• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月15日

郵便受けのリモートスイッチ計画

車庫のスライドアコーディオン開けたらなるリモートスイッチは完成。
当初予定とは異なるのは、送信機と磁石のセットで、送信機を支柱に、磁石を稼働アコーディオンンに取り付けようと思ったのを逆にした。

支柱が金属製なので電波伝搬を考えてのこと。
デメリットは動く方に重いものが取り付けられていること。
両面テープでの接着なので、落ちたら逆にしよう。


もう一つは、外玄関の扉につけて、置き配早期検知ようにしようと思う。
宅配ボックスに入れられると、取り出すのが面倒なのでね。
住所にまた、「埼玉県富士見市・・・置きはい配絶対禁止 別手蘭太郎」に戻そうかな。笑
ただ、ここにつけるものは、現在部外者ゴミ出しおばさん早期警戒体制に行かっているから、この件が片付いたらだね。


さらにもう一つは郵便受けに取り付けて、ベゼルが動いたらなあそうと思っている。
先日チャレンジして失敗した。
簡単そうに思ったんだけど、ベゼルの下側の本体部分は内側に強度のためか、雨の吹き込み防止のためか、25ミリ出っ張っているんだ。
しかも、10ミリと15ミリに分かれて段差がある。なので、センサーはこの段差を超えたところに止めないとだだめ。


私は、リフォームの際のあまったスタイロフォームをきってつかおぷとおもたんだけど、これ接着剤つかないのね。失敗。
しかもスタイロ使うとめちゃくちゃ分厚くなる。5センチぐらいだから・・・
計画では10ミリのほうにだけつけて、下半分15ミリを浮かそうと思ったんだけどさすがに50ミリはでかすぎる。
薄く切るか・・。でも切ると余計に接着剤などつきにくい。

うーん。来月粘土で型とって、紫外線で固まるプラスチックみたいな素材でぴったりつけたい。

どんな製品系で検索するかな。ああ、別に紫外線でなくてもいいか。パテでいいかな。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/15 00:51:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

予想以上にお行儀がよろしい・・・あ ...
Yasu Gさん

久々の車弄り^^;
のほほんさん

今日の相棒
VG31ウルトラセブンさん

250419-5 某自動車メーカー ...
Kazu Mark-Vさん

アリー デノヴォを カスタムしまし ...
アヰリスさん

カーナビをダッシュマウントにするぞ ...
crossworthさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつかはクラウン 霊柩車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:59:40
1984年のカーオーディオのカタログから(Lonesome Car-Boy) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 22:16:59
シリコーン系撥水剤の塗り重ねについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:05:18

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation