2022年12月10日
¥18,079
少しだけ安くなった。でも依然高いね。
Posted at 2022/12/10 16:52:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年12月10日
吉野家に疑問。
久しぶりに牛丼食べた。うまかった。
120年といっていた。倒産から40年なんだね。
♪牛丼そのほか120年♪
って歌歌ってほしい。
疑問点
松屋が食券方式になる中、吉野家でお客さんの声を聞くチャンスを確保したいとかなんだかいって、食券ではなく直接オーダー性にこそ意義がある。っていっていたと思うんだけどその事実確認をした上で。
お茶の水店は全席タッチパネルなんだ。上記の方針と違うのでは?違わないとすれば説明を求めるし。違うとすればなぜ方針転換をしたのか、いつ方針転換をしたのか。方針転換の理由は?置きゃのの声は聞かなくなったのか?コロナ対策の一環か?マスクしてても?マスクしててもコロナ対策の一環だというなら従業員は一切口聞けないことにならないか?ツイイッターなりいろんな方法で客のニーズを吸い上げることができるからもう直接オーダー性には意義がないというならば、ネット難民はどうする?
そのむかし、つゆだくのカロリーを訪ねた際。つゆだくは正式メニューでないから答える必要はないといっていたが、それは今でもそうなのか?タッチパネルメニューに載っていても正式じゃないのか?
正式とは何だ?
いつから正式か?
正式であるにしても正式でないとしても提供物のカロリーぐらい知っておけ。
でいくつ?
株主さんよろ
なぜ牛丼がうまいのか?企業努力にして企業秘密。 ああそうですか。笑。
Posted at 2022/12/10 16:32:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年12月10日
皆さんのおかげで、今年も、目標としていた、100位以内に入ることができました。
ありがとうございます。
周りはすごく手の入った車や元からすごい車ばっかりですが、完全ノーマルの普通のくるまに20個しかないうちの一つをご投票いただき感謝してもし尽くせません。ありがとうございます。
一体なんいなんだか、わかりませんけど、目標達成です。
去年より情報開示は進みましたが、どうせなら100位までの投票結果を明らかにしてもらいたいですね。
また、来年も、今年と同じ100位以内のバッチを目指します。
引き続き応援いただけるとありがたいです。
やった! カツカレーだ! w
Posted at 2022/12/10 14:46:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年12月10日
て、問題をモーニングショーでやっていて、立ってすることにメリットがある。と長嶋一茂。なので僕はたってするって。
たってすると汚れることもある。これは反対利益につながる。
つまり、奥様との相談だが、たってするのにもメリットがあるから納得してもらえるならばたってするのがいいという論調であったよ。
ここで問題なのは、「トイレ掃除は奥様がする」ことが前提になっていることなんじゃないかな。
この番組にはそういう視点でチェックする係はいないのか?
掃除は女の役割だ っていうのがでてきてしまっているよ。
誰かが指摘して、指摘されなくても、翌週にでも、謝罪するひつようがあるように思うんだけどね。
さて、どうなるか。
Posted at 2022/12/10 14:52:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年12月10日
事費は家電いっぱい買った。
75インチSONYTV。
ドラム式洗濯乾燥機日立インターネットつき
ルンバ上位機by死の商人
冷蔵庫が壊れている
自分で修理するのも面倒。
さて、そんなときにジャパネットからカタログきた。
うちの冷蔵庫は1800ミリに高さを抑えないとだめなのだ。
ちょうど、吊り戸棚とあたる。
現在の標準は1840ミリって感じだからだめよね。
40年で5センチ日本の住宅は成長したのね。笑
吊り戸棚を取っ払って、日立のカメラ付きにしようかとも思うんだけど、工事が面倒。ここは妥協する。
1 そうすると、日立のR-S40Sが候補になる。これだと後継機で何も面白くないんだよね。笑。
2 MR-WX47LH 三菱がいいかな、これだと天井に余裕があるからホコリがたまるんだけどね。笑。
3 それとも一人暮らしだから小さいのか。
4 いっそのこと、中古にするか
5 修理
自分で修理するとして・・・。
1はジャパネットで混み混みで18万円、お店で21万円
2はジャパネットでは無いみたい。店頭で21万円
うーん。
Posted at 2022/12/10 14:46:55 | |
トラックバック(0) | 日記