
だ埼玉酸っぱアリーナに初めて出かけた。
川越から川越線、椅子取りゲームでおばちゃんに負けた、指扇まで荷物として乗車。
席取りゲームに敗れた人は多くの場合にその場に居づらいのか、消えていってしまう。つまり多くの場合私はこの重要かつ実益のあるゲームでかっている。敗者が目の前で「いいなー、すわれていていいなー、私も座りたいなー」って顔していたらウザいから消えていってくれていいんだけど、まぁそういう顔して目の前にいても私は「俺様は勝ったのだ、文句あるか!次からもっと努力しろ」と一瞥して終わりだけどね。笑。なぜかみんなほかに地に「転進」している(by大本営)。転進してももう椅子はないんだけどね。
今回は敗者のたちば、その場に居座って「いいなー、座れていいなー」と思って目の前にたっていた。爆。たいした実験じゃない。
で、さいたまスーパーアリーナ、北与野駅からも行けるんだけど、ダサい玉新都心駅の方がちかい。大宮駅で乗り換えるべきか、北与野には直通運転、しかも、快速も止まるようになった。大宮では2分停車。結局指扇から座っているのでそのまま北与野に。人工路盤の上をずっと歩く。新都心の方が10倍近い。
帰りは新都心利用。
本川越で友人と飲み会。
東上線で川越市まで一駅乗るか、歩くか検討して歩くことにし、外の出たら雨。まぁ強行。150円ぐらいお得だった。あと健康もかな。
★本題
で、だ埼玉すっぱありーなで、千葉の家具屋が展示即売会。
リフォームにしろ、新築にしろ、家具は必要。70センチから80センチの高さのダイニングテーブルで、奥行き1200、幅2200~2400を予定している。
そんな物はない。奥行き1200ってのが問題だ。
特注で奥行き10000幅2400ってのがあったけど、36万円だって。
桁が一つ違うんじゃないか?長椅子とセットで53万円。サンダルウッド(白檀・びゃくだん)ではない。だから、足のにおいもいい香りもしない 爆
あのー、その値段なら中古車買いますけど。
もっともっと妥協しても15万円はくだらない。だめだこりゃ。
結局、うちにあるダイニングテーブルを2だいくっつけて天板として、高さ調整をした上で、ちょうどいい板を置くのが一番いいとなった。面倒なんだよな。ホームセンター何度も行くのは。。。笑。
これなら3万円もあれば十分おつりが来るだろう。
問題は中央に座るとまたの間に足が来ることよね。それと奥行きはそんなにとれない。まぁ天板に厚い板を使えば大丈夫だけどそんな希望の板はあるのかな。
2400×1200。
Posted at 2023/10/09 19:39:31 | |
トラックバック(0) | 日記