• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

全くパナソニック修理窓口は役立たずだな。個人の感想 爆

880円税送料など全部込み(ヨドバシポイントとクレジットポイントが還元される)でおわったパナソニックの電話機の修理。

Amazonで探したら部品はこれだった。

「SD152B 150オームプラスチック電話スピーカーレシーバー30ミリメートル直径ホワイト」

結構ぼってそうだな。
製品は440これに送料470だそうで。。。

メーカーはこちら。代理店か?

http://www.gdshengjia.com/products_content-1422875.html

中国語でさっぱりわからん。わかろうともしていない。


また、amazonの「Panasonic 受話器(ホワイト) PFJXN0146Y」でこんなユーザーの書き込み発見。
なかでも、このパナの電話機のコネクターからスピーカーまでの配線は切れやすいらしい。本当か?配線よりもボイスコイルの断線を疑うのだが。配線よりもコネクター部の接触不良を疑うのだが。。。まぁいいや。これ以上原因特定してもしょうが無い。ボイスコイル部(スピーカーの端子)の抵抗は無限大だったんだよ。
きっと、配線とはボイスコイルを含めた表現なんだろう。と、勝手に納得。

でもこちらもムラウチでないと今売ってないらしいので送料込みで1000円以上じゃないか!

結局パナの修理よりどれも安いんじゃん。もっと案内すべきだろ。
もっとも、修理不能が唯一の案内だったわけだけど。

こちらの声が相手に聞こえないという問題があるみたいだ。マイクインピーダンスなんてそんなに変わるのか?
これはテストしないとならないけど、今朝は普通に使えていたな。
近距離だからかな(爆:一体いつの時代の話だ!)

しかし正規修理窓口に電話したメリットは何もなかった。使える技術も持ち合わせていないし、提供できるノウハウすらも全くない。全くパナソニック修理窓口は役立たずだな。

以上

おまけ

ただこれ、東京海上日動やトヨタにも言える部分がある。

つまり、本社は各部門各分社につなげておわり。
我が家の火災(水災を含む)地震保険を10年間(地震は5年間)担当している東京海上日動も客相に電話しても、代理店に尋ねろ、こちとら代理店にたけー分け前はらっとルンや、いちいち末端の顧客の相手はせん!っていう感じ。

トヨタの0120778899だったかな。そののち0070800のなんとかだったと思うけど、客相も修理は各地のデーラーにおたずねくださいでおわり。配線図集買えますかの質問はどうなったかわからん。忘れた。JZZ31の整備書、新車解説書、配線図集、部品検索はどういうわけかうちにCDだかDVDだかであるけど。全然みない。やっぱり、紙の本がいい。日産のもデカイ本で悪くないけど、小さすぎるんだよ、トヨタのはすこし小型で分厚く織り込みも多く大変で、文字もデカイからページがあっちこっちに飛ぶけれど扱いやすくて好き。書き込みもできるし。時刻表みるように読むの楽しめたけどデジタルになったら全然みなくなった。存在すら忘れているわ。爆。

Posted at 2020/07/26 16:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月26日 イイね!

一石二鳥で使いたい

この記事は、30名だからガチで大チャンス!について書いています。

3台中2台が高齢化により白内症というか角膜白濁。

内1台(ラフェスタ)はプロの磨きで一度復活。
コーティングをしていなかったからなのか再び曇ってしまった

2台(ラフェスタとヴィッツ)ともちょうど磨こうとは思っていたけれど、磨いて透明になった後
紫外線シャットアウトのコーティングもしなければならないと思っていたところなのさ。これならワンストップでok。一石二鳥(観念的競合だな)

ちなみに、そこに含まれないもう一台(ソアラ)はヘッドライトごと交換してピカピカ

ヘッドライトがキラッとしていると車がきれいに見える重要なポイント。
タイヤや窓と同じ

この製品ワンストップでよさそう。当たったらさっそくやるぜ~。めずらしい。

神様仏様バース様稲尾様
Posted at 2020/07/26 01:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

リンク・クリップ

1984年のカーオーディオのカタログから(Lonesome Car-Boy) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 22:16:59
シリコーン系撥水剤の塗り重ねについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:05:18
2025年5月の近況報告的な.... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 18:33:38

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation