• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがり1のブログ一覧

2020年08月08日 イイね!

納車完了




結局受取後、直帰し乗りませんでした 笑
ノーマル足、ぷわぷわ感ありすぎ・・・
新車エブ買った帰り、こんなんじゃ乗ってられんと、帰宅後すぐ車高長ダンパー買ったのを思い出した次第。。 
今回はやりませんけどね、、、、多分。万一変えるならアゲ方向で。

で、周囲の映り込みが激しく、一息ついてる1時間だけノーマル。
その写真はこの1枚のみ、、
※メーカーOPのディスチャージ、ちょっとつけてみたらマァマァ明るいですね。やっぱ。今回は変えません。

そして重い腰あげまして、シートカバーとゴツゴツタイヤ、泥よけ、LED室内灯、LEDナンバー灯、LED後退灯(IPF明るすぎ・・)、だけはやっつけた。



貧祖やのぉ 笑  でもいい感じ。
ホイールに標準でついてきたセンターキャップは気に入らないのでタミヤっぽいヤツに変更 Kトラってオモチャっぽいので、似合ってると言えば似合ってる 笑
他にも似合いそうなキャップを複数個(笑)注文しちゃったんですが、まだ来ず・・・

泥よけ、ごっつい系で重い。
純正交換ですが、純正クリップでは心許ないので内側片方だけでもボルト留めした方が良さそう。外側はあえて純正クリップが良いと思います。
何故なら、2cm以上外側へ出っ張っており、何かに引っかけた場合はボディ側のスチール製泥よけ(泥よけを固定している箇所)がフニャフニャすぎて絶対モゲそう。
それと台風の暴風時に飛んで行きそうな悪寒・・・


明日は荷台のアレコレからですな、、、、あち”ぃ
Posted at 2020/08/08 20:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャリィ・DA16T | クルマ
2020年08月06日 イイね!

朝一プチ作業


老体にムチ打って、納車に備えて準備中・・
また色々追加注文しちゃった。何を目指しているのか本人さえも良くわかりません(苦笑)

自宅では邪魔になるので、第2倉庫兼作業場に運んでいた部品類を持ち帰ってきますた。タイヤ・ホイールも組んで貰ったし、またガレージ内の足の踏み場が全く無いっす。とりあえず大物部品から作業・交換して、交換後の純正部品は即第2倉庫へ運ばないと・・・どうにもならない。

とりあえず、すぐ錆びそうな黒パイプ類のバリアス・コーティングと諸々作業からやっときました。黒光りがいい感じですけど、マメに塗っとかないとすぐ見た目が汚くなるんですよねぇ、この塗装。。。
溶接部とかサビが出るので、その辺は裏側まで入念にやったつもりですけど、サビが出たら黒く変色してくれる錆チェンジャー攻撃ですな。



なんかカッコヨロシかったので、記念に写真を撮りました 笑

とりえず、世間様のお盆休み前にやっとかないとならない作業と打合せは今日で終わらせる予定ですが、ほんと暑いのでぶっ倒れない様にしないと。。

皆様も十分に水分を摂取し、熱中症にならないようにお気をつけ下さいませ。

しっかしマスク・・・・・あぢぃ・・・
Posted at 2020/08/06 07:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャリィ・DA16T | クルマ
2020年08月05日 イイね!

FA-18 操縦法



すごいね、、、このソフト
リアル杉
Posted at 2020/08/05 10:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月03日 イイね!

キャリィ号納車は


今度の日曜からDラーがお盆休み前の今週末に決定。
オーダーから2ヶ月かかんなかったのは有り難い。
しっかしもうお盆休みとは正直ゲンナリ。。

保険もフルにタップリ入れたし、納車日の日だけドノーマル状態。
ガソリン満タンにして、数キロ(笑)走ってみるか。

記念に写真でも数枚撮っておこうと思う 笑

その次の日から早起きして涼しいうちにコツコツと、色々仕入れた具材を(笑)交換取付。
凝りもせずプチ・イジイジ生活が始まるわけですが、この暑さの中、出来るのか・・・な?



現状のとりあえず的な第一弾メニューは

<外野篇>
・𠮷村君取付(1H ?)
・ホイール交換(2〜30分)
・MAXLINER &ハードカーゴ・ゲート &加工取付(時間未定・・・)
・ハードカーゴガード(純正と交換 30分以内?)
・ハードカーゴマッドガード交換 (10分)
・純正アクセサリー部品多数イロイロ取付(多分2〜3H)
 →純正強化リーフスプリング、めんどくさいので秋まで先送りにするかお悩み中・・
・バンパーとHライトASSY外して LEDバルブ取付
・フォグ IPF-LEDバルブ交換 他バルブLED交換(1h〜)
 メーカーopのディスチャージバルブの交換は、今回無し。
・ホーン交換(3〜40分?)
・幌セット(悩みそう 笑)

<室内>
・マット左右取付(1分以内・笑)
・シートカバー取付(1H弱)
・ETC取付(1H位?)
・ドラレコ取付
・室内灯LED交換(3分くらい)
・ハードカーゴネット取付(2〜30分?)
・純正アクセサリー部品いろいろ取付(1〜2H?)
・アルミペダル加工取付(めんどくさそうなので後回し)

他ステッカー類ハリハリ+久々にミリタリー本物ステンシルマシーンを奧から2台引っ張り出してステンシルしますか・・・(米国なこのマシーン、超くそ重いんですよ、、、)

盆前に白ナン再所得もあるし、他なんかあったかなぁ?

とりあえず、上記をジミ〜に朝の作業だけで1週間以内に終わらせたいけれど、体力落ちたし暑くて全く自信なし。

その前に今週金曜までメチャ頑張らないとお盆休み無いのと、盆明けに待っている次の仕事が出来ないんですよねぇ、、、
Posted at 2020/08/03 22:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャリィ・DA16T | クルマ
2020年08月02日 イイね!

GOJAK


車庫内の車両移動用にMADE IN USA・ドーリー元祖のZendex社製GOJAK
オニューを1セット(2個組)4520モデルを買っていたんですが、やはり4個あればベスト。

半分は安い中華コピー品で良いかと思っていましたけど壊れるのは嫌なんで・・・つーことで、今回も同じく同品番のGOJAKを追加導入。(補修部品も買えますよん)

色もなかなか車庫内で映えてお気に入り 笑
そして何気にかっこいい。
本物感バリバリでオトコガレージ風で自己満 笑

コレ使って、なんとかガレージ内に3台収めたく考えておりますが、お得意のまた来年だな・・


※暑い中、重い腰あげて開封組み立て。
 キャスターをボルトオンするだけでセットUP完了。
 めんどくさいけれど、各部グリス注入と錆止め等々。

でも・・・・・頑丈な分、チョー重いんです、コレ。
そして専用スタンドに4個セットしてみたら、スペースを取られすぎで何か方法を考えないとなりません。 また宿題(疲)
3号機にウマかけて、床下に置くしかなさそうな感じ。
そうすると、外したタイヤホイールを置けない・・ 悩みますね。

standに4台セットしますと、こんな感じでカッコはよろし。




楽々移動
車両へのセットアップも楽々。1〜2分でok。
キャスターは強化樹脂製なので、床を傷つけません。


ボディ形状がある意味特殊で低い二号機にはキャスター部が入らず、工夫しなければ使えませんけど他車は全然大丈夫。ガンガンどこでも移動しますよん〜〜〜

それとコレいいですねー
Posted at 2020/08/02 21:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「オオタニック! http://cvw.jp/b/2803085/48722884/
何シテル?   10/20 23:58
通りすがり1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 34 5 67 8
9 1011 12 13 1415
16171819202122
23 24 2526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] Aピラー トリムパネルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 14:20:23
[スバル XV]スバル(純正) インプレッサSTIスポーツ用 Aピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 14:17:26
[スバル XV]スバル(純正) マルチファンクションディスプレイ後期用パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 09:37:53

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン ダー17 (スズキ エブリイワゴン)
通称1号機。 荷物を積める車が急遽必要となりハイエースと悩んだ挙げ句、ワゴンの現車も見 ...
スバル XV スバル XV
納車完了。 初スバルですので、お手柔らかに(笑) 情報等お待ちしてます。 4号機?扱 ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
1号機扱いから5号機扱いに一気にダウン。 現在お休み中。 独車で一応有名なコンプリー ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
通称3号機 シートに座ったまま地面でタバコを消せるって奴です。 あ、二号機もかなり低 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation