• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月23日

珈琲屋さんごっこの思い出・・・

もうだいぶ前から私はネスカフェアンバサダーである。



大学院共同研究室で珈琲屋さんを経営していた。
経営っていっても赤字。珈琲屋さんごっこである。
だって、水を水道水じゃなく(学校の給水タンク信用できないわ)、ミネラルウオーターを入れていたから赤字。
いっぱい63円チョットなのに。60円でも払いにくいだろっておもうから50円にしてきていたから赤字。そう。メインはドルチェグスト(カプセルのエスプレッソマシンでネスレオリジナル規格のマシン)。

いろんな添加物(笑)お砂糖、カロリーゼロの甘味料、粉ミルク、ココナッツパウダー、シナモンパウダー、ココアパウダーなどを無料で提供などなど。
毎日、メンテナンスするのが気分転換で楽しかった。
赤字でもそれでも、自分でのみたいし、みんなでのみたいからさ。
ちなみにネスカフェは大きさ問わず20円で提供。
お金の回収は貯金箱方式。
結構売り上げはあった、すなわち、結構赤字になった。笑。
そらそうだ。みんな研究室の閉まる0時まで勉強しているから眠くてたまらんからサー。
多分みんな正しく払っていてくれたんだと思う。調査してないけど。
なので、毎日じゃらじゃらのお金が多数ポケットに入っている状態で帰宅へ。
すごいのは、Ⅰ円玉とかで払っているひととかいた。
借用書の人もいた。笑。切手の人もいた。をいをい!小学生向け通販サイトじゃないよ。
借用書の人には、約束手形って書いてね。紙は何でもいいからって謎のお願いした。
(もう10年早ければこの意味がみんなわかっただろうけど。新司法試験になってから、名前が変わって、新がとれてからも、手形法がでたことはないしでないとみんな踏んでいるから意味がいまいち通じないで残念だった。手形法ね)


このジャラ銭、ためておいて貯金でもいい。使うことはあまりない。だって、ほぼほぼキャッシュレス決済の生活だから。でもためておいてってのは面倒。そこで、当時から可能になった。スイカへの1000円以下のチャージで入れる。
今とはしようが異なるので、いくらチャージするのか予め金額を指定しないとならないシステム。しかし、いくら持っているのが把握できていない。そこで、0時過ぎの御茶ノ水駅でほぼまいにち、金額把握のためにポケットから投入口へじゃらじゃら入れて、一円玉と5円玉がはじかれる。ポケット探しながら入れるから時間かかりながら全部入れて受け取り口にもどったものから10円玉以上のものを入れる。中には間違って再度5円玉以下が入る。そして金額確定したところで払い戻し。じゃらじゃらーっと出てくる。
 ポツポツと金を入れるおっさん、ときどき5円玉一円玉もいれる(うちの近所のライフバスでは料金箱に一円玉5円玉を入れるなと紙で書いてあった時期があったが、あれは私が5円玉1円玉入れたたために詰まったらしいのだ。本当かよ?)。
不良と判断された10円以上の硬貨とともにはじかれるおとはそれなりにする。したがって不審者だと駅員が見つめている。笑。怪しいものではあるんですけどね私と思いつつ作業。
払戻しのボタンを押して金額を指定してチャージを押して、健常者が余り使わないであろう数字キーをつかってその金額を指定してチャージを実行している頃、声がかかる。

「こんばんは~、使い方わかりますか?大丈夫ですか?」
『え、こんばんは~大変よく理解しております!』
「・・・・・そ、そうですか、
何かわからなかったら遠慮なくおっしゃってくださいね(;゜ロ゜)」
『はい、わかりましたが、本日の作業については完全に把握しておりますからその必要はありません。心配しないで下がってもらって結構ですよ』
「・・・・」
一歩下がってずっと見つめている。
そんななか作業終了。池袋行きにのる。笑。

ちなみに、ネスカフェ、ドルチェグストは入手しうる限りの全てのカプセルを2個づつ準備。特に人気だったモーニングブレンドとエスプレッソインテンソは3個づつ準備。逆に売れないティーラテは期限切れを女の子から指摘され、期限切れだからただだよねといわれる。もちろんただ。

バリスタ(インスタントコーヒーを自動で計ってとかして泡立ちコーヒーとして入れてくれるもの、高圧のお湯の噴射機能もあって予めミルク入れておくと泡立ちカフェオレの偽物ができるという怪しい機械。当初はアンバサダーはバリスタだけの提供)は、コーヒーホッパーを二つ準備して、カフェイン入りとノンカフェインと切り替えて使えるようにした。基本夜はゴールドブレンド赤ラベル(矛盾してないか?この名前 古い新茶だよ~みたいだ)。
そして、ロドロフ殿下ものんでいる(笑)ネスカフェプレジデントはたしかに、普通のゴールドブレンドよりはおいしいけど値段差の価値はないと・・・。2倍の価格だったような。
もっとコクがあるのがいいなと思って、マキシム入れたら大正解! じつはマキシムの法が安い。そして「うまい」これは主観の問題だけどね。売れた。だけど、粒が柔らかいのだ。バリスタの中で予定外のところに粉が飛ぶ。笑。

さらにスペシャルT(お茶用マシンで、ドルチェグストのようなもの。ただし、加圧されない。今年でネスレとしての運用がおわる)も全カプセルを準備。


赤字でも楽しかった。でも設置者本人の私はときどきスタバ。笑。
セブンカフェはまだそんなに充実していなかった。

ユニマットも考えたけど、エスプレッソインテンソでドルチェグストの勝利。
だけどモーニングブレンドだったら、ユニマットの法がかつかもね。
キットカットも各種置いておいたし、たまにサービス品で提供された分はご自由にと置いておく。3個とか一度の持って行く人はいなかった。結構大切に使われていた。
そんな感じでネスレの回し者をやっているので全部そろえてやるって感じ、説明求められたらそれなりに出来たと思う。勉強しろよなー笑。
なので、レアーカプセルはネスレ通販学校に直に運んでもらう。さらにメジャーカプセルなものは月1回の近所のスパーの特売日の方が安いのだ。

今の時代じゃコロナの関係でできないな。赤字だったけど楽しかった。



時は流れて8年後の現在。

久しぶりにアンバサダーのページ見たら、アイスコーヒーのサーバーまで提供中だし、バリスタ(インスタントコーヒーの機械)はものすごく進化していて、コーヒーの粉だけでなく、粉ミルクの粉も入れられるようになっている。さらに無線LANに接続して、または独自にUSIMカード入れて回線を確保したら、スイカで支払ができるようになっており、支払前提でコーヒーが入れてもらえるようになった機械まである。へー。
やっぱ貯金箱だとただ飲みするやつがいる職場も多いんだろう。
そして、ネスプレッソマシン(多分デロンギなども参加するEU共通規格のドルチェグストのようなエスプレッソマシン。ネスレはこのパテント払いたくなく、独自路線のより安価なタイプとしてドルチェグスト出したんだと思う。)まで配っているではないか。
さっそく申し込み、通販体制を整える。
クレジットカードの番号更新!
これが5日ぐらい前。
すると、すぐにカード決済で傷で保留になっていた定期お届け便の注文が確定され発送準備に入る。これからが大変だった。
続きはまた後で。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/23 00:27:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

いまだに雨(・・・未洗車)
らんさまさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

楽しいGWが、悲しいブラックウイー ...
ウッドミッツさん

高遠城址公園
ライトバン59さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デボネア HID屋のLEDバルブ取り付けの準備 https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/car/3702727/8201744/note.aspx
何シテル?   04/26 00:15
ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 23 45
6 7 8 9 10 11 12
13 1415 1617 1819
20 21 22 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

TM NETWORK/Self Control 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:45:20
AUTOMOBILE COUNCIL 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:31:16
燃費記録 2025/04/13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 20:16:32
 

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation