• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2022年12月05日 イイね!

サッカー観戦における日本人の「美徳」っていうけど

そらー騒いだあと、自分たちでキレイにするのはいいことだと思うよ。
だけど、みんながみんなキレイにしたらスタジアムお掃除する人の雇用はどうなるの?外国人までも皆まねするように仮に、仮になったとしたらどうなるの?
って私は考える。

別にゴミ集めをやめるべきだとは考えないけど、いっちゃなんだがほどほどが重要かも。
でもさ、具体的にほどほどなんて想像できないんだよね。
だからこれからも徹底してやるしかないよね。



欧米の白人文化には、古くは奴隷がいたと思う。
その後もいわゆる上流階級はお手伝いさんがいたと思う。

かれらの仕事を作らないとだめだ。
お皿、自分で洗うべきものではない。
読んだ本は適当に本棚に片付けてはいけない。
彼らの仕事が無くなるばかりか、本棚では、

「○○の本あったかしら?ねぇとってきてよ」

って言われたときに主人が適当にかたづけてしまうと
お手伝いさん達は苦労するはずだ。
そう、どこにはいているかわから無くなってしまうから。

だから、片付けない。

こういう文化があるんだと思う。


つまりあえて片付けないのだ。
こういう文化的基礎がある人の視点で日本人が片付けるのを目の当たりにすると
驚くんだと思う。
優れているかどうかでは無く文化の違いなんだと思うよ。

メディアはそういうところにも触れてほしいね。
あと、4回お掃除を「見せつけて」やりたいね。

玉川温泉に泊まりにいこうと思ったけど、民放四局入ったかな?
と思うのと、ネットでみてもPCの画面が小さいので、うちのTVでみることにして旅行取りやめ。
予選リーグ絶対突破できないと思ったんだけどね。
前回もそうだけどね。

さて冷蔵庫いつ買いに行くかな
修理面倒くさいモードによる支配され中
か、金が・・・。
Posted at 2022/12/05 00:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月05日 イイね!

近所の道路工事の無駄遣い

ふじみ野駅東口から伸びる道路、初めの信号を右折すると工事現場だ。
県道までつなぐ道路を拡幅中。これにより一方通行を解消する。

で、工事をするに当たり道路がでこぼこだったりするわけで・・通行止めにして工事中。

しかし、完全に通行止めにすることはできない。なぜなら住民がいる。
住民以外は通行止めなので「通さない」

南側の県道との接続部分はさくを作って出入りはできない。信号無いので無理ね。
開通の歳には信号つき。
なので、通過する人は誰もいない。
地域住民の方が北側から出入りする。袋地だね。

なので、警備員をおかなくても特に問題ないんだけど。24時間いる。
昼間は複数人で、工事車両の出入りも裁いている。
だけど、夜は、住民のかたも基本的に出入りしないだろう。
住民以外は通り抜けができないんだから、こない。

たしかに、工事の重機があったり、危険が全くないとは言えないけど、
だから、いたずらでも入るな! もわかる。
そして、工事状況は日々刻々と変わっているのだから、
出入りのそこを通らざるを得ない住民の方々に「今、通るときにそこにある危険」をお知らせする必要があるのはわかる。
また、住民の方を訪ねる来客もいるから、夜中に借金取りが来るかもしれないし、その方々にも注意喚起する必要があるのもわかる。

でもさ、人を配置してまで防止すべき危険でなのか?
24時間人員配置の方法で目的を達成するしかないのか?
できないとは思えないんだけどね~
他の方法もあり得ると思うんだよ。
看板で告知する、しつこく書く。
ああ、識字率が高い我が国でも外国人はいるよね。
絵で示せばいいじゃないか。

無駄なんだよ。
その分工事料金負けてあげなよ。
これは富士見市では無くふじみの駅が存在しないふじみ野市の会計なんだろうけど・・
こんなことで公共事業費あげてどうするのよ。

もうけさせるための施策?
たしかに、じいさんはおかげで職に就いているわけだけど・・・
そういう政策ならもっと効率よくやろうよ。
業者が中抜きしているよね。当然だけど。
こんな寒いのにかわいそうだよ。たいして給料出てないんだろうから。




これと関連してサッカーの会場観戦におけるゴミ拾いについて一言言いたくなったよ、それは別に書きます。
Posted at 2022/12/05 00:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆じゅん♪さんのトヨタ ヴェルファイアハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 22:53:42
1984年のカーオーディオのカタログから(Lonesome Car-Boy) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 22:16:59
シリコーン系撥水剤の塗り重ねについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:05:18

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation