• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

マンションの防犯性

ETCゲートみたいにくっついて入ってくる人がいるのをどうする?

セーフティーゲートの前に外扉との間にセーフティーゲートに近いところにもう一つ扉(隔離ゲート)をつくって、分離ゾーンを作ればいいじゃん。分離ゾーンに入って自動的にカギがかかり、隔離された中で、暗証番号入れるなどする。そして、セーブディーゲートが閉まったあと、隔離ゲートを開放すればいい。

こうすると、のろのろする人がいるから。
「おいなにもたついているんだ!」
ってなるから。分離ゾーンを4個作ればいいじゃん、分離ブースだよ。
空いているところに入る。

この趣旨を理解している住民は、くっついて入ることはしない。隣のブースで手続きすれば早いことをりかいしている。
そのために、ブースで手続きしたフロアしかエレベーターが止まらない。つまりエレベーターはボタンが無い。

マンション住んでいる人は安全だと思っているだろうけど・・そのためには住民のそれぞれの努力が必要だよね。
また、住民が外へ出るときも人感センサーで自動ドアが開くシステムはだめよね。人肌に温めた「はたき」を外から突っ込んでひらひらさせると中に人がいるとはんだんして開けるからね。


豪華なロビーだったらブースの5個や6個いけるだろうに・・・・


今回の事件が改善の起点となればいいのに・・・。
Posted at 2025/08/22 18:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月22日 イイね!

さおりん宇宙人木村さおり 別人?

かわいかった宇宙人(竹下意地悪ばあさん談)木村。
いまTVでみたけど・・・・整形した?化粧?目の感じが違うのと何か顔に合った特徴が無い分からないけど。

はっきり言って、中島みききばあさんかとおもったよ。

まぁ女子バレーは、高橋みゆき時代から見始めて(柳本監督)
古賀紗理奈世代(真鍋監督)で見終わった。
メグ佳奈とかは、余り興味なかったね。
一番の押しは、大友愛。憂い顔が、ニコニコするのがとっても良かった。
あとは、お局さん。。。婚姻して子ども産んで復活した。。。ふくわらいがおの色白の選手。彼女の笑顔も好きだった。

最近大友愛の娘が出ているのよね。父も母もバレー選手でしょ。すごいな。

中島みゆき、万が一の時はどの曲にするの?出棺の時?
地上の星とかやめてくれよな。

ついでに松山千春はどうするんだよ?当人たちはとっくに勧化手いるんだろうけどファンとしてはきになるね。
銀の雨でもいいけどマイナーすぎる。うーん。困る。
Posted at 2025/08/22 17:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月22日 イイね!

Amazonは警察なんですか?

また、ひっそりオキハイしていった。

まず、ピンポンならせとAmazonには歌えてあるし、宅配ボックスにも書いてあるんだが。。。もっとも、うちの要塞化に伴い、人が入るとチャイムが鳴る。なのでキタのは分かるので、でるか、監視カメラで動きが見れるんだけどさ。

今後チャイムからLEDの駆動用電源からICリレーを使って、自動で映像写しだし録画するように仕様と改善するつもり。これは防犯カメラと別系統ね。
楽しそうだけど面倒だ。

で、今回も、宅配ボックス使わないでその前においていった。

宅配ボックスには南京錠がかかる。
南京錠をボックスに入れていたら、捨てられた。2階も。

そこで、南京錠引っかけてある。
しかも、解放されているのがわかりやすく見えるようにしている。

なのに、宅配ボックスの前に放置していった。

Amazonだめだなー

すぐに、カスタマーサービスに苦情15分。こっちも時間ないかあ結構軽めの苦情。

だって全階同じ内容を伝えて何とかしろといったのになー。

「改善に努める」というだけで、何もしないAmazonは不祥事が報道し続けられている警察と同じですな。

警視庁では、現場から現金を老後の心配のために必要と盗んだり
各都道府県警察では、痴漢、わいせつ・・・
埼玉県警鴻巣警察署では、部下を連れて、パトカーで、ずいぶん昔に金を提供したからと、恐喝しようとしたり・・・・。監察官室も大変ですな。
「再発防止に努める」という中身の無い文章の起案に忙しいのかな?

容疑者は、金を返してもらって何が悪いって言っているようだけど・・・
そもそも、債権あるのか?債権の取立も暴行脅迫を使ってまで回収するのは権利行使とはいえないと知らないのかな?

Posted at 2025/08/22 11:51:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月22日 イイね!

登記所との戦い その3 法定相続情報

自宅の登記を終えて4年、五所川原市のおじさんが亡くなった。

遺言がある。

その遺言によれば、
1 土地と建物は、法定相続人のB子に相続させる
2 それ以外は法定相続分で
3 墓は同じ名字の男系男子であるZに見てもらいたい。
4 みなはZに協力しろ
5 もめたり難しかったりすれば遺言執行者を選任しろ
事前に分かっていたけど、検認手続きはした。

このとき、生まれてから死ぬまでの戸籍が必要。
被相続人には配偶者はいない。きれいな若い奥さんは膵臓ガンで10年ぐらい前に無くなっていた。
子どもはいない。親は先に死んでいる。
すると相続人は兄弟姉妹とその代襲相続人、本件は4人だ

検認の手続きを裁判所にお願いしにいくと、準備した書面で一発で通った。
期日希望はありますか?できるかどうか分からんけどと言うので
一応埼玉からなので49日前後でお願いしたいと無理なことをお願いすると、多分無理だが検討するって。後にその通りの呼出状がくることになった。なかなか裁判所やるじゃん。

戸籍などはチェックしてすぐ返してくれた。

次は法定相続上秘奥公証制度の申請。登記所。裁判所は旧市街。登記所は新市街だ。いつもは役所では喧嘩ごしだけど、きょうは目的を達成させる必要がある。

うるさい細かい役所の中の役所である裁判所がOKなのだからいいだろうと思っていたら文句がついた。

1 この制度始まったばかりなのになんで申請するの?青森では一番はじめだ。なんで知っているの?

2 被相続人の父の生まれてから死ぬまでの戸籍が足りない。


1については、なんでと言われても知っているものは知っているのだ。なんで使うのかは便利だからに決まっているだろ。実際に金融機関が多くてこれは便利だった。
なんで知っているのか?はなかなか納得してくれない。
あっちこっちにポスターはって宣伝しているだろ。目にとまったんだ
で納得してくれたらしい。この先も何回も聞かれる。まさか、ダミーできたと覆っているのかな?笑 まぁ一応解決。

2は、本件法定相続人は第3順位の兄弟姉妹であるから、じいちゃんが生まれてから死ぬまで子どもをどこかで作っていないかいないことの証明が必要だと言うことらしい、で、かけているのは生まれてから7歳まで、そこで何かイベントがあって、それ以降しかじゅんびしてなかった。

言われてみれば当然だけど、裁判所はなんで通してくれたんだろう。w
だけど、7歳でコドモ生まれないよな。6歳でせっくすしているのか?
と、実質的に考えたけど、登記所はそう言う事を考える頭はもっていないらしい。

仕方が無いから中泊町役場まで往復50分で途中飯食って再び登場して、またなんで知っているんだと攻撃を受けて、申請完了

なお。13歳までだったかな、場所によっても異なるけど、その部分の戸籍はさすがに子ども作らないだろうと言うことで無くてもいいという取り扱いが標準だと最近内部の者からきいた。そらそうだよね。

13歳が妥当かどうかは不明だけど。

でもこのときは、そんなの7歳の子どもに子ども作れるわけ無いだろとか一応の突っ込みはしたかったけど、母と母の妹を連れての行動だし。さっさと手続きを埼玉にかえるまでにしないとならない。なのではいはいと進める。


で、この件無事に通って、と言いたいのだが、細かいところに文句がつく


現座の書き方見本によると、PCで作成しやすいように家系図が横書きになっているが、当時は縦書きだった。

一太郎駆使していろんなフォントを使ってこれを書き上げるが・・・

住所の表示が違う。丁目 番 号を入れろとか、番ではない番地であるとか
代襲相続人の一人がすごく長い住所で字とか大字とかいっぱいついている上に、浪岡町が青森市と合併したのでさらに長い。これを住民票通りに書けとかうるさい。

そのたびに、プリンターもってないのでローソンで出力。

一番ひどいなと思ったのは肩書きを「代襲相続人」ではなく「代襲者」としてください、だって。
あほか? もういいや手書きで訂正。爆

これらに対応して、無事に申請が通って、母の妹さんが一人でとってこれたと連絡を頂いた。

そのご、その4で書く、土地と建物の相続を原因とする所有権移転登記を
することとなる。たしか遺言の検認を経た後だったと思うけど、いつだったかわからん。グーグルのタイムライン見れば分かるかな。
あぁいいや
次は相続させる旨の遺言に基づく移転登記手続きだわ
戦いというタイトルなのにたたかってないな。

次はもっと戦っていない。
Posted at 2025/08/22 03:06:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月21日 イイね!

住宅ケミカルの効果 アリメツと除草剤

毎年夏になると悩んでいたアリや、赤い超小さいクモ。そして雑草。
今年はいずれも会っていない。草は少しだけ。お墓の雑草もない。

アリはみんともさんから教わったアリメツの効果が劇的にあって、もうでてこないのかも知れない。ひさしに穴を開けてマイクロスポープカメラ差し込んでどこへ行っているのか確かめたかったけどそれもできない。でもいなくなってくれればそれいい。

私の家には私と私の体内微生物等いがいは存続を認めないのだ。
がん細胞?多分毎日できていて、免疫システムにより毎日撃滅されていると思う。

赤いクモは、車庫で見るんだけど今年は見ないなー。
なんでかは分からない。
去年辺りから外構もきれいにしているからかな。
機能もごみ拾いしたし。

草は、人工芝はって、もう7年ぐらいになるかな。すぐに隙間や穴から草が生えてきたけど。。。いちど業者を呼んで草刈りしないと自分ではどうにもできない(単に草に触りたくないだけ)ので便利屋さんを呼んで処理してもらった。
その後、出る度に除草剤まいていた。結局あらゆる場所にまいたののかも。
でも絨毯バック劇を行ったわけでは無く精密爆撃だよ。
ただ、最後まで抵抗するのは地下罫茎のもの。引っ張るとどんどん出てきて切れる。こいつにも除草剤ふりかけているんだけどね。なので、うちの敷地からはほとんど生えていなくなった。

接しているのは4軒と一道路だけど。

北側の家の敷地にはその住民さんでさえもどうにもならないような場所もある、まlどうにもならない和明けで無いから何とかして欲しいけどうちの敷地内にはギリギリは行っているところとギリギリは行っていないところがある。こちらの家はまぁいいや。

問題の裏の爺さんのところは壁があるから基本問題になる草は無い。
隙間もあるから、そこに草が生えている。前は除草剤まいてたけどいまは、CACL2笑。みずとり象さんの廃液。まぁうちブロック塀の外側ではあるが、このブロック塀筆界降りだいぶ手前にある。なのでうちの土地だ。w
そう。越境している部分ね。
最近若い世代が出入りしているから話や空くのかも知れない。訴訟したいんですけどね。w

ほかの2軒はそれぞれの裏側になるセットバックのしたための空地なんだけどッ草が生えるのよね。うちからは丸見え。抜いてあげてもいいけど・・・そんなに長いのは生えていない。きれいな砂利なのに何か生えていると見栄えが悪いね。枯山水にぺんぺん草が歯いえていたらどうよ。

道路との境に生えると私の除草剤攻撃の対象だ。

こんな感じで虫も草も排除出来ている。

うらの爺さんが塀を作ったせいで野良猫がうちの敷地を通っている。
あ、そうそう。裏の爺さんうちをまねて、ぼうそうシートはったんだけど、素材がわるいのか雨音がすごいんだよね。雨といえば、ハイカラな家を建ててのきゼロなので、かべにあめがあたり、まだ新しいのにもう影がだいぶ痛んでいる。人格権としても環境権・景観権を根拠にボロ壁何とかしろっていう。爆。

ついでにお墓。
手をかけて、合成皮革に穴を開けて排水を確保したものをしいて、その上に結構な厚みの石を載せる改造をした。基本草は生えない。隙間から生えた分は精密爆撃で大量の除草剤をお見舞いしたのでほぼ生えないね。

隣の句作との境や墓じまいした隣の区画には象さんの水をまいている。その結果本当に生えないね。すごいな。途上汚染防止法とかなんとかかんとかで規制されたりしていてね。


Posted at 2025/08/21 23:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつかはクラウン 霊柩車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:59:40
1984年のカーオーディオのカタログから(Lonesome Car-Boy) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 22:16:59
シリコーン系撥水剤の塗り重ねについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:05:18

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation