• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4483のブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

ラジコン 2WD 大磯 VEGA マシンテスト!

ラジコン 2WD 大磯 VEGA マシンテスト!地獄のチューナー448です。

バッテリーが1本死んだので、前日にタムタムでトップラインのバッテリーを購入しました。そして夜に充電し、準備OK・・・

どこに走りに行こうかと思いましたが、朝8:30に出発したのでGサーキットに行くには早い。
とりあえず大磯VEGAに向かいました。
先週も大磯に行ったのですが、到着すると誰も走ってなかったので、VEGAはやめました。(厚木レジャランに異動)
今日はどうかな?と思ったら、扉の外から分かるくらい走ってました。

日曜には珍しくあちょう氏もいました。
受付けを済ませ、用意していると、充電器のアダプターを忘れた・・・

あちょう氏に充電させてもらいました。
非常に助かりました。ありがとうございました。

この日は日光無線の方々が遠征に来ていて、盛り盛りでした。
新しく購入したフタバのジャイロを試したかったのですが、取り付けて走行すると妙な動きになります。
下準備不足でどう設定するのが良いのかわかならいのと、S-BUSがESCと両方使えるように二股配線を用意してから再トライします。
二股配線は帰ってから夜に作りました。

あと、メルカリに出品中のOTA-INNOVATORをテストしてきました。
最近は手持ちのマシンが多くなってきたので、コンプリートカーに仕上げて、メカを載せれば即ドリ状態で販売しています。


このマシンは幻のストリートジャムのマシンです。
YD2Sのモーターマウントを取り付けてハイモーター仕様に改造しました。
OTA-R31のリヤコンバも速かったですが、これも速いです。
コーナーの立上り加速は、悲しいですがメインのマシンより速いです・・・
ちょうど、走ってる間に売れました。
ストリートジャムは良いマシンが多かったです。

OTA-ZEONのFR車「FR-Z」もそろそろ製作を再開します。
Posted at 2021/12/13 21:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年10月30日 イイね!

大磯VEGA MONSTER-46

大磯VEGA MONSTER-46地獄のチューナー448です。

大磯VEGAに行ってきました。
Aちょう氏と待ち合わせです。
塗装依頼を受けたボディは受け取れませんでしたが、一緒に走れました。
Aちょう氏が持ってきたのは黄色い「MONSTER」バレンティーノ・ロッシのコラボドリンクです。かっちょい~!!!

そんな土曜日はボーリング場が盛り盛りでした。
昼過ぎにイベントが始まりました。
久保田彩花プロが来場してました。
マスクで顔があまり見えませんでしたが、カワイイのは間違いないです。

Aちょう氏にアドバイスをもらい、Aちょう氏のマシンを操縦させてもらったりして、GXV-01を少しずつセッティングを変えてみると、走りは良くなりました。

走りが良くなったところで、帰る間際に久しぶりにアンダーカウルを取り付けてみました。

⇒すべてにおいて安定する・・・気がします。
SHIBATAのディフューザーも付けたままでOKだったので、ちょくちょく投入しようと思います。

某フリマに出品中のR31リヤコンバもチェック走行してきました。
TAOの充電器を忘れてESCはセッティングできませんでしたが、パワー不足を除けば問題なしでした。
次はストリートジャム系の「INOVATOR」を組みます。
Posted at 2021/11/01 20:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年10月24日 イイね!

HPI マークⅡ ボディゲット!!!

HPI マークⅡ ボディゲット!!!地獄のチューナー448です。

土曜日は午前中が娘の運動会で、ライブ配信で家で見てました。
そして午後から買い物に・・・

吸い寄せられるように相模原のタムタムへ行きました。
1Fの中古屋に行くと、いつもよりボディが多い。

カザマのJZX110が2枚あり、528円!!!
これは買いと思ったら、さらにMkⅡを発見。

HPI VERTEX MkⅡ
なんと1,078円!!!


幅は200mmなので、2WD用にぴったりです。
迷わずこれをゲットしました。
作ってないボディが溜まっているので、買うのは100系MkⅡだけにしました。

日曜はレジャランの朝練へ。
24時間営業に戻ってから、日曜の朝は盛り盛りです。
Posted at 2021/10/25 21:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年10月17日 イイね!

2WD ドリフト オーバーフェンダー追加 ワンビア復活!

2WD ドリフト オーバーフェンダー追加 ワンビア復活!448です。

しばらく使ってないボディ・・・RC926ワンビア
気に入っているのですが、2WD用としてはややフロントの幅が足りません。
今のシャシーに載せるとタイヤがハミ出ます。
そこで、オーバーフェンダーを追加してフロントのワイド化を行います。

手持ちのフェンダーを合わせるとイマイチなので、パルの汎用フェンダー(リベット穴モールドタイプ)を買ってきました。

これをカットして

塗装しました。
一層目にポリカ用のパールホワイトを吹いて、2層目はダイソーの白、最後にダイソーの銀で裏打ちです。一層目だけポリカ用塗料を使えば、全く問題ありません。

そして、装着!!!


幅は片側3mmくらいワイドになりました。
ちょうど良い幅になりました!!!

土曜日は大磯VEGAに行きました。
昼前に到着すると、シモネタドリフターあちょう氏がいました。
朝6:30から走っていたようです。
ご一緒させていただきましたが、私のマシンはやはりホームストレート立上りが遅いです。TA03時代からの課題です。ワンビアボディはマイルドで良いですね。
なお、もう一台のZEPHYR+OHCは立上り加速だけは速いです。
Posted at 2021/10/18 20:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年09月27日 イイね!

ラジコン ドリフト 魔改造 可変式スライドラック!!!

ラジコン ドリフト 魔改造 可変式スライドラック!!!地獄のチューナー448です。

土曜日に大磯のVEGAに行きました。
しばらく走っていると、久々に見る顔が来ました。
私をラジドリワールドに引き込んだシモネタドリフター「あちょう」氏です!!!
VEGAにはちょくちょく行ってますが、基本は日曜日に走ってたので遭遇しませんでした。
2WD歴は長くないと思いますが、ラジドリの師匠、さすがの走りです。

あちょう氏のマシンはTNレーシングのYD-2コンバージョンでした。
アッパーデッキをギヤボックスに固定していなくてロールとピッチがフニャフニャでした。

最近、リヤに切り込みの入っているシャシーが流行りですが、触ってみると、こんなに柔らかくて良いのか!と思いました。私のマシンはピッチングは硬く、ローリングは柔らかいのですが、ピッチ方向も柔らかくしたらどうなるかトライしてみました。装着しているセンターのスプリングユニットはヨコモYR-4用ですが、スプリングはかなり硬いです。

センタースプリングを外すのは面倒なので、フロント側のボールを外してフリーにしてみました。
⇒旋回性能が上がりました。これは良いです。

柔らかいスプリングがあれば良いのですが持ってないので、センターのスプリングユニットの代わりにダンパーを装着してみました。
これまたヨコモYR-4用の細身のダンパーです。伸びと縮み両方に動きます。ロール方向もさらに柔らかくなりました。


そして、さらに改造しました。
以前から湾曲スライドラックを前傾させることを考えていました。
神風ファクトリーの可変式スライドラックベースを知って、似たようなものを作れるのでは?と思い、部品の買い出しに行きました。
相模原のチャンプでスクエアのサーボマウントを買ってきました。(タミヤブルーっぽい水色)
「デンスラ」と、手持ちのパーツを組み合わせて角度可変式の湾曲スライドラックが完成しました!!!

ブロック状の部品はタミヤのサーボマウントです。
樹脂カラーを挟んで締付けるのがポイントです。アルミカラーだと2つのブロックの角度が合わせられません。
水色のサーボマウントはそのままだと高すぎるので、上部をカットしました。

スライドラック固定用にシャシーに穴を開けて(ピンバイス+ハンドドリル)皿ネジ加工もそこそこにして組み付けました。
サーボが干渉するので、少し後退させました。
そして、あっさり完成!!!


スライドラックを前傾させると、バンプステアがかなり減りました。
見た目も、さらに車種不明になりました。
今週の土曜日にテスト走行したいです。
Posted at 2021/09/27 20:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

ラジコンの改造マニアです。 地獄のチューナー(湾岸ミッドナイト風)を目指してます。 愛車はTA03のフルチューンです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TA03 歴代ボディ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 18:51:37
究極仕様?TA03 2WD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 20:36:55

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。
その他 タミヤ その他 タミヤ
4WDと2WDです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation