• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月27日

裁判官に×つけすぎたな。 早く結果を見たいな、笑。

×をつけなくてもいいのは選択的夫婦別姓制度に、具体的な反対利益の検討をろくにしないで法廷意見を書いた裁判官と、そのときにないけど書きそうな裁判官は、ご退場願いたい。
×をつけるべきではないのは

宇賀ちゃん。
草野J
三浦J
ワタナベB
岡b
以上はマークなし



×は
× 深山j
× やすなみj
× さかいp
× 岡村a
× 林j
× ながみねa

というわけでなんだけど、迷ったら全員×だな。藁。


うーん、
山口先生と加計学園の木沢さんは×にしたかったんだけどね・・・あ、木沢さんはもういないのね。山口先生は6年後じゃないと×つけられないけど、そのとき、いないだろう。


正直罷免されている人が出たらちょー驚く。

総選挙のアンチ投票や参議院の3年ごとに3年でクビにしたい議員投票とかやると盛り上がると思うんだけどね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/27 17:12:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

この記事へのコメント

2021年10月27日 18:38
こんばんはm(_ _)m
個人的には3年ごとくらいにやって欲しいところです。
裁判員裁判の結果を考慮してないんじゃ?と思う判決も多いですし、まぁ法律そのものが時代遅れなんでしょうけどね。
誰のための裁判なのか良く考えて欲しいと思いますm(_ _)m
コメントへの返答
2021年10月27日 21:20
最高裁の裁判官って「上がり」ポジションなんですかね?でも、その後、教授に弁護士に・・・ってなっているけど、ヒラメ裁判官はいないと思うけど、妙に劇的な効果を恐れてへんちくりんな判決の裁判官もいますよね~。

裁判員裁判の一審で重く出て、プロ裁判官で負けてもらって、最高裁まで来るとまた戻されるってパターンが多かったような気がします。

そそ、おっしゃるように法制度が古いですよね。もはや3権分立ではなく、より細分化を明確にしないとならない気がしています。メディアも含めて。

具体的に構想を述べろといわれても全くノーアイディアであります。

だれのための裁判かもおっしゃるとおりです。
2021年10月28日 0:36
「就任後日が浅いため、特に記すべきものはありません」というのはどう判断すればよいのか、特に岡氏のような裁判官としての経歴のない人は「お人柄」か!「のどかな地域で育った」とか「山歩きを楽しんでる」とか、全く判断のしようがありません
学生時代は運動家の先輩方から、「体制が選んだ裁判官なのだから全員×で良い」と教わりました
しかし、形骸化した名ばかりの「審査」、どうにかならないものか
コメントへの返答
2021年10月28日 1:45
こんな私にまじめにコメントいただきありがとうございます。

現実の判断材料がなくこまりますよね。

私なんか原則×でそれをひっくり返す特別の事情が見て取れれば×の撤回と考えます。

ほかに、直接の判断材料ではないけれど、類型化グループ化したところから想定するというのはどうでしょう。具体的には、リベラルな判決が好きな私は、出身母体が弁護士・学者であればまぁ×をつけなくてもいいんじゃないかなと思います。

ほかに、なんだかんだ言って、男女平等が実点できてない点もあるので、類型として女性であれば×をつけないかな。

もちろん類型して考える以上に現実に判断がしめされていればそちらで判断することになりますけど。


いずれにしても一回も罷免がないってのはなんだか昨日してないと思うんです。罷免されるような裁判官が慎重に選ばれているから無いのだというのもあるのかもしれないけど

これで、問いに答えたことになっているかしら?

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつかはクラウン 霊柩車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:59:40
1984年のカーオーディオのカタログから(Lonesome Car-Boy) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 22:16:59
シリコーン系撥水剤の塗り重ねについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:05:18

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation