• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがり1のブログ一覧

2021年01月14日 イイね!

とっくに・・あけてますが


毎年大嫌いな正月休みも無視して確定申告書類作成95%以上終了。
〆切ありでイヤーで面倒なことは、とっと済ませるタチでして。。。
あとは最終チェック。

昨年の今頃に税理士さんへ「出来たけど持って行く」と電話したら、早すぎるので2月に入ってからにしてくれとクレーム(笑)がついたので、暫くほっとく・・

汚れまくっていた車達も簡単洗車し、あと3台のオイル交換をやらないとなりませんが、とりあえずエブのオイルとフィルター交換終了・・・

スパナマークが1ヶ月前から点灯してたんですよねぇ>イヤーなプレッシャー解決。

今回は1,562キロで交換したが以外と綺麗だった(記録用)
※前回に続き、今回もベルハンマー少々注入。

ついでに買ってから、もはや2年半?以上になりそうなスロコンセットを付けようかと迷いましたが、綺麗につけたいので相変わらず考え中・・・・

世界中クラ〜イ雰囲気が漂っておりますが、何とかコロナ感染や歳なので体調壊さぬ様、今年やり過ごせたら吉と思い行動することにしますが・・・どうなることやらですね。どこで感染するかほんとわからない。

開業医やってる腐れ縁の親友も、結構院内感染の心配してる。

外食制限もありますし自宅でメシも良いんですが、流石に飽きます・・・

しっかし、これだけ感染拡大してもスーパーなんかも子連れで子供達は<マスク無し>で走る回ってるし、ベビーカーに乗る赤ん坊もマスク無しが目立ちますけど、いいのかね?

政府なんて元々アテにはなりませんし、こんなご時世なのに己の心配と選挙の心配してるだけの連中です。野党も批判だけがお仕事の高給取りですからタチが悪い。

まずは感染しない様、本気でご注意を。
症状無くとも自分は感染していると思って人と接した方が絶対いいです。

しばしお仕事も休んで、仕事以外の(笑)溜まった宿題黙々と片づけないと〜と思いますが基本一人作業ですし、サボり癖がつくと直らないのでチョコチョコ始めますかね、、、

まずは海外数カ所から年末に届いたお高いお荷物があるので、弐号機のリフレッシュ作業&バージョンUPから始める予定ですが、まだやる気起こらず・・・

Posted at 2021/01/14 22:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月29日 イイね!

全車バッテリー充電完了

折角なので、計7個〜のバッテリーをCTECで充電してみました。



荷物下ろして超面倒なエブのバッテリー充電。
ポタ電にて充電>満充電までポタ電のレベルで5%消費。

やっぱ便利です。

ついでに復活したドラレコもポタ電シガーから充電しときました 笑

室内へエクステンション配線をどう引き込むか再検討中・・・・

多分年末久々に雪が降りそうなので、4駆で作動確認〜遊んでみたいと思います 笑
Posted at 2020/12/29 21:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月23日 イイね!

Get Back Session

「ザ・ビートルズ:Get Back」先行特別映像|2021年8月27日(金)世界同時劇場公開!



わずか8年足らずの活動にもかかわらず、数々の世界記録とともに、音楽・文化・ファッションだけでなく、社会・経済・政治──時代や国境を超えて世界中の人々に多大な影響を与えた、伝説のロックバンド、ザ・ビートルズ。
彼らにとって最後のライブとなった、ロンドンでの奇跡の42分間の“ルーフトップ・コンサート”を含む60時間の未発表映像、150時間の未発表音源を再編集された映画『ザ・ビートルズ:Get Back』。

時空を超えた《ライブ・ビューイング・ショー》『ザ・ビートルズ:Get Back』は2021年8月27日(金)世界同時劇場公開!

監督:ピーター・ジャクソン(『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズ)
出演:ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スター

・・という事でした。楽しみっすね、、、
-------------------

もう50年以上前の69年、多分未公開映像のデジタル化だと思います。

映画のデジタル映像化は多分アップルが済ませてるんでしょうけど、オリジナル+未公開映像もMIXして販売して欲しい、、、すね〜

-------------------

Beatlesとは関係無いですが、これって今のウイルス感染の状況に被る感じがする、、、
Posted at 2020/12/23 17:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月20日 イイね!

エブや乗らない車の簡単充電方法


ポータブル電源を車内に持ち込み、室内で手軽にバッテリー充電を出来る様に考え中。

今年最後の無駄遣いとして、いろんなアダプターが出ているコイツ↓+改造用に延長コード等を注文してみた。(充電器もう5個目・・・)
CTEK XS7.0JP
ディサルフェーションと、パルス充電出来るのも決め手。
あぁ勿体ないけど・・・・前から気になっていたので仕方無い 苦笑

付属の配線


ガレージ内に駐まってるオンボロ車の充電は設備・場所的にも全く問題無しなんですが、問題は外部駐車の車。天候次第では充電出来ない。

まずエブの充電は、バッテリーが床下にあるので手順が非常に面倒なのはオーナーならご存じの通り。。
まして荷室に積んだ荷物を全部下ろし床下へのアクセスのため敷いてるマット等もはぐらないとパネルへアクセス出来ないのはホント考え物。。 年中荷物満載な職人さんとか、工事に使っている人多いのに皆さんどうしているのかしら? メーカーには真面目に考えて欲しいところ。
(以前から考えて色々資材を揃えていましたが、全部イマイチ信頼出来ないなカプラー配線で重い腰を上げませんでした)

バッテリーから後部座席の下にある隠れ倉庫(笑)へ配線を引き込めます。
(ジャッキや工具を仕舞ってあるボックス)

これは2.5mの中継用延長コード(他にもいろいろ仕入れてみました)


これらの配線は途中で切らないと室内に引き込めないので、まずはこれを切断し室内に引き込もうという魂胆です。

余ったオス側は、多用している充電器の固い配線をぶった切って(笑)接続可能にして2Aメンテ充電機用として使う予定。多分この延長コードは6Aまでは持つスクエアでしょう。

そこでポータブル電源の出番。

車内に100V電源さえあれば、ワンタッチ操作で室内で充電可能。煩わしさ皆無。
ドアロックした状態で充電可って良いです。 
真夏の日中はポタ電が熱で耐えられないので出来ないと思いますが。。

昴君も同様に室内に引き込もうと思っております(笑)

マンション住まいや離れた屋外に駐車されて電源が無い方には有効な使い方かと思われますよん。

ポタ電が1個あると、色んな使い方が可能かと思います。

Posted at 2020/12/20 20:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月19日 イイね!

今年最後のコワレモノ・・・


エブのフロントにつけていたDRY-WiFiV5c。
本日乗ったら電源が完全OFF。
小型で気に入っていたんですが、調べると既に修理も受付不可。

ドえらい安かったので何となく買っといた(多分実質1万くらい)COMTEC HDR-75GAは、キャリィに付けちゃったし(以外と良かった)、、、

久々に調べると360°とか前後ドラレコセットが主流になっているんですが、肝心のナンバーとか認識出来ないなどまだ早いかなぁ、、、、
リヤのドラレコはまだ生きてるし、GPS付きじゃないと日付け合わせが面倒。

昔の○”カチョンカメラみたいな形はイヤだし、んー 困った 苦笑

もーユピテルにお布施しすぎているので別メーカーがいいんですが、気になるのはコレ VANTRUE「N2S」


しかしGPSが取付ステーと一体型の別売とか、わけのわからん仕様(笑)
そのステーをつけるとエライデカイ。。
どこの国のメーカーなんでしょーね? 性能は良さそうなんですが、なるべく中華は避けたい。


追記:
本日の日中<暖かい室内>のエブに乗りましたら、ドラレコ復活。

昨夜超冷え込んだ時に乗ったら起動しなかったので、多分想像通りドラレコ内部リチウムバッテリーの消耗(寿命)と充電不足だと思われます。寒いとバッテリーは電圧が下がりますから。

そのバッテリーが死んじゃうと、車側から12Vを供給しても起動しないということはわかった(多分) 

既にメーカーも修理してくんないし次に起動しなければ、バラして内部を見てみようかと。。。
内部バッテリー自力交換出来ないかなぁ?

そういやエブに暫く乗らなかったら、このドラレコのモニタ部へ「バッテリー残量がない」的な表示が出てた記憶。

多分、半田付け安バッテリーだと思いますけど、コムテックだとパナのボタン電池にステーが延びてる特殊電池で割と簡単にDIY交換してる人もいるみたいなので、コムがイイっすね。・・・・ 

んで・・・もうソレ、注文しますた(笑)
Posted at 2020/12/19 23:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | DA17W | クルマ

プロフィール

「あまさんのアレ for sale http://cvw.jp/b/2803085/48578523/
何シテル?   08/03 01:38
通りすがり1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] Aピラー トリムパネルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 14:20:23
[スバル XV]スバル(純正) インプレッサSTIスポーツ用 Aピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 14:17:26
[スバル XV]スバル(純正) マルチファンクションディスプレイ後期用パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 09:37:53

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン ダー17 (スズキ エブリイワゴン)
通称1号機。 荷物を積める車が急遽必要となりハイエースと悩んだ挙げ句、ワゴンの現車も見 ...
スバル XV スバル XV
納車完了。 初スバルですので、お手柔らかに(笑) 情報等お待ちしてます。 4号機?扱 ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
1号機扱いから5号機扱いに一気にダウン。 現在お休み中。 独車で一応有名なコンプリー ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
通称3号機 シートに座ったまま地面でタバコを消せるって奴です。 あ、二号機もかなり低 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation