• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

全くパナソニック修理窓口は役立たずだな。個人の感想 爆

880円税送料など全部込み(ヨドバシポイントとクレジットポイントが還元される)でおわったパナソニックの電話機の修理。

Amazonで探したら部品はこれだった。

「SD152B 150オームプラスチック電話スピーカーレシーバー30ミリメートル直径ホワイト」

結構ぼってそうだな。
製品は440これに送料470だそうで。。。

メーカーはこちら。代理店か?

http://www.gdshengjia.com/products_content-1422875.html

中国語でさっぱりわからん。わかろうともしていない。


また、amazonの「Panasonic 受話器(ホワイト) PFJXN0146Y」でこんなユーザーの書き込み発見。
なかでも、このパナの電話機のコネクターからスピーカーまでの配線は切れやすいらしい。本当か?配線よりもボイスコイルの断線を疑うのだが。配線よりもコネクター部の接触不良を疑うのだが。。。まぁいいや。これ以上原因特定してもしょうが無い。ボイスコイル部(スピーカーの端子)の抵抗は無限大だったんだよ。
きっと、配線とはボイスコイルを含めた表現なんだろう。と、勝手に納得。

でもこちらもムラウチでないと今売ってないらしいので送料込みで1000円以上じゃないか!

結局パナの修理よりどれも安いんじゃん。もっと案内すべきだろ。
もっとも、修理不能が唯一の案内だったわけだけど。

こちらの声が相手に聞こえないという問題があるみたいだ。マイクインピーダンスなんてそんなに変わるのか?
これはテストしないとならないけど、今朝は普通に使えていたな。
近距離だからかな(爆:一体いつの時代の話だ!)

しかし正規修理窓口に電話したメリットは何もなかった。使える技術も持ち合わせていないし、提供できるノウハウすらも全くない。全くパナソニック修理窓口は役立たずだな。

以上

おまけ

ただこれ、東京海上日動やトヨタにも言える部分がある。

つまり、本社は各部門各分社につなげておわり。
我が家の火災(水災を含む)地震保険を10年間(地震は5年間)担当している東京海上日動も客相に電話しても、代理店に尋ねろ、こちとら代理店にたけー分け前はらっとルンや、いちいち末端の顧客の相手はせん!っていう感じ。

トヨタの0120778899だったかな。そののち0070800のなんとかだったと思うけど、客相も修理は各地のデーラーにおたずねくださいでおわり。配線図集買えますかの質問はどうなったかわからん。忘れた。JZZ31の整備書、新車解説書、配線図集、部品検索はどういうわけかうちにCDだかDVDだかであるけど。全然みない。やっぱり、紙の本がいい。日産のもデカイ本で悪くないけど、小さすぎるんだよ、トヨタのはすこし小型で分厚く織り込みも多く大変で、文字もデカイからページがあっちこっちに飛ぶけれど扱いやすくて好き。書き込みもできるし。時刻表みるように読むの楽しめたけどデジタルになったら全然みなくなった。存在すら忘れているわ。爆。

Posted at 2020/07/26 16:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月26日 イイね!

一石二鳥で使いたい

この記事は、30名だからガチで大チャンス!について書いています。

3台中2台が高齢化により白内症というか角膜白濁。

内1台(ラフェスタ)はプロの磨きで一度復活。
コーティングをしていなかったからなのか再び曇ってしまった

2台(ラフェスタとヴィッツ)ともちょうど磨こうとは思っていたけれど、磨いて透明になった後
紫外線シャットアウトのコーティングもしなければならないと思っていたところなのさ。これならワンストップでok。一石二鳥(観念的競合だな)

ちなみに、そこに含まれないもう一台(ソアラ)はヘッドライトごと交換してピカピカ

ヘッドライトがキラッとしていると車がきれいに見える重要なポイント。
タイヤや窓と同じ

この製品ワンストップでよさそう。当たったらさっそくやるぜ~。めずらしい。

神様仏様バース様稲尾様
Posted at 2020/07/26 01:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月25日 イイね!

その後のまとめ

その後・・・

チューリッヒ、ADRの正式申立ての書面作成中。

電池、その後いろんな場所で細かいの発見して増えた。電池のブログに追加で記載。

必殺一撃、虫けら一層計画。 そのご、各みんともさんのアドバイスを受け入れて現在計画停止中

学校、刑訴だけ全くレポート出していない。24通即席で作らないと。

電話機送受話器故障の件、リアルな友人のすすめでヨドバシカメラ通販で、新型の送受話器を入手。そのまま使えている。全く支障ない。当該ブログに追加で記載予定。


珈琲屋さんごっこ、つまり、ネスカフェアンバサダーの私と、ネスレ通販のひどすぎる対応については現在進行中。全く連絡が成ってない。こんど書きます。しかし、お菓子総選挙でキットカットが入ったことはめでたい。でもTV局や製作会社の忖度か? 前回は、カルビーの一人勝ち状態だったけどわからなくもない。今回は歌舞伎あげがおちたな。
でも、ポテチ自体は、値段を考えなければ地元成増。チョットとおいいかな。あっちは東京こっちは埼玉、湖池屋が好きだな。

【追加】

電話機分解


部品は中国製










Posted at 2020/07/25 15:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月24日 イイね!

宇宙人が授業に参加してきた?

砂防法

第三十六条 私人ニ於テ此ノ法律若ハ此ノ法律ニ基キテ発スル命令ニ依ル義務ヲ怠ルトキハ国土交通大臣若ハ都道府県知事ハ一定ノ期限ヲ示シ若シ期限内ニ履行セサルトキ若ハ之ヲ履行スルモ不充分ナルトキハ五百円以内ニ於テ指定シタル過料ニ処スルコトヲ予告シテ其ノ履行ヲ命スルコトヲ得

これを学生に読ませたら、すごく優秀な女の子なんだけど、完全に宇宙人読みだった。爆笑。でもわらているひとはだれもいなかったぞぉ なんでだ?楽しいだろ!
Posted at 2020/07/24 10:26:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月23日 イイね!

本当に効くのか? ケミカルは怪しいけどな。マイクロロンは信じる。や信じたいだけだ。

この記事は、【モニターキャンペーン】リスローンが誇るあらゆるエンジン添加剤の頂点!ナノプライム!について書いています。

ケミカルって信じられる?
ワックス信じる
レインX信じる

ガソリン添加剤で燃料ライン洗浄のもの・・・・信じられないよ
本件はオイル添加剤だ。

ガソリン添加剤で燃料ラインを綺麗にするもの・・・
そんな簡単にきれいになるのか?
ポット洗浄中(家庭のやつね)は信じる。
ブルーレットおくだけの防かび機能信じる。
蚊が飛んできたときのキンチョール信じる。

だけど燃料ライン添加剤って・・・・
とても効果があれば、場合によっては汚れが剥がれ汚れのかたまりによって詰まってしまう。そうならないように効果を弱めると結局効かない。逆につまりが発生しないように全てを打ち砕く! ってできるの?なにか悪影響でないの? っておもうわけだ。だって、燃料タンクにれるなんてひとによって残燃料量も異なるし。使い切りの時期もわからないわけでしょ。それでも効くとな?
工場で、タンクに入れずに燃料ラインに割り込ませるならば、割り込みいちからそれ以降はきれいになるのもわかる。使い切りだし、専門家の監視の下行われるからね。強い作用を及ぼすものでもある程度使われるだろう。
うーん、みんな人をダマスのうまいなーと思いつつ、私はフーエルワンを入れたのであった。笑。魔が差したのだ。

さて、本件添加剤。タングステンの粉がオイルの混じって暴れたら傷がつくだろ。ズタズタ。え?細かい?んじゃ。細かいきづがつくだろ!
あぶねえあぶねえ。
もっと細かい?そらもっともっと細かい傷がだな・・・

でもヘッドライト磨き。傷がついてきれいになるよな。傷が気にならないレベルだといいわけだな。

軽石でかかとの硬い部分をこするときれいになる。でも皮膚科的にはそんなざらざら傷だらけにすると水虫になるよってわけだ。ひどいたとえだな。

傷だとわからない程度の細かいタングステン・・・分子はどうなん?
ダイトーの海洋深層水って水あるけど、室戸の海洋深層水ってあるけど。
塩分を通さない半透膜で作ってますから塩分はないけどミネラルたっぷり。って・・・。塩化カルシュームの分子をとおさず。ミネラルはジャンジャン通す半透膜って何だよ!
そもそも海洋深層水の定義にあてはまらんのじゃないか?

電気ドリルのはのミニチュアがオイルの混じってる。こわこわ。おいやこれは気にならない程度の大きさで解決済み。

では、そんな小さいもので効果があるのか?すべすべ効果だろ。なんかコーディングとかいうと、オイルぬいても効果が持続しますよっていっているように聞こえるわけだが(マイクロロンはそう主張しているのだが)、本件はそこまで言っていないか。そうするとコーティングして定着しますと言うわけでなく、嘘つきではなさそうだ。つまり、エンジンオイル交換したら全部抜けてしまいますよ。フラッシングでもしようものなら1万円それまででした。ということか?そうだとすれば正直だな。

ちなみに過去3回ほど入れたマイクロロンはオイル、一回目7000キロ、2回目15000キロ、3回目交換オイル漏れでどんどん足しながら、それでも15000キロで交換したと思う。

本件はどうなんだ?
シリンダー面などオイルが回るとところの隙間に入って密着して、滑りと圧縮をよくするのかしら?理解できんぞ。そんな細かい金属のたまでなんで・・・動いてしまうどころか飛んで言ってしまうだろ。なぞだ。

ちなみにマイクロロンの効果はあるのか?
んー効果が出るとされる頃たしかに燃費がいい。
パワーとトルクのアップ?感じられない。だって省燃費走向しているから。
注入中にアイドリングがアップするだろって?それはさらさらな灯油のようなもの入れているから粘度低硬度が下がるからさ。
だけど、コロナのツインカムターボに入れたとき、クリープがつよくなったよな。ぐいぐい前に行く。なんで?
まぁ、足がなれてブレーキをギリギリでしか踏まなくなったから 爆 かもね。

でもマイクロロン好きなんだ。燃費が改善されるよ。いい数値だそうと思って大人しく走るからだと思っているけど。
でもマイクロロンすきなんだ。夢があるじゃないか。
ときどき、魔が差したように15000円とかするのに買ってしまうよな。
15000円もするからきっと効果がある。みんな効果があるといっている。ケミカル反対派の人もマイクロロンだけは別だという。効果に厳しいレースの世界でロータリーのローターにハケでマイクロロン塗ってはばーばーで加熱している人がいた。伝説がある。
って全然科学的でない分析の結果これは好きなんだ。
魔が差したら使おう。

さて本製品はどうなんだろう。とりあえずはじめて知ったから魔が差すことはない。どうなんだろう。気になる気になる。
他人の評価なんてよくてふらしーぼかもしれないし、でも入れて壊れたらいやだな。さすがにそれは無いと思うね。アメリカで売っている製品なんだから。アメリカン人効果が出るぜーといいながら用法用量を無視して3倍入れておいて壊れたら文句言うかも。大きな字で書いてないからだっていいそう。そんな国で育ったんだから壊れることはなかろう。

問題は効果があるかだなー。
どのくるまに入れるかな。とっても悩むな。どうしよどうしよと狸まだ取ってないのに。まぁ当たらないから悩むのは無駄だ。ケーススタディーとして思考の練習にはいいかもしれない。しかし、空想妄想と現実は全然違うんだよな。

よーし!当たってくれ!神様仏様

本当にあてようと思ってんの?もっと大人しくしろよ!

神様! 神様仏様バース様!!

Posted at 2020/07/23 01:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード フォグランプ H3 ホワイト∕イエロー切替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 17:16:06
[トヨタ ソアラ]不明 キーレスエントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 12:47:31
ネット難民 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:00:46

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
ルノー カングー カンガルーちゃん (ルノー カングー)
妹家族からまたやってきた。養うか。 発売時機グレードなどはとりあえず登録。 おってこの ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation