23日

2WD 魔改造 ニューマシン in ドクター

2WD 魔改造 ニューマシン in ドクター 地獄のチューナー448です。

久々のドクターサーキットに行ってきました。

TA03魔改は久々の悪魔のZ!です。
KAWADA製のボディマウントの真似をして、普段はシャシー側に使うマグネットをボディ側にも使って、傾斜のあるボディでもうまくマグネットを使えるようにしました。シャシー側は通常の水平マウントで大丈夫になりました。(マグネットは上下反対にして、普通の丸頭のネジで固定)

ニューマシンのモーターはアキュバンスのアジャイルを使ってます。
標準はLV30のローターですが、メルカリでオプションのLV28ローターを格安でゲットしました。さらに高回転型です。

TA03魔改はルキシオンBSです。アジャイルに交換しようと思って気づいたのですが、固定穴に対して3本の配線をつなげるターミナルの位置が回転方向で異なります。
そのまま交換しようと思ったら配線の長さがしっくりきません。
ニューマシンGXV-01の方がしっくりきたので、こちらに使ってます。
ここは同じ位置(角度)にしといてもらいたかったです。

GXV-01で走り出すと・・・まあまあ走れます。
モーター音はアクセルオンでジェット機のような音で加速します。
パンチ力もあると思います。
ローターを標準のLV30に換えて比較しましたが、LV28の方が合っていると思いました。

いろいろセットアップしてからTA03魔改にチェンジしました。
以前は悪魔のZボディだとクイックすぎてジャジャ馬でした。
最近はWRX STiボディでかなり良い走りをしてるので、ボディを換えるとどうなのかが気になり、最もクイックなZ30にしてみました。

走り出すと・・・ジャジャ馬感が消え、マイルドになってました。
コーナーでも早く加速体制に入れるので、楽に走れます。

この後にGXV-01を走らせると、こちらの方がジャジャ馬でした。
でも、もしかしたらラップタイムは速いかもしれません。
なお、このシャシーを裏から見るとこうなります。



このシャシーは元々TA03用に作ったので、使ってない穴はTA03用です。
今回は必要な穴を追加しただけです。
フロント周りもほぼGALMなので、マシン製作は非常に楽でした。
(これで楽だと思えるのはかなり麻痺してると思います・・・)

自作マシンを作ってると、足回りや駆動系で流用が効くパーツが多いことに気づきます。
実は、メーカーが異なっても専用品を買う必要がないことがあります。

(流用例)
・サスマウントはタミヤ/ヨコモ/ODで同ピッチで流用可能。
・YD-2にTA06のデフは入る(シムは必要)が、逆は無理。
・ユニバーサルジョイントの種類は少ないのでパーツの組み合わせが効く。
・サスはシャフト径を合わせれば何でも使える。

自作/流用マニアならではの気づきですね。
ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2020/08/24 20:32:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録:愛車ランキング V94 未 ...
ReiGoofyさん

5月23日、雲間の月 ...
どんみみさん

2週連続、ステッカー狩りドライブ
V-テッ君♂さん

仕事車パンク…
ベイサさん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

2つ溜まってたリコール
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ラジコンの改造マニアです。 地獄のチューナー(湾岸ミッドナイト風)を目指してます。 愛車はTA03のフルチューンです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TA03 歴代ボディ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 18:51:37
究極仕様?TA03 2WD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 20:36:55

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。
その他 タミヤ その他 タミヤ
4WDと2WDです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation