• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがり1のブログ一覧

2021年06月11日 イイね!

ハードカーゴのアレ




小細工したかったので、キャリィ号へ仕入れてみた。



とっとと取付

映り込みが激しいので外から一部分だけ・・・
格子はいい感じ


標準ボディ車に、この部品に対しOPパーツのユーティリティは、突起物が非常に危険だと思う。高いし自作で何か雰囲気あるもの見つけて取り付けるか、軍モノ系使って自作しようと思う。

それと・・・ルーフネット。
標準ボディ車にはギリギリ頭に当たってイラっとするので使えない。

2点式ロールバーを買って、それに縛ろうと思っていたんですが、在庫切れ。。。
たぶん他の物欲そそる足廻りパーツも含め買っちゃうかも・・・

こんな事もやろうと思っていたわけです。(ゴムバンドでテスト)



これで頭にあたらない。追加で色々作るつもり・・・




わかっちゃいたけど、後方視界が悪くなった 苦笑

一部分のみ切り取るかも新米 笑
Posted at 2021/06/11 12:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャリィ・DA16T | クルマ
2021年06月09日 イイね!

大陸製グリルカバー 廃品再利用の巻


振り返ると、ここでつけて、不具合出たのでここで外し、ほったらかしてたブツ。

1年も持ちませんでした 苦笑


カーボン転写が紫外線で死亡。
マァいかにも偽カーボンプリント感全開だったので、スリーエムのラッピング化したほうが綺麗とは思っていた。

外したら外したで寂しい感じな顔面(笑)だったので、捨てるのも忍びないし再利用したわけです。

当初、最近はかなり飽きたカーボンラッピングでもやろうと思いましたが、1枚貼りではツノ部分が少々辛いのと、メンドーなので今回は塗装で。

まずは下地作りなんですが、綺麗にはプリントが剥ぎ取れれば当初は黒メタにしようと目論んでおりました。
スリーエムの目の粗いタワシ(笑)で擦っても剥げねぇ、、



途中で諦めて表面を馴らした後、いつものブツブツ塗装で(笑)
こいつならフニャフニャ素材でも剥げないので都合も宜し。



一応、その後に黒メタも吹いた後、今回も敢えてツヤ有クリアを吹いておきました。




ま、赤ラインも復活したということで、ヨシとします 笑



ついでにSTIエンブレムも取り付けちゃおうと数々の在庫品(まじ買いすぎ・・)で一番付けたかったブツが出て来ない・・・(まだ探し中)

やすいプラの奴は何故か2個もあるんですが、色がチョットなのと安っぽい感じがねぇ、、、



Posted at 2021/06/09 14:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU XV GT7 | 日記
2021年06月07日 イイね!

My Yupiteru会員様情報の一部流出


このたび株式会社ユピテルは、当社が運営する会員サイト「My Yupiteru」の会員様情報の一部流出を確認いたしました。
会員様には多大なご迷惑とご心配をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
流出が確認された情報は、一部の会員様の個人情報(住所、氏名、性別、生年月日、電話番号、メールアドレス)となり、クレジットカード情報は含まれておりません。
情報流出が確認された会員様には、個別にご連絡を差し上げております。
本件に関しまして、現時点で判明している状況、経緯及び今後の対応等について、下記のとおりご報告いたしますと共に、重ね重ね深くお詫び申し上げます。


詳しくは以下リンクにて。


しっかしまぁ、どこもかしこも個人情報ダダ漏れ漏れ。
マイナンバーとか大丈夫なのかいな。

もう下手に会員登録なんて気軽に出来ませんな。

このサイトも。。。あぶない。
いつまでも<アカウントを連携しろ>と警告じみた表示が出てるし、ユーザー側には何のメリットも無いし逆に危ない。漏れても一切保証なし。
ひどいんじゃね?

ここ数ヶ月、Amazonフィッシング詐欺メールや他、使ってもいないクレジット会社系のフィッシング詐欺メールがすんごい。
不特定多数に数打てば何パーセントの人が騙されるのであろうが、んー頭に来る。

本家と同じドメインを偽装して使ってやがるし、お年寄りとか騙されそう。

この手のメールは都度対策してますんで、即ごみ箱には入ってますがイラッとしますね。

犯人は4Kでよろし。




Posted at 2021/06/07 17:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年06月03日 イイね!

マキタ 増殖中・・・

マキタ 一般圧/高圧エアコンプレッサ 16L AC462XGB

16Lタンクと静音がミソ。



ガレージ用機なので、とりあえず(笑)ワコーズのステッカーだけ貼っときました。。。

まだ車庫内設置後ほぼ未使用につき、使用感は後日かな、、、

現役のマックス AK-HH1250E2 は2号邸作業用にお引っ越し済み。



どっちもブラシレスモーター。

マックスにはエアチャックから分離する時にエアホース側の残圧をパージ(解放)する機構が付いたエアチャックを搭載されているんですが、マキタには無し。

これ、便利なんですがね。。。 つけられないかな。 


とかプチ改造考え中。。。

さらに工具類増殖中で、置き場確保に難儀、、、、
Posted at 2021/06/03 22:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOOL | 日記
2021年04月11日 イイね!

最近導入のTOOL その3(マキタ18Vシリーズ篇−3)


ブロアー篇です。



上から

●BOSCH コード式ブロア  GBL800E  
最大風量4.5m³/分、
最大風圧7.2キロパスカル

●マキタ 充電式ブロワ 18V UB182DZ 
最大風量2.6m3/min 
最大風速80m/s

●マキタ 充電式ブロワ 36V  MUB360DWB 
最大風「強・弱」4.4・2.6m3/min 
風速(ノズル付)「強・弱」93・57m/s

こんな機会が無いと調べない人なので(笑)自分用にスペック並べてみました。

購入履歴を見ますと(笑)最初に買ったのはBosch 2013年。
2014年に36vのバッテリータイプを買ってからも、小型なので彼方此方で使用していましたが未だ現役。 電子無段変速なのがGOOD. 風量は3機種の中でアレレ・・スペック上は1位。
海外ブランドではありがちな、電源コードの固さはありません。これ、重要なんですよね。取り回しがしにくくイラッとしますから。
調べたらまだ売ってますね。まぁまぁ値段的にも優秀な部類かと。

洗車後の水飛ばしには何度か使いましたけど、そこそこ?って感じです。
しかしコードタイプなので洗車後に電源リール伸ばして使う手間隙考えると面倒で不向き。使ってません。。

この機種は18Vのブロアを買ってからは出番が無くなりつつありますが、家や出先にほったらかしておく事が多い。(必要な時に100Vでいつでも使えますから安心)

車の洗車時や庭のお掃除他、多方面で一番使っているのが36V仕様のブロア。
何故なら3台の中で、風量とコードレス故の使い勝手はダントツ1位。18Vと全然比べものになりません。
しかし36Vのバッテリーはとても重く、洗車時のルーフ部分や高い箇所をブロアする時には腕力が要ります。それに加え、先端の樹脂製ノズルがロングですので車に傷つけやすいデメリットはあります。本来の用途じゃないですけどね 笑)
(ちなみにバッテリーや充電器を単体で買うと高いので、フルセットを2機購入してます)

それと、ノズルを本体に填めると、取り外しの最、メッチャ固くて簡単に抜けません。 前から考えていたんですが、このダクトをショートに改造、または18V用はゴム製なのですが(当然互換性は無し)なんか合うノズルが無いか考えてはいるものの、先延ばし状態中。。。

車体についた水滴はそこそこ飛びますので必ず使っています。
ホイール周りは裏側、キャリパー付近等何十秒かで1発(笑)
グリル周りも水滴は飛んじゃいますので、細かいとこは拭かなくてOK。

風量は手元スイッチでのHI-Lo2段階調整なのですが、HIで使うと10分ちょっと位しか持ちません。まぁ1台洗車ぐらいでは全然十分なんですが、現在3台同時に洗車することが多く、バッテリーは1.5個分位の充電量を消費します。
何台も同時に洗車する人や、広い敷地な方で長時間使う人でスペアのバッテリーを持って無い場合はオススメ出来ないかも。
自分の場合、別の36Vチェーンソーの使用の関係上、6個あるので何処でもスペア持って行きますが、バッテリーが2個以上あるとブロアとしてはお掃除にもダントツオススメな機種です。

次に・・
出先への持ち運びには軽く小型で面倒では無いし、車の洗車後の水飛ばしにも手軽に使えると思いまして小型の18V仕様を導入。
出先では重宝。あると作業が捗ります。
では洗車後の水飛ばしでは・・

時間は36V仕様よりかかります、ホイール周りや細かい箇所はまぁ余裕です。
ボディについた水滴には全然不向きで、さほど飛びません。(無いよりマシ的な)
※ただし現場(笑)には重宝しています。

エブの荷室などゴミが溜まりやすく、掃除機かけるのは面倒なので、リヤゲート開けて吹き飛ばしていますが、あると非常に便利。
でも、軽トラの荷台についたゴミや水滴は36Vでガッツリ飛ばしてます 笑

てな感じです。

用途にもよりますが、ブロアは非常に便利。

庭掃除やガレージ内清掃、時短にもなるしホーキで掃くより綺麗になり、無くてはならないモノになってます。(車庫内の趣味車はエアガンで飛ばしますけどね、、)

全体的に音が大きいのがネックで、住宅地などにおいて早朝などで使用する場合気を使いますがね、、、

18Vのブロアって風量が無い割に、なんか無駄に音がデカイ気がします。

ちなみに、バキューム機能は重視していません、使う事はありませんので・・

----------------------------

調べた所、最近ではバッテリー18V×2=36Vにして使える機種が増えて来てますな。

MUB362DZ 
最大風量13.4m3/min や



MUB361DZ 
最大風量4.4m3/min



とか、あります。

んんん、、、、 18Vのバッテリーが増えすぎたので、ついでに無駄な買い物しそうな悪寒。これ以上マキタなんかへ真面目にお布施したくないんだが(苦笑)


次の18Vツール系の話題は何のメニューにするか検討中、、 
 
Posted at 2021/04/10 14:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あまさんのアレ for sale http://cvw.jp/b/2803085/48578523/
何シテル?   08/03 01:38
通りすがり1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] Aピラー トリムパネルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 14:20:23
[スバル XV]スバル(純正) インプレッサSTIスポーツ用 Aピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 14:17:26
[スバル XV]スバル(純正) マルチファンクションディスプレイ後期用パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 09:37:53

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン ダー17 (スズキ エブリイワゴン)
通称1号機。 荷物を積める車が急遽必要となりハイエースと悩んだ挙げ句、ワゴンの現車も見 ...
スバル XV スバル XV
納車完了。 初スバルですので、お手柔らかに(笑) 情報等お待ちしてます。 4号機?扱 ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
1号機扱いから5号機扱いに一気にダウン。 現在お休み中。 独車で一応有名なコンプリー ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
通称3号機 シートに座ったまま地面でタバコを消せるって奴です。 あ、二号機もかなり低 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation