
どこかに,
time to sey goodbyeうまく歌える女の子いないかな? 結婚してください。爆
今日もモーターショー。
ねたその2
まず、昨日は臨「界」線(危ない乗り物だ)で国際展示場から攻めたけど、今日は最寄りの駅に来たのは新行き場行きだったので豊洲からゆれかもめで攻めた。
東京モノレールもそうだけど、ゴムタイヤのくせにMVHひどくない。ノイズはふつうの鉄道に比べて大きくても分からなくけどね。台上の振動がすごい。
ゴムタイヤだから、鉄のタイヤよりも振動の発生において有利なはずだけど・・・
難い鉄の板の上を平らな鉄タイヤで転がる方がそれなりにでこぼこのありそうなコンクリ軌道を走るよりも有利なのかもね。
でもそうだとしても、ゆりかもめは遅いのに信号がすごい。
これは鉄道車両が徹底的にサスペンションにこだわって今や空気バネで
振動を押さえ込んでいるのと、上物が重量物だからなのかもしれない。
ただ、思ったのは、ゆりかもめなどの新交通システムまだまだ修行が足りないとね。
東京ものレースは速度を出す割に意外とMVHはいいのは何でだ?
大阪、千葉都市、湘南、舎人ライナー、埼玉新都市交通、山万、札幌市営地下鉄はどうだったかな。千葉湘南舎人多摩はまだのってないや。
ねたその3
昨日のチケットも手元にあったのでそれで入場を試みた。とはいってももらい物なので、くれた元に迷惑かけちゃいけないので、昨日のチケットをスキャンさせただけ。「ブぶー」ってクイズでハズレたみたいな音が出て十乗できなかった。
すごいな、QRコード、個別認識しているんだね。
「あ、これは昨日のだ」と今気がついたふりをして、すぐに新しいのを出す。
ということは、「もらってもいおってないな前!」ということも可能なんだな。すごい管理だ。というかすごいなこんなちっちゃいQRコードの情報量。
かりに、自分で買ったものなら、「おかしいなおかしいななんでだろう」といいながら入るつもりだったんだけどね。最後の切り札は「わかったぞ!昨日、ツイッターに写真あげたから誰かが勝手に使っちゃったんだよ」といって入ろうとしただろうけど、もらい物なのでそのゲームはなし。
やっぱりね。って感じですな。だからこそ昨日の写真QRが全部うってないでしょ。
ねたというかもはや話題、その4
今日はホンダ日産レクサス中心に。人が多い!
あ、自動車アセスいってきたよ。アジア系外国人のふりして、カタコトノエイゴデオネガイシマシタアルネ。それはタイトルの写真。
トヨタは何も感じなかったけど、例年トヨタはかわいいスタイルのコスチュームだよね。
これに対して、日産は、昔からトレーナーとか使っていて、楽しみ半減だよ~。
今回も日産のお姉さんの服はだめだ。
BMWは、顔採用ですか?BMWの車の顔がどんどん不細工になっていく代わりにおねえさんはきれいになってゆきますな。ってところ。
顔で面接したら差別もいいところだろうから、モデル事務所に頼むんだろうかね。
ねた5
キーパーコーティングの技術者と話して、
「従来磨きが必須だったが、磨きを必要としないところに開発の意義と苦労があるのだろう。そのため、施工に職人芸はいらない。短期間の研修でいける。そうであれば。塗装がぼろぼろかもしれない古い車の需要を喚起するべきだと思っている。」と意見を述べておいた。反応はその通りだ。だけどなんで磨きがいらなくなったと判断できるようになったのか分かるか?といわれたので「わからん」と答えると。皮膜がでこぼこを埋めてもそれでもなおひっついていられるような厚みを持って構成できるようになったのがぽいんとなのじゃって教えてもらえた。
もっとも磨きをすればもっといいとも。ふーん。結局磨きするんじゃ同じだろ。汗
それと、うちの近所に県内第一位の技能チャンピオンの若いかわいい女の子がいた。(国道254不死身バイパス鹿島屋だ) 店が洗車やめたのでその子がどこ行ったか分からない。どうせやるなら、若いかわいい女の子のチャンピオンがいいじゃないですか! というと、若いですか、かわいいですか?女の子だからですか?って突っ込まれた。おにいさんわかっているね~。大阪系ですか?爆
チャンピオンの在籍はWEBページで分かるらしい。ふむふむ。
ねた6
タイヤや巡り。
こういうタイヤがほしい。
音が静か
雨でも安全に走れる。
5年は持つ
それ以外はどうでもいい。
エコじゃなくていい
グリップ低くていい
などなどどうでもいい
と1意見であるいって述べてきた。
するとダンロップは
今朝も同じような意見をいただきまして。とにかくグリップと滑り出しと滑り終だけに注目しろって言われましたが、環境性能を追求しないと売れないんです。役所は無理だろうし。。。だそうでそらそうだよね、今のご時世。
ねた7
三井住友海上の偉い人を捕まえていいたかったのは3点。
1 物損超過賠償は保険じゃない。標準にするな!廃止だ! 保険会社は判例をへんっこうするきか?すなわち、自分おくびを締めているぞ。
2 運転者契約者限定での複数台契約は、保険で担保される同時稼働が一大なのだから、他の保険と決定的にリスクがへる。なんとかしろ!
3 三井住友がありながら、三井ダイレクトを有しているのだから、切り分けが必要。つよやさかさやつよか知らないけど、三井ダイレクトの法でも重い保険はじめてどうする、客が逃げるぜ、自覚しろ
捕まえられなかった。逃げたな爆
モーターショーは全体に赤い車ばかりだったな。
ねた8
大塚愛、もういっかい! じゃなく山田久美子大塚家具本店ショールームに行ってきた。荒れた株主総会は道路を挟んだホールで当時行われたのだ。
旧大塚家具や匠大塚では接待方式で案内される。
だけど山田久美子大塚家具は、目指したのは、ニトリなど。なので自由にみれる。
でも自由でも困るのだ。案内つけてくれ。会員登録して先に見ていると店員さん到着。
横240 奥行き120 高さ70の机を探している。予算は40万以下。
出る和出るわ。いろいろ出る。なかでもお得だったのはA字の足、横200奥行き90高さ70 1ヶ月 18万。
JBL4343AWXを同じウオールナットにすると+5万円。
さらに、高さ同じにするサイドテーブルつけると+6万、2台で12万
うわー。金かかりますな。
やぱり天板だけ乗せるかね。
700万円のテーブルとかがある。誰が買うんじゃ!!
ねた9
オーディオショーに行ってきた。
基本じいさんだだらけ、後ろから写真撮るとはげが。。。と思ったら意外と髪の毛あるじゃん。
大別してアンプの会社 スピーカーの会社 その他の会社だね
スピーカーは確かにB&Wは小さい割にいい音出しているけど、改造したJBLの的ではないと認識。どの会場も音が足りないんだよ。
とはいえB&Wはそれなりにいい音出していた。だけど、上にぴょこっと出ているのとかかっこわるいぜ。しかもトールボーイなんとかならないのか?老害じいさんが動画で作っているスピーカーのようだ。
名前がわからないけど結構いいじゃんと思ったb&w以外のラッパはこれ。

台形のやつ。
でもいずれもチューンして改造したJBLの敵ではない。
ねた10
マランツで新型50を聞いた。あのーうちには40nがあるんですけど。お兄さんの位置づけのはず。50でこれだけの音が出るなら「よし!」って感じ。
少なくともここの会場以上の音が出せる訳ね。納得。
cdなんかきないともったけどなんか気になると相談したらcd60を進められた。そんなのできていたんか! うちの40n箱に入ったままで開けていないからね。笑。

ねた11

駅でこんなもの発見。へー。
今日は13000歩だった。
マック 300B


