• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

キャバクラ仏壇到着。

120万円の修理の結果がこれだ。
動画でわかる、キャバクラ仏壇ご開帳。


こんなに激しいのか。

裏はこんな感じ、整理ダンスのように横棒がはいっている。
外国製だとベニア板だけらしい。


全部閉じたところはこんな感じ。



これが一番綺麗に見える。

開けると最もはげしい。



私が死んだらこんなけばけばなところではなくもっとおとなしいところにしてくれよ~
って思うんだけどね。

金ぴかの金属のつり下げ装飾の上(燭台の上)に鶴がのってその先端にLED電気がつくらしいんだけど、その配線素材が一部不足しているので、来週に正式にのうひんになるらしい。



電球LED化 車じゃないよ

これ使うのかな?
余り似も汚れていたからマジックリンで洗ってクレ5-56で光らせておいたけど。。。



左がLED 右は白熱灯



で、問題発見。
配線を強引につないでいるぞ! よく火災にならなかったな。
配線の引き出し口も切り口にゴムなんかもないし、危ない危ない。
抜けないように結んであることもない。
お父さん、頼むよ~ 電気は逃げてだったもんね。


配線作り直す?ちょー面倒。すてるか。わら
Posted at 2024/07/17 22:46:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月17日 イイね!

自宅外回り補修

自宅外回り補修自宅の外回り修理。散らし投げ込まれていたので、なんと、その業者に電話。
「近所で工事しているのでこの際やすくできる」って言うのが怪しいね。
まぁいいや。と電話して見積もり。

ほか、便利屋さんにも頼んでいる。現場を見たけど。見積はまだ来ない。

またアマゾンプライムデーで高い脚立も頼んでいるから自分でやるという選択もないわけではない。

記載は 破風のヤスリがけとペンキ2回
これ

こんな感じが5箇所ある

玄関前の車椅子ターンのためのテーブルが木製なので、アーリー昭和のバス電車の床のようにタール縫ってあったんだけど・・・タールはないというので、破風と同じで表面だけやってね。となる

表面のヤスリがけだけでこの値段?

さらに、業者からの申し出で、漆喰(消石灰)やり直した方がいいって。
まぁ立場もあろうから、見積に乗せてくれるのはいっこうにかまわないが、
発注する見込みはないことを前提にしておいてね。って、大人の事情がわかっている物わかりのいい顧客だ。笑藁。

ほかに、見積から抜けているのは3個
1 風呂の換気扇のコンセントが浮いているのでくっつけてほしい
これはこの部分の破風を塗るのにイナバ物置に上るからその際サービスでやりますって。

2 雨樋からのパイプが詰まっている問題
原因は詰まっていることではなく、これを設置したときにサイズが合わない集水升を強引につけているから、とのこと。よくわからない。でも横から見ると隙間が空いていること、下に向けたといのあなが丸見えのであることを確認した。動かしてみるかと。。。たたいたらまわった。ねじれで戻らなければいいけどね。とりあえず解決






3 出窓の軒天に亜R8位の巣がいるのではないか問題。
これは、クロアリなら中に巣は作っておらず、土の中だろう。と。
確認してもいいけど軒天作り直しになるから高いよ。
って、いうけど漆喰よりは安いのだから要はやる気がないとみた。
これは、アマゾン無駄遣いデーでかった脚立と、内視鏡で見てやる


Posted at 2024/07/17 22:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月17日 イイね!

不動産登記どうしよう

登記をどうしようというわけではなく・・・登記識別情報をどうやって管理するかなってこと。

大切に保管しておけばいいけど、どこか行ってしまいそうだし。
第三者に漏れるかも知れない。

どうすりゃいい?
金庫でも買って保管する?
貸金庫契約する?

でもいずれも金がかかるよね、
もう、すあららーらー、ららっら~、MSシュレッダー?
MS?マイクロソフト?

明光商会か
MEKO商会 なにわ金融道に出てきそうだわ。

実は、登記識別情報の記載されている紙は、開けずに保管してあるんだけど。。。捨てるかな~?
しばらく、物権変動はないだろうから。。。
金借りるのに抵当権つけるかも。 爆



Posted at 2024/07/17 20:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月17日 イイね!

警察いった。ふてくされていた w

単純に免許証のロックがかかったから解除と暗唱番号の紹介

免許証番号は暗記しているので、どんどん記載が進む。

暇そうなのに10分以上またされた。
その間に、後ろに、免許証かざして中身を確認できる装置が置いてある。

名前を呼ばれ、暗証番号2個と解除した旨伝えられる。
その際に、後ろの機械は何になるの?
と、尋ねると。
「暗証番号打ち込むと、免許証の画像と本籍地が確認できます。」
『それだけ?誰も使わないでしょう~それ。使う人は興味本位。無駄だね。税金の無駄遣い。血税返してもらいたいね!』

相手はむっとする。爆
まさに痛いところを突かれたからね。 爆

「一応暗証は書いたとおりですけど。念のため、あの機械で確認していってください。」
『解除は?解除はしたんですか?』
「ハイもちろん。確かめるために、あの機械でやってみていってくださいね」

『あ? 警察は嘘つかないだろ。こんなことで、アホでもできる仕事だろ、解除できてなかったり、適当な暗証番号であることは確認するまでもない。私は時間がないからそのまま帰るから。』

「え? 皆さん確かめていますよ」

『え?解除してないのか?そういう蓋然性もあるのか?そんなバカな?
皆さんがどうなのかは関係ないんだ!ほいじゃーねー。爆』


なぜか警察とドコモショップではけんかするな。笑。

警察はともかく、安全協会は・・・ああ、どちらも嘘つきで泥棒とか詐欺のはじまりっていうか詐欺主体だからな

っって言えばよかったかな。


Posted at 2024/07/17 18:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月17日 イイね!

ごるぁ 出光電気

マイページがリニューアルするらしい。
順次URL ID パスワードを発送しているらしい。
旧マイページは、12日の電力量のしよう情報を持って更新されず、
8月末をもって削除されるらしい。
ほか、集計の期間が、月ごとにではなく、初期・中期・後期 と、分散されるらしい。

従来マイページは数時間前の電力使用量がわかって楽しみだったのに
13日以降が見れないじゃないか!!

また、集計期間は大量に契約があっても機械で処理するんだから月末でいいだろ。
あの、ソフトバンクだって、月末締めでやっているぞ!
それができないんだとしたら、制度設計したときに見込みが甘かったと言うことよ。まぁいい。

で、13日から消費電力がわからないので、早速新ページへ。
でもまだURLもIDもパスワードもきてない。
(こんなこと書くと、つりの詐欺メールきそうだけどね、WWW)

電話した。
すると明日以降送るってさ。マジかよ。
上記問題点などを指摘した上で「早く全員にばらまけ」と要求して電話を切ろうとした。

ら、おまえは誰だ!? ッテ聞かれた。

名乗ると、ブラックにのったり、もしくは、意地悪されたり、または、優先的にID、パスなど来るかも知れない。なんか、それはいずれもイヤで平等にやれという意味で、もっとも前半はあり得ないだろうけど、「早く全員にばらまけ」といったのになー。

まぁ、私は。更新を必要としているひとであって、そんなのどうでもいいというよりも早く知らせてもらえる利益はあるんだけどね。

さてさて







Posted at 2024/07/17 11:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1984年のカーオーディオのカタログから(Lonesome Car-Boy) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 22:16:59
シリコーン系撥水剤の塗り重ねについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:05:18
2025年5月の近況報告的な.... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 18:33:38

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation