• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがり1のブログ一覧

2025年05月19日 イイね!

前半戦終了、、、

残念ながら生きてました(笑)

えらい忙しかった。やること満載だけど、、、

次は秋以降(のはず)

今年も年始早々いろいろあった(苦笑)それはオイオイ

もう今年もそろそろ半分かよ、、、、


ストレスのせい?で、終活どころかまたモノがふえた・・・

特に工具類。よせばいいのに、、、、

スナポン756・デカ箱ロールキャブ2機、整理中ですけど、少し入れたらカッコヨク整理したいため更にいろいろスナポン仕入れたりと、(いらんのだけどスナポンのジャッキまで。フロアジャッキ、6台になっちゃった・・ じゃやまだー)

車は一切手つかず。

あ、いや年末には鍛造ホイール2セット到着。
年始早々二号機のホイールタイヤ入れ替えた。結局ネオバAD09に。

年始に1回しか乗ってない、、でも久々に6時間くらい日中に乗ったけど、えらい疲れた、、、


その他も含め、なんだかんだで200諭吉〜?はいらんものに無駄買いしとる・・・


またなんか書きます 笑
Posted at 2025/05/19 20:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年12月09日 イイね!

自己破産のレカロ(RECARO)に救いの手

全然しらんかったけど、7月に自己破産してたらしいですね。

自己破産のレカロ(RECARO)に救いの手 イタリア部品メーカーが出資、生産再開へ


イタリアの自動車部品メーカーであるプロマ・グループ(Proma Group)は、自動車用シートのレカロ・オートモーティブ(Recaro Automotive)に出資し、同社の倒産の危機を救うことになった。

【写真】レカロシートはホットハッチにも採用!【フォード・フィエスタSTを写真で見る】 (18枚)

レカロは7月にドイツのエスリンゲン地方裁判所から自己破産の承認を受け、シートの生産が危ぶまれていた。

プロマはレカロへの投資規模をまだ明らかにしていないが、2025年1月にシート生産を再開できるだけの十分な額である。

レカロ・オートモーティブの北米および日本での事業は通常通り継続される。


拠点がドイツから伊太利亜に ってトコが気になるですね 
品質はどーなることやら?
Posted at 2024/12/09 21:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年11月27日 イイね!

介護は難しい なハナシ

介護は難しい なハナシこないだの話。

某ナンチャテ工事先(笑)にて、ふと隣のウチの建物に目が行ったんですが、アスファルト上で四つん這いになって動かない、顔見知りのご老人女性。

転んだのかな?と心配しながら遠くから目で追っていくと、その方は目が不自由なのは知ってて、毎日デイサービスに出かけてる。その帰りみたいで。

匍匐前進のごとく必死で玄関まで這っていく痛々しい姿・・・ まだ玄関まで15m以上はある。階段も。
薄着のズボンだったので肘と膝が相当痛かったろうに。

その目の前には犬の散歩の飼い主のようにただ突っ立ってる、いかにも気の利かなそうな雰囲気を醸し出してる中年男。

なにしてんだ?コイツはーと思い思わず直行。

そのボンクラ男に状況を聞いてみると・・・
普通に「 立てないんです。 」と一言。(は??ほっといていいんか?と心の叫び)

ご老人女性に「 大丈夫ですか? 」と尋ねるも
「大丈夫です。足が悪くてたてませんので....」・・と。

背後から抱えても問題無いか、盆暗男とご本人に聞いた上で(←これ、かなり重要)抱えてサポートしながらゆっくりと玄関先まで。

盆暗男は玄関内に入った所で荷物を置き、そのまま帰ろうとする。

女性は目が見えないのを知っているのに・・だ。

せっかくなので、部屋内に入っていいかと聞いた上でソファーまでお付き合い。
そして玄関先に置かれたままの荷物も、手が届く範囲まで置いた。
(感謝されたのち、どなた様ですか? と聞かれ、●×です。知らない人間じゃないです とだけ答えときました)


亡くなったウチの両親の介護ケアで色々経験したし、この様な状況下でのノホホン男の対応にムカツイた。


おいコラ、お前なんてデイケアに向いてねぇしヤメチマエ。
これくらい対応出来ない人間は、ヤッチャダメ。

自分の親がこんな目に遭ったら、絶対許さんし・・
メッチャ頭に来たって話。

長い期間現場にいると、ご主人の帰宅時間もだいたいわかるもんで、オッさんに報告はしといたしケアマネにも話しといた方がいいですよと。
(その後聞いた話では、いつもの女性SAFFは私用で休暇だったらしい)


しかしなぁこれ、いくら人手が足りないとはいえ、
自分的に虐待に近いと思います。


亡くなったウチのオヤジの場合、デイケアに行く事をかなり嫌がっていましたけど、大好物な将棋も出来るという話しで半分強引に通ってもらうことにした。

よく施設内で歌を歌ったりする光景がメチャ嫌と言っていた。それも無いよ?と説得。

そのデイケアのSTAFF連中、単にビジネスでやってる感が物凄く、責任感ゼロ。
老人を施設内で勝手に遊ばせ、ご飯も適量勝手に出して無くなっても知らんプリ。
ただ儲けようとする連中。

食事はバイキング形式で、足が不自由でも持って来てもくれないシステム。
その頃、足が悪るかったオヤジは最後に残ったものを少しだけ。

食い意地這ってるビンボー老人らが、昼飯1食で済ませようと大量に持って行くらしい。

帰宅後何も食べてないとか良く聞いたし、施設内は野放し自由。

最終的には施設玄関先で転び、腰と足に大怪我。

勿論こんな施設に通わせる事は無理なんで即契約破棄。

 ・・・とか、色々あったなー

母の時は、父の反省もあって事前に施設の下見も良く行ったし。
それでも色々あった。


抜き打ち視察・見学も行った(笑)

やっぱ、いくらディサービスの施設内で見る親の姿は、非常に不憫に思えて可哀想ですね、、、仕方無いけれど。


親孝行は生きてるうちにと言うけれど、やりきれてなかったですな・・・  

※反省はしてます。これでも。

母親も含め、絶対介護施設に入れるなとオヤジに言われ続けてましたけど、それだけはお約束は守りましたけどね。

母の場合はコロナ禍の中、救急車で入院。
看護師も感染したりで病院の看護も行き届かず、強制的に面会したら屍みたくなっていた。食事のケアも出来ていないし、やせ細っていた。

これじゃぁ死に際にも会えないし、強制退院させてもらい、往診出来る主治医に変えて暫くは自宅で元気に。
最後は自宅でお別れできました。



明日は我が身。 

はー元気なうちが花?

最近近隣でも孤独死あったしな、、、、



老後のお金だけはKEEPしとかんと、やばいっすね、、


と、本日のボヤキでしたwww



    ・・・・と、言いながら、色々荷物が連日届く(苦笑)
Posted at 2024/11/27 18:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年11月21日 イイね!

ミル まだまだ増殖・・・

連投ですww

また増えました このミルのアングル系4本目・・・ 本日到着。
凝りないっすね、、道具好きもほどほどにせんと。

M12 FUEL™ パススルーラチェット



専用ソケットもセットで、こないだ買った奴より薄くなります。
しかしねぇ、16mm以上はパススルー(ソケットに穴開いてない)じゃない。
まぁそのサイズでパスは必要ないですけどね。車整備では。
ソケットは単品でも販売されており、無くしたり消耗しても入手可。

細系のアングルインパクトは、これ1本でもいいんではないかと思う (苦笑)
M12サイズのバッテリーで最大締付けトルク81Nmあり。

先端の保護ゴムブーツの到着がまだ。。
来年から無駄にせず(笑)使います? 

仕入れた事を忘れてなければ・・・のハナシ。

spec

・薄型ボディで抜群の取り回し
・専用ソケットでソケット含めた幅が薄型化、狭い場所でも抜群の取り回しを発揮
・速度とトルクを最高レベルで両立
・最大回転速度350RPM(無負荷時)
・最大締付けトルク81Nm
・専用ソケット(8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,21mm)は
 最大15mmパスス ルー(貫通)設計
・1/4”、3/8”、1/2”アンビルアダプター、さらに1/4”六角ビットに対応

Posted at 2024/11/21 20:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOOL | クルマ
2024年11月21日 イイね!

エアコン用コンプレッサー 点検・リビルト着

エアコン用コンプレッサー 点検・リビルト着今日は外注先の予定が変わり、現場行き(笑)はお休みとなった。

オイル交換2台、老体にムチ打って渋々やりました。寒くなるとやりたくないし、、
二号機も100キロも走ってないけど、そろそろやらないと、、、、

で、来年の宿題用に二号機へ某車種流用のデンソーコンプレッサーを専門業者様へ出していましたが、帰ってきました。
これは予備品として中古をリビルト前提で仕入れていたブツ。

見事な仕上がり。 新品みたい。

内部部品も純正部品で交換出来る部品は交換して頂き、マグネット交換、ベアリング交換、内部ローターなど研磨などで修正、外部ボディ関係はブラストやメッキ出し、などなど、細かい報告事と写真など。
ほんと丁寧で拘りのお方。名チューナーみたい。
無理に懇願して引き受けて頂きました(笑)

さて、現車についている不具合品を外し、再度リビルトして貰います(呆れておられましたwww ごめんよ〜)

いつでも不具合出たら即交換出来る様にしとくのがワタシでして。。

駄菓子菓子、いつ作業やれんのか不明・・・

今回はコンデンサー内部洗浄と、出来ればホース内部洗浄、レシーバー交換はやるので、ちょっとだけ時間かかるんですよねぇ、、、 Vベルトも品番しらべんと、、、
Posted at 2024/11/21 18:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味車 | クルマ

プロフィール

「あまさんのアレ for sale http://cvw.jp/b/2803085/48578523/
何シテル?   08/03 01:38
通りすがり1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] Aピラー トリムパネルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 14:20:23
[スバル XV]スバル(純正) インプレッサSTIスポーツ用 Aピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 14:17:26
[スバル XV]スバル(純正) マルチファンクションディスプレイ後期用パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 09:37:53

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン ダー17 (スズキ エブリイワゴン)
通称1号機。 荷物を積める車が急遽必要となりハイエースと悩んだ挙げ句、ワゴンの現車も見 ...
スバル XV スバル XV
納車完了。 初スバルですので、お手柔らかに(笑) 情報等お待ちしてます。 4号機?扱 ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
1号機扱いから5号機扱いに一気にダウン。 現在お休み中。 独車で一応有名なコンプリー ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
通称3号機 シートに座ったまま地面でタバコを消せるって奴です。 あ、二号機もかなり低 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation