• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

車が一台もいない! そうだ、「あれ」をやるか!

ソアラ車検
ラフェスタ新たな門出。3個目の名字とかいうとバツイチみたいだけど・・
ビッツ 修理預け

(ちなみに、戸籍関係で×というと、死んだか?って思うんだよね。
デジタル化の過程で、×印つけれないらからアンダーバーにしたのがこのままになっているというのが驚き。どうせもうすぐ、選択制夫婦別姓制度が実現するんだから、根本的に戸籍のデジタル化の表現を考え直した方がいい。)

みんカラから削除されたチャリはいるよ。

というわけで、普段は狭いけど車がいないと広いのなんの、さみしいですな。

そうだ!車庫を洗おう!

ケルヒャーでストーンクリナーでアロマタイム! &、水遊び。

ストーンクリーナーはココナッツの香りがするのだ。

だけどこの際大掃除だ! 家の所有と管理に責任があることを自覚せざるを得ないのよね~


まずは家のまわりのゴミ拾いだわ、こんなめずらしいことするから明日は雨だ。

ゴミ袋もってうちの周りをゴミ拾い。
除草剤で枯れたくさなど結構集まった。
あとはエアコンの室外機のしたなどの枯れ葉あつめて・・・何年前のだ!10年ぐらいだろう。




おわっって大掃除始めた。つまりケルヒャー出したついでに外装を水の噴射の届く範囲でキレイにした。いや~大変。
明日はカーポートの屋根とベランダの床と屋根やるか。

で、車庫もキレイにした。

夏にやっているからほとんどキレイ。

今回はノズルをいっぱい使った。
はじめからついてくるのが

1 バリオ
という水量の調整ができるもの
最大水量はそれなりに水量が出ていい
私は仕上げに使っている。大量の水で流すの


2 サイクロンクリーナー
これ、最強! 噴射口を絞っているからすごいあつの水が出る。危険。
そして、それではあまりにも範囲が狭いので、くるくる回るのだ。
破壊力もすごい
メインはこれ、使いやすさはバリオだけど洗浄力が違う。
バリオでおちたーとおもってもサイクロンでそのあとやるともっと落ちるね。
ひび割れコンクリートとかはがれるのでご注意ください。w

あとはオプションで
3 下回ノズル だったかな?
長ーいノズルの先に90度曲がった噴射口がついているだけのもの。昔のコイン洗車そのものですな。車の下回りや、家のひさしの上とか壁にへばりついているエアコンの室外機とかに便利。っていうかこれ必須。
今日はノズルの長さから高いところをやるのに使った。
水の出方はバリオの最大水量と同じ。

4 ミニノズルだったかな。
バリオの超短い版。便利だけどこれで無ければと言うのは狭いところだね。もっと狭いところは、下回りノズルでやるしかない。

5 泡フォーマーだった正式名称忘れた。
じつは、これなくても本体の下に液剤入れる部分があって淡々荷鳴るんだけど、激しいあわあわにあこがれて買ってみた。泡の濃さが調整できていいかもね。
本体したの洗剤入れに入れても、バリオやミニノズルのように噴射量調整できるのは、連動して動いたと思うけどどうすえばどうなるのか忘れた。


最後に床面掃除する場合にはほぼ必須なのはベランダクリーナーだと思う。噴射したときのハネが半端ないのです。これをボディーの中で納めてしまう。なので私のように跳ねっ返り上等だ っていう人以外は必要だと思います。
Posted at 2022/10/11 20:26:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月11日 イイね!

山手線自動運転ATOって

山手線では初めてかもしれないけど
ATO自体はだいぶ前からあるよね。正直今更何言ってんのってかんじ。


ホームから人が落ちていたり踏切対応が問題って
踏切って一カ所だけでは?無くなるんじゃ亡いの
無理か。

でさ、地下鉄なんかATOだったわけだから、踏切やホームから落ちた人の対応こそ問題なんじゃ無いんですか?
何を今更研究していたんだろう?
従業員の首を切るのにどうすれば整理解雇の4要件(要素)に当たらないでできるかとかの研究かしらねー。


で、乗客にお嬢さんにインタビューして 
「え?自動運転だなんて気がつきませんでした。」
だって、これやらせじゃ無いだろうけど、意味があるのかい?
ちなみに、止まる瞬間かっくんブレーキになっているから運転手さんの首が動いていたのは笑った。
これ、運転手がわざとかっくんってやっていたらすごいな。


JR山手線では、自動ブレーキで止まることしばらくやっていたけど、人間のベテランウテシがやるのと比べてずいぶんと手前からそろりそろりきて、最後の最後でうまい人なら抜くタイミングで、あろう事か、自動停車は「はい!ここ!」って3キロとかかけるからめちゃくちゃのりごごちが悪かったというのは5年ぐらい前か。
あれはひどかった。
「へタックソナ運転だなーとおもったら自動だったんですね。」って池袋とかでおりるときに声かけると我が意を得たりとニコニコでそうなんですよ~っていう運転手もいた。

ちなみに埼京線、今はどうなんだろう。
たとえば武蔵浦和に副本線で入線し、停車するとき、ポイントがあるからめちゃくちゃゆっくりにATC(ATS-Pかも)で規制され、さらにデットマン装置(EB 一定時間何も操作しないと人が死んでると判断してブレーキをかける前に電気ブザーでお知らせする装置)対策でブレーキレバーを一ノッチ入れてすぐに解除するを経て、25キロ信号で自動減速すると、20キロ以下になっちゃうもんだから、自動ブレーキ解除とともに主導で加速し直して(「再加速は減点だよ~」)、それで止まるというあほなル-ティーンは健在かな?

Posted at 2022/10/11 19:35:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月11日 イイね!

市役所からアンケートきた


富士見市役所から封書でアンケートがきた。
市庁舎建て替えに関するアンケート。
なんだよ~。プレハブでもないし・・・今のままでいいんじゃないか?
ほとんどプーチンの住民投票みたいなもんで、アンケートとったことに意味があるって事でしょ。
環境アセスメントみたいなもんですな。
これぞ公務員の考えることだわ~

市庁舎建て替えには反対である。給食ただにしたりやるべき事はいっぱいある。
確かに狭いけどなんとか動いているでは亡いか。
効率をいうとしても、新庁舎を建てて確保するほどのものか?
たぶん、おとなりのふじみ野市、志木市ともに新庁舎ができたから横並びでこの際って事でしょうか。
埼玉県の運転免許試験場(鴻巣)が千葉県に対向してできたみたいなもんですか?



なお、この手のものはすんげー前から計画されているわけです。だから、他をみて横並びを決意したことは無かろうというのはあり得ない。
計画も横並びだろ




なお
Posted at 2022/10/11 19:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月11日 イイね!

主文 被告人を無期懲役に処する

今日の福岡地裁無期懲役判決

無理心中しようとして失敗。このお父さんの判決

幼くして将来を奪われ被害者の無念は計り知れない・・・なので・・・無期懲役
だそうだけど。
なんだよ、いつもの決まり文句か!! 全然事件に向かい合っていないよな。
ここは量刑の理由を説明しているんだろうけど、
もうちょっとなんとか考えもらいたい。

政府答弁ですか?先生ご指摘の件につきましては引き続き鋭意前向きに検討して参ります。ですか?!

まったくもー。
Posted at 2022/10/11 19:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月11日 イイね!

原因は開閉器が入ったり切れたりしていたため

これを聞いて、なるほどーって思う人はどれだけいるんだろうか?

マスコミおかしくないか?
「原因は通常は入ったままになっている開閉器が入ったり切れたりしたため」だそうです。


って。。。さ。

なんでスイッチが入ったり切れたりしているのよ! 過電流だと誤動作して・・とか つけてくれないとなー。

本当の原因は究明中だろうけど不明だったら面白い、ゆゆゆーれい。
被害者の方すみません。


○○さんはなんで亡くなったの?
心不全!
だから、なんで心不全なんだよ!!
っていうのと同じですな。
Posted at 2022/10/11 19:07:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12131415
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

Syncwire 携帯ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/25 17:48:35
純正キーレス復活の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/25 17:48:03
[ルノー カングー] ルームランプのFuse切れ 解決! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 20:41:38

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
ルノー カングー カンガルーちゃん (ルノー カングー)
妹家族からまたやってきた。養うか。 発売時機グレードなどはとりあえず登録。 おってこの ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation