• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

桜島

サッカーみてて、相馬って言うのはあの相馬じゃないよな。なんか動きが似ているよな、って1992年頃、30年も前からまだ現役なのか?そんなこたぁないか。
でも、顔も相馬だし・・え?東京オリンピックでたの?若いね。
あの相馬の分けないか。と思ってTVみていたら

火山噴火情報。

さらに9時前にTVが録画の予約が有ること発した、NHKーGでNHKスペの録画予定だ。ところが録画開始してすぐに止まった。ああ、数分遅れるのねとさっかーみていた。
その後また。録画予約が有ることを発したので、臨時ニュースで、数分ずれたのが録画だねと思っていたらまた止まった、きっと時間が短くなったので、尺が入らないので振り替えなのかとおもって、いやサッカーが気になって放置していた。

風呂に入った。

番組表見て大汗、NHKスペがニュースに置き換わっているし、スポーツニュースが5時間枠になっている

おお!

中身をみたら大噴火じゃないか!

だったら「いつもと違う大噴火」「これは訓練ではない、大噴火」って速報流してくれないと全くノーマークだよ。

津波注意報 警報 大津波警報 激大津波情報・・・って
スーパーがうまいか。パチンコ屋か、北朝鮮か。
Posted at 2022/07/24 22:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月24日 イイね!

短期的くるま計画

短期的くるま計画

3台とも共通

1 カーカバー洗浄
2 車ワックスがけ
3 車内掃除
4 バッテリー充電

ラフェスタだけ
5 スタッドレスを夏タイヤに。 遅すぎ。



1は、車にカバーをかけて全自動ブラシ洗車機(いわゆる門形)に突っ込んで洗いたい。そのためには車自体が綺麗でないとだめ。なのでとりあえず洗車が必要。
また使う洗車機のめどはついた。

簡単には、現場で車を洗浄し、ちょっと走って乾かして、カバーを掛けて洗浄して、ぬれたままのカバーを衣装ケースに積んで帰ってきて、自宅で車にかけて乾かす。

問題点は、洗浄中に飛ばないようにだけど、まず大丈夫だろう。
他の問題点は、前にかけたワックスがどれだけきいているかの動画が撮れない。
そう洗車場には夜中に行くのだ。笑。
手で洗いたい。

せっかくだから、ケルヒャー起動して、隙間に入った泥汚れを落としたい。
洗車のついでにレインXも塗りたい。スーパーレインXをただ塗って洗車するのが一番コスパがいい。

と考えているとなかなかできないのだ。
洗車機で洗っちゃうかな。




2 カバーを洗い車にかけて乾かしたあと、この夏の糞熱い気温を利用して効果的に定着するだろうワックスがけをしたい。ムラは承知だから、早朝にやるかね。この時点で不能か。洗浄については母の入院していた病院への道がダートだったので下回りも重点的にやりたい。今の病院も駐車場はダートもあるだ。私は石がタイヤに挟まるのでそこには止めないけど。


車体 ソアラはマスターワークス ラフェスタはCCウオーターゴールド ビッツはグラシアスブースター、一部シュアラスターのお手軽洗車不要ワックスもかけてみるか。と言う感じ。ラフェスタもソアラもプロのみがきやで磨いてもらっているので本当に綺麗なんけど、ビッツは私がコンパウンドをポリッシャーで一生懸命回したせいかいまいちなんだよね。特に屋根。水平面なのでそんなに目立たないけど気にない始めると♪もうどうに止まらない(by山本リンダ)。

ホイールは3台ともグラシアス+ブースターだったっけかな、ラフェスタはCCウオーターゴールドだっったような・・・。グラシアスセットよりもCCウオーターゴールドの方が管理が楽な気がする。全部CCウオーターゴールドにするかな。いや。ソアラは考えるとして、ビッツとラフェスタはボディーと同じの使おう。ソアラは今回はグラシアスブースターでいこうと思う。

非塗装パーツをどうするか。CCウオターやグラシアスセットも悪くないけど、黒々するのはポリメイトだ。ポリメイトにする。一つの塗り薬でボディーと共通に使えるのはいいけど、それを上回る変化がポリメイトにはある。

タイヤもタイヤ用塗り薬かったけど、ポリメイトが綺麗だ。液体で使いやすい。



3 車内掃除はできればナビなど電装品を取り付けたあとにするのが筋だけど、これがいつになるかわからないので先にやろう。
窓は、電解水も安くてたっぷり使えていいんだけど、私はアルコールが使いやすい。ただ、浸透性が凄いので端っこまで噴いてはいけない。汚れを引っ張り出してしまう。
いつもは、雨と車とクリンビュー♪で洗浄して、こんどはクリンビューの薬剤を取るために、洗剤入りのぬれタオル、お湯のぬれタオルときて、最後にアルコールなんだけど
今回は3台ともアルコールだけでいいだろう。ラフェスタのムーンルーフを忘れないこと。

プラの内装は、ポリメイト大会は数年に一度でいいのでしない。ビッツはしてなければするけどしていると思う。乾いたタオルで拭くだけ。

手のあたる部分は洗剤拭きと水拭きを予定。

フロアマットも各社ともほとんど汚れてないからたたくだけだね。

他にバキューム大会は一生懸命やる。



4 バッテリー充電はそろそろ寿命を迎えるバッテリーに最後のカツをいれることになるだろう。交換も視野に入れる。
ついでに、バッテリー液のチェックも忘れずに。まぁ大丈夫だと思う、過去のいれすぎがあるから。

5 車体の下回り洗浄と同時にするかもしれないけどタイヤを交換しなくっちゃね。
冬タイヤ4年使ったと思う。実際に雪道走らなかったけど安心感をもらった。アジアンスタッドレスで大丈夫?というのはあるけど夏タイヤよりはいいでしょう。交換するかな?
ちなみに夏タイヤなんてこんど履くと4シーズン目だけどほとんど走っていないな。


他、各社ナビ関係と整備もしないとダメよね。ビッツのワイパーゴムなんか全然だめ。笑



と思ったけど今朝見るとカバー思った以上に綺麗だな。ここはやらなくっていいや
Posted at 2022/07/29 06:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月24日 イイね!

STEAKノドンの罪なところ

STEAKノドンの罪なところ

北朝鮮のミサイルではない。

デニーズにおける担々麺
ナポリの下町食堂におけるペペロンチーノ
などなどと同じ。

安くてそれなりにおいしい(おいしくいても満足したり納得したりは出来ない)ランチメニューがあるのに、激アツステーキがあるから日替わりランチを頼めないのだ。




この激アツステーキまじで好き。

油が多い方がいい人はカットステーキへ。さらに油のサシがほしければサーロインへと値段はすっこしづつあがる。どんステーキというのもあるけど、アレは油が少なめ。


どんなステーキが好みですか?
霜降りの箸でも切れる肉
っていう人はマ松阪市にいって和田金でくってくれ。
諭吉ちゃんと同伴出勤をお忘れなく。
ああ、新しいお札の肖像が安倍になったらいやだな。

このステーキは硬い。
霜降りでない。
血のにおいがすることもある。
筋っぽい
それでいて脂肪のかたまりにあたるときもある。どんステーキはすこし上級、ランプ肉だからこの辺のことはない。

基本レアーで提供されて、ペレットで適当に焼き増しする。
150グラム 200グラム 300グラムが選べる。
300をゆっくり食べるとき最後の方ではペレットが機能しない。
大丈夫、ペレット焼き直しを依頼できるのだ。
何もかけずに
塩胡椒で
オニオンソースで
醤油ソースで
って楽しめる。
満足出来るし食べたことを納得できる。おいしい。
おすすめです。

しかも、かなり血圧が上がりそうな、2種類のスープバーもつてくる。


パンとご飯がおともである、パンかご飯ではない、パンとご飯である。
お替わり自由、チェンジ自由なのだ。
だけど、ここはあえてガーリックライスが少しおすすめ。





普通のご飯で十分だし、ガーリックライスそれ自体は爆弾ハンバーグのそれにはまだ遠く及んでいない。少し残念だけど、せっかくなので追加料金払って食べる。

ドリンクバーも、ロイホ、ココスと並んで本格ココアが飲めてとってもよかったのは昔の話。いまじゃ、ロイホ、ココスとともにしょぼいドリンクバーとなってしまった。


最後にSTEAKノドンは甘味もける。
でも今期のチュロスはめちゃくちゃうまいぞ。すばらしい。これも罪なのだ。アフォガドが食えなくなってしまうじゃないか。


もともと群馬資本で、埼玉にゆかりが有った企業。
一時期吉野屋の子会社となったが
なんと埼玉の安楽亭の子会社となった。
この激アツステーキメニューは吉野屋資本の特に出来て今も継続している。

これ、お芋の付け合わせとか、赤いスパげーっディーとか、ブロッコリーとかそういう物はないのだ、ただただ、肉がドーンと載っている。
試してもらいたい。

これだけ気に入ってしまっているから日替わりランチが食えないのだ、罪作りなメニューである。
Posted at 2022/07/24 16:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

ボディワーク・メンテナンス Vol.10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:19:30
聖地巡礼⑤-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:15:50
1984年のカーオーディオのカタログから(Lonesome Car-Boy) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 22:16:59

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation