• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2022年03月04日 イイね!

インチキな司法試験六法

司法試験では司法試験委員会より六法が貸し出される。

これ



刑務所で印刷しているのかもしれないけど・・・
この六法を納入する会社は談合、いや入札できまる。

だいたい第一法規かぎょうせいだ。

過去には落札できなかった方の会社で偽物の司法試験六法を売ることがあった。
ちなみに本物は買えない。3日目の試験終わったときに持って帰る。
これをオークションで転売する人が多く、翌年の受験生は落札することもおおい。

買えるのは本番の試験で使う六法と材質や色が違うだけのモデル(これは本物といっていい)と意味の無い偽物。

なので、よく見極めて買わないと偽物がつかまされる。

今年は、「ぎょうせい」(これややこしいけど出版社名:「さいばんしょ」って名称の出版社作るか 爆)が落札したらしい。
なので、ぎょうせいのものをかえば今年は当たり。
他方の第一法規に念のため電話した。

出版は未定だということ、未定とはなんだ!といろいろ突っ込んで聞いていたら出さないって。

まぁ第一法規はそうだろう。

もはや受験界(マーケット)が縮小しているから、偽物出しても売れないのだ。


騙させる機会はへったけどなんだかさみしいですな。

ちなみに、わたしはこの本番会場でしか手に入れられない「司法試験用六法」を持っていることは恥でしかないとおもっている。落ちた人を表すわけだから。オークションで入手する人もいるだろうけど。
材質の違う司法試験用六法を持ている人は「あ、頑張っているのね、買ったのね」ってなるけどね。

旧試験の頃(いまの予備試験でもそうだろうけど)は、司法試験用六法を持っている人は20%の択一試験合格者の証だったからある意味尊敬のまなざしで見られてもいい。逆に市販の司法試験六法持っている人は、なにわざわざ高いかねだして買ってるとんま野郎だ!っておもっていた。だって、小さくて革張りで本当に使いにくいのだ。ポケット六法よりも小さい超小型サイズだ。これが高い値段だった。

なんか歴史をかんじる。もうこんな歴史を語れる受験生いないぞ~司法試験の語りべとして生きてゆくか 爆

Posted at 2022/03/04 14:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月04日 イイね!

中国を馬鹿にするのもほどがある

さっきニュースを見ていて・・・


日本で娘を殺して本国の中国に逃げた母。
警視庁が現地中国の国内法に基づいて代理処罰を求め、その後の話の報道だったわけ。

私は、これを聞いて、なんだ?中国ってのは凄いな。
連帯責任というか、どういう責任の取らせ方なんだ?
犯人が捕まらないよう第三国に逃げたときには家族が代理処罰されるというのか。
凄いな、中国の刑法。
あれれ、中国の今の刑法って知り合いが参画していたんじゃなかったっけ?
うーん、民主主義国家でない国は恐ろしいもんだ。

とおもったけど、
代理は処罰を受ける人が代理なんじゃなくって
処罰する主体が日本国に代わって中国当局が「やれ!」ってものなのね。

あーあ。つかれているのかしら。笑。












Posted at 2022/03/04 12:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月04日 イイね!

木島平から定期便来た! きのこのっこのこげんきのこ

木島平からことしの第1便が来た。シフォンケーキはさっそく食った。うまー
Posted at 2022/03/04 11:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月04日 イイね!

卒業決まった!

卒業決まったと事務局からメールきた。
正式に決定だわ。よかった。

というわけで最後のコロナモニター検査。

Posted at 2022/03/04 11:29:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月04日 イイね!

当たった



こんなの来た
久しぶりにストーブ列車乗りに行くかな。
おとQで行くかな。酸ヶ湯とまるか?五所川原か?
でも玉川温泉、新玉川温泉とまりたいんだけどね。

大鰐温泉行かなきゃだめか。青荷温泉・・・。
Posted at 2022/03/04 03:53:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

リンク・クリップ

ボディワーク・メンテナンス Vol.10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:19:30
聖地巡礼⑤-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:15:50
1984年のカーオーディオのカタログから(Lonesome Car-Boy) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 22:16:59

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation