• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月30日

秋の夜長に寝ながら考える。

三芳スマートインターから渋滞の関越道に入るときおもったこと。

軽井沢浅見ソアラ洗車オフにむかうときに思ったのです。

スマートインターのある三芳パ下りは場内に五本の本線平行通路がある本線から近い順に第1通路から順に第5通路としよう。
スマートインターからはいると第5通路から合流してゆくことになる。

第5は第4と合流し(「合四号」とする)、号四合は第3と合流し(「合三合」とする)、合三号は第2通路と合流し(「合二号」)、合二号は第一と合流し(最終通路)本線に合流する。

だから一台づつ交互に「仲良く」合流していると、
第1通路から二台行く間に(一台目は先頭を行ったとするからこそ二台)、第5通路から20台流れるのだ。

こんな不公平なないだろ。
知っていてでも施設に近くあるきたくないからって言うのならばわかるよ。仕方が無いだろ自分の選択だ。
でもスマートicからはいるとこれを余儀なくされる。
俺の価値は20分の一人前なのか!


一台づつ交互にの適用場面があほすぎる。

という秋の夜長のぼやき。

☆ おまけ1 合流は一台づつ交互にって首都とかに書いてあるけどあれって、本当は違うんじゃ無い? つまり万が一ぶつかると過失割合の差が出る。
どっちかが悪いのだ。優先道路じゃない方を走ってきた方が優先道路に走ってくる車の妨害にならないように市内とならないのだ。だから。交互に業瘤している場面でも万が一ぶつかると、白黒はっきりしてしまうのでは無かろうか。
そうすると仲良く交互にってできなく無い?っていうかしないやつもでてきそう。
実際にぶつかったことは無いけどどうなんだろう。

☆ おまけ2 たとえば都心環状線内回り谷町JCTの合流。C1走向車のほとんどが左の車線にお行儀よくいる。
東名高速道路からの三号を経て入ってくる車は量も多いせいか我が物顔で入ってくる。
このときC1を速度も進路も不変の車(ベンツ)がいて三号からの車(mbw)と衝突したらどっちが悪い? C1が本線で三号が本線への合流だと思うけど違うかしら。C1が本線だとすると、bmwが悪い事になりそうだけどね。

しかし慣習から言えば、ベンツさん、あそこは、東名からの車がどんどん来るところでよけておいてあげないとだめなのよ。なのであんたが悪いって言われそうだけどね。
法律上慣習法とまでは言えないだろう。
だからbmwが悪いんだろうけどね。

どうかな。


☆ おまけ3 陸上自衛隊の総火炎花火大会に駐車場チケット付きで招待された。いや正確にはついて行った。変えるとき整然と効率よく並べられている車の退出渋滞を、自衛官が小銃方に掲げたままのひとのすぐ横で赤と白の旗もってきびきびと機械的に誘導しているのだ。そう、本日あげ三芳の交通整理を実行していた。誘導計画作ったやつは脳みそまで筋肉なんじゃ無いか?それ俺の大学だ!ただし私は脳みそまで贅肉もしくは脂肪。爆。
あきれるばかりである。文句を言いたい、少しは考えろってね。採用試験で名前ぐらい書けるおまえなら、お前の頭でも数ぐらい考えられるだろうって。
でも小銃もっているんだよ。千葉の注射表でやくただずコールから拳銃ぶっ放したお巡りさんがいることを考えると言えないわな。だいすきなよくある泣き寝入り。
ところがランクルに乗っているどこかのお父さん「お前馬鹿だろ!!」って正面切って抗議していた。わらったよ。
その後、パンパン言う音も聞こえなかったから大丈夫だったんだろうけど、現場に行ってもだめかもね。誘導計画があるんだろうからさ。ないかな?

【追加 三芳対策】
第5第4レーンの合流は交互でもいいけど
合四号と第三通路の合流は合四号から二台流し第三通路から一台の割合で、ってやらないとだめだ。
その先は三台流して第二通路から一台だけ。四拍子。
最後の施設内合流は四台流して、トレーラー通路からの車を一台だけ入れる。
いや~実に論理的だけど、第一通路の人は待ってくれるか?
看板出しても理解できないよな。
「今回は特別に」がおかしいというのが理解できないのと同じだろう。爆

それそれ、二分の1 四分の一 八分の一 16分の1と16分の1だろ。32分の一といいってしまいそうだわ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/30 20:22:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ⑦。
.ξさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

列車での話
マンシングペンギンさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつかはクラウン 霊柩車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:59:40
1984年のカーオーディオのカタログから(Lonesome Car-Boy) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 22:16:59
シリコーン系撥水剤の塗り重ねについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:05:18

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation