• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2020年12月10日 イイね!

作ってる人もエライわ 高級食パン

近所にイオンタウンが開店した。サティーでもマイカルでもニチイでも無いよ。
なかにこのパン屋があるらしい。

私はパン屋はドンクがすき!硬いパンが好きなのだ!でもドンクでもハードトーストよりも爽やかな朝の訪が好きだけど。もちろんハードトーストも好き。
一番はパリジャン。これを細く切ってガーリックバターを一部ぬってやくの。
小麦の香りと味、バリバリの食感。ガーリックの香りと味。バターの味。

さて、ドンクと対極をなすようなこのお店のパンなかなかうまかった。
妹が列に並んでかってきてくれた。

あじ?甘い。密でやわらかい。焼いても焼かなくてもおいしい。
何かつけるのはもったいない。

でも2斤ミニサイズで900円するらしい。
まぁドンクも2斤だと900円か。

是非また食べたいね。そのうち並ばなくてもよくなるだろう。
Posted at 2020/12/10 00:29:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月08日 イイね!

モノタロウの紙 問題発生

今年の10月1日付けブログでモノタロウの紙とamazonの2種類の紙比べてみたんだけど。

季節が進んで空気が乾燥してきたら状況が変わった。

モノタロウの紙は真っ白で無く目に優しく肌ざわりもいい。
極端に言えば触ってもピリピリ感がない。凄くいい。

しかし、他の紙より薄いのだ。
500枚の束にすると全く厚みに差がないから気のせいなのかもしれないけど・・・
風で飛ぶ様な気がする。

具体的問題は。湿度が低く(35%程度)なってきて、ページプリンターから排出されるとき、丸まってしまうんだな。そして、場合のよってはちょっとの風で吹っ飛んでゆく。印刷がページ入りだとたいしたことでは無いが、ページが入ってないと偉いことになる。笑。


他の紙では丸まったり飛んでいったりしないから問題視している。

しかし、前述の目へのやさしさや肌触りは飛び抜けていいので、引きつづきモノタロウを使おうとは思っている。

明らかに薄いと思うんだけど、なんでひと締めの厚みが変わらないのだろう。
データ上紙の重さで差比べてみてはいないんだけどね。

Posted at 2020/12/08 10:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月06日 イイね!

割り込みするバカは他人の類似行為に不寛容である

先日旧富士見川越有料道路の現在の南端付近をのぼり方向に向けて走っていた。
目的地は浦和の田島のファミレス不二や。ケーキ食べ放題にするかもというところ。

1 タイトルの割り込みについて
2 ヴィッツの動力性能について
3 ケーキ食べ放題について


1 割り込みの馬鹿者の1例
(1) 旧有料道路の端っこは右折して所沢254経由東京方面の車の方が一般に車が多く車列が長い。その頃は夕方、予想外に車も多く一つ手前の信号(1000メートルはあろう)超えたあたりから、右側車線の渋滞がはじまっていた。これを避けるため、私は左に車線変更。スペース的には十分。でも後ろとなる車に少しでも精神的負担をかけまいと、隣の車に続いて比較的接近して車線変更。そのころ、私の前の前のボルボは渋滞に引っかかりつつ、私とほぼ同時に車線変更。その場所は私の車の前の車の前。めちゃくちゃ割り込み。見てないんじゃないかというじいさん運転と同じ。その結果、私の前のくるまは急ブレーキ。当然私も急ブレーキ。土佐にミラー確認して私の後ろの車は関係ない感じを確認。をいをい、無理にそこに入るなよ。私の後ろでもいいじゃん。
ボルボだし若者じゃ無いな、しょーがねーやろうだな。

(2)有料道路の端っこをさいたま市、17号経由東京方面に向けて左折。
初めの信号は右車線が右折レーンに入りきれない車で混んでいる。ただし、右折レーンの分岐がおわるところから右車線は左車線より流れがいい。左車線は左折の車がいるからである。特に急ぐこともないので左車線で通過。その部ボルボ激しく右左に移っていた。まぁそういう人なのね。ボルボ君の努力むなしく私が前で進む。

(3)一つの信号を経て羽根倉橋へ。橋の上は基本的に右の車線が進む。右車線をボルボ君が来たのでボルボ君の前に車線変更。ホーンを鳴らされた。爆。当然の反応としてそこまで維持していた加速を失う。1秒後ボルボ君は左に割り込んで加速。きたー! 私も全開で加速。そらそうだ。ボルボ君のせいで失った加速を取り戻さなくっちゃ。左の車列に追いつくまでなんとかボルボ君を右に入ることを抑えて左車線渋滞においやる。

(4)自らひどい割り込み運転をしている人は人の割り込み類似の行為には寛容では無いのね。まぁ想像通りだけど。運転者は若者の男性だった。以外だね。方向違うが熱い走りの若者がいたことは意外だった。

2 ビッツの動力性能
(1) 上記(3)の際、お隣のボルボと競争。私は数日前と同じく左足でブレーキランプをつけつつ。セレクターをDからSに、3個同時に(だれ?しょっちゅうやっているヤツは動きが速いとか言ってるのは)右足でアクセル全開なわけ。ボルボ君は一瞬ブレーキ指定から私から離れつつハンドル左に転舵して行くわけだから初速度が違う。問題はそこからの加速。1000CC未満のせいかもう全然遅いのよね。トヨタアクセルというかなんというかトヨタアクセル以上の裏切りがあるね。回転数はあがる。加速もする。でもさCVTってもっとも有利な回転を使うことが可能でしょ。それを期待するわけだけどだめだね。

(2)この現象は主観的には中間加速全然駄目ってことになるけど、さて、客観的にそうだろうか。仮にも外車のボルボ君にぬかされつつもかれの自車前えの車線変更(強引な場合を含む)を防止できたのだ。ボルボ君も一生懸命加速している。このような結果からやっぱりそれなりに加速できていたのではないだろうか。求める加速は余裕でボルボ君をぶっちぎる状態の性能の中から絶対に割り込めない右後ろ(ボルボの死角より前)を調整しながらついて行くことだけどそれが出来ないので思いっきり「加速しない」と思っているだけじゃないかな。上にも書いたように、機構的にはもっともエンジン性能を有利なように調整できるんだからさー。それなりに加速しているはずだ。MTに比すると、速度と音の直接の関連性が薄れて、回転の上がり方が速度比例じゃ無いから「加速しない」と感じるのだろう。
 事実、同じ中間加速でもメーター見ながらどんなもんかなとやるときには「なかなかやるじゃん」と思うのだ。

(3) すると、CVTは結構加速しているのではないだろうか。ただし、その音と速度の関係やもともとのエンジン出力との関係から誤った評価の元「加速しない」と不名誉を着させられているのではなかろうか。これが分かっただけ感謝しよう、ありがとう割り込みボルボ君!

3 不二屋 
(1)ア さいたまし田島の不二家レストランである。羽根倉橋を渡りおわった直後に左左と曲がって秋が瀬公園内道路を経由して到着。
 ケーキばいキングもいいけどまずは普通に飯にしようと、ステーキガーリっクなんとかの鉄板焼きにした。ワンディッシュ?なので価格もそんなに高くない。でも吉野屋三倍分かな。

イ で、ケーキだわ。食べ放題コースもある。数年まえから食べ放題コースの値上げにともない4個コース3個コース2個コースが出来ている。途中でコースの入れかえもできる。内訳は明示されていないが、おそらくドリンクバーその他基本料金を400円として。ケーキ一個分あたり300円計算。2個コースに300円足すと3個コース。さらに300円足すと4個コースの計算だ。ケーキはざっと見たところ380円が一番安く580円が一番高い。ドリンクバーと基本料金の400円を仮にドリンクバー200円とすると、ケーキ割引原資が200円なので、3個4個コースだとどれを食べてもお得になる。しかし、2個コース、仮に設定したドリンクバーの料金が200円だと40円の損。セットドリンクバーが240円以上だと損は無い。爆。みミッチー計算。しかし580円のケーキを食べると一気に吹っ飛ぶ。


ウ ショーケースにあるケーキはどれでもいいらしい。そこで昔、じゃ、この8号(ホールデコレーションケーキまるまる)お願いといったことがあるのだが、「ショーケースの中でもまるいのはダメ」と言われたので、「じゃこのロールケーキ」と笑いながら言ったら。それもダメだって笑いながら答えていた。「じゃ~しょうが無い(特別に今回限りで)いいですよ」なんて冗談でも言われたら困っていたところなんだけどね。その後も何回もこの不二家には入っているけど、注意書きでホールとロールケーキはダメって書いてないな。

(2)私は2個セット 友人は3個セットにした。2個セットにする以上は一個は580円のイタリアンショートで決まり。ちょっとバターくいけどしょうが無い。コンビニの安いのよりはるかにうまい。もう一個は悩むのだ。正直サバランも食べたい。ティラミスも抜けない。チョコも白黒と硬いの食べたい。不二家に行ったら各種チーズケーキを忘れてはならない。レア、ベイクド、柔らか、あとなんだっけ?という具合。2個セットでは無く4個セットにすべきだったと後悔。まぁ増やせばいいのだ。
 とりあえず。ティラミス。2個セットだと唯一の選択の箇所なのだ、最後まで迷ったのはサバラン。値段は安いがおいしい。サバランあきらめきれない・・・

(3)マスク取ったり付けたりしつつゆっくりティラミス(ティラミスとしてはスゲーうまいわけではない。もっと苦みがほしいね。)をくっているアイダに腹がいっぱいになってきた。2個セットでいいや、妥当妥当。笑。イタリアンショート持ってきてめでたくおわり。10年前は大学院のちょっと太めの女の子と錦糸町の不二家でめちゃくちゃ食い放題でくったんだけどなー。ちなみにこの子、BK(バーガーキング)新御茶ノ水店で、食べ放題やったとき私は5個食べると言いながら、2個がやっとだった。でもお替わりして三個目を鞄につめっこんでいるから、比較的大きな声で「オイ鞄に入れたらダメだろ。法律学んでいるヤツが何やってるんだよ~、食べ放題の注意書きにも書いてあるし、さっき口答で特に注意喚起をうけたばっかりじゃん。理解して返事したんだろ~、いやだからさー、夕飯とかそういうのは正当な理由にならないんだって、これ詐欺じゃね?実行の着手がいつか問題になるけど、二個目食べ終わった時点で意外と食えないから持って帰ろうと思って注文したら注文がさぎだわな。初めから最後に一個は持って帰ろうと思っていたら彫金払う段階でさぎだわなー。三個目も食おう思ったけど無理だからもったいないから鞄にしまったんだとすれば詐欺として不可罰で詐欺利得罪かね?それっも無理ぽいな。ん、じゃ、そういうことにすれば~」と繰り返し叫んでオロオロさせた笑。完全に挙動不審者、店の人はこっち向いてにやにやしていたが、彼女は背を向けていたから分からないのだ。

(4)というわけで、2個で満足するなんて年は取りたくないもんだ。
Posted at 2020/12/07 08:42:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月06日 イイね!

私は恵比寿駅だった。爆

電車でGO! の関係の占い?性格判断?遊び?
私はなに駅タイプなのか?
三厩とか海芝浦とかいわれなくてよかった、ていうか山手線だろ!


https://www.jp.square-enix.com/denshadego/shindan/
リンクがうまく張れないなー
-----------------------------引用
明るくて世話好き【恵比寿】タイプ
どんな時も、楽しみながら結果を出せてしまうあなたは【恵比寿】タイプ。
いつも明るく元気な性格。
圧倒的なコミュ力とフォロー力があるので、どんな環境に置かれても人気者になれるはず。チャレンジ精神旺盛で、目標達成のために計画的にものごとを進められる、できる人。場を楽しく盛り上げながら、いざという時にビシッと決断するため、周囲の信頼も厚い。本人に悪気がないかもしれないが、マウントを取りがち?
------------------------引用終わり
だそうだ。はぁ?

全部逆な気がするが、そうすると駒込あたりかな。爆。田端かな。西日暮里?
結果が出せない。計画的に進まない。場を盛り上げない。周囲の信頼は無い。
むむむ。
まぁ占い?性格判断?遊び?の類いだからいいけど。

どんな設問でどんな風になっているのか。知りたい気がする。
やっぱり王者は新宿。そして、東京。
ダークホースは品川。新しいだけで、高輪ゲートうえー。
新宿に抜かれるまでずっと乗降客数1位だった埼玉県池袋は、やっぱり田舎評価かな。
渋谷は?
目白はお嬢様路線?馬場は早稲田しか無い?
大塚、駒込、田端、鶯谷、上野、おかちまちまち、有楽町あたり性格付けがやりにくいかも。
大崎、車庫?
目黒、原宿、うーん、恵比寿ですら答えで出てくるんだから。。。
五反田?五反田の駅のすぐそばに地面師で有名になった土地がありますね。
原宿代々木・・・
新大久保は国際てきかな。
国際的では日暮里に行くか成田エクスプレスで東京なのか。
何回もやってみればいいんだな。笑。

お馬鹿な私は再度チャレンジ。
-----------------------------引用
前のめりな親分肌【新宿】タイプ
「今夜は盛り上がるぞ!ついてこい!」と毎日言ってそうなあなたは【新宿】タイプ。
自己肯定感が強く、ポジティブな性格。
理想の自分であるために、日夜頭を働かし、常に新しいものを取り入れるために素早く行動するなど、周りよりも一歩リードしようと努力していることでしょう。
それゆえ自己評価が高く、前しか向いていないので、できない人を置いてけぼりにしたり、見下してしまうところがあるかも?
-----------------------------引用終わり

おや。勝手に私が一番いいとおもっている新宿でてしまった。終わり終わり。

【20201207追加】

その後スマホでチャレンジ。
東京駅。一番評価が高いのか?新宿に東京で恵比寿か。笑。
なんと、次の駅はって山手線うちまわりで順に見られるではないか。
全部見た!
わりと謎の関連付け、謎なのはその駅の特長を私がつかみ切れていいないからだろうなとおもう。
とにもかくにも全駅有って全駅見た。ひまじんじゃないっすよ~

Posted at 2020/12/06 01:20:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月04日 イイね!

あおり野郎撃退! はーはははは

ついいましがた、普通よりもゆっくり加速していたら煽られた。
まぁ目の前の信号の歩行者用が点滅しているから気持ちは分かる。
でもさ、クラクションとハイビームの両方は無いだろ。
私の選択

1 そのままやり過ごす おとなですな。

2 加速してあげる 金も出さない(=リスク背を背負わずに)のに口を出すことを許すのか?

3 ブレーキをかける 喧嘩間違いなしだ。

まぁこの辺だろう。
私は4と5をとっさに準備した
だれ?いつもやっている人は違うネーっていってるのは?

4 サイドブレーキとシフトダウンでより接近させる

5 ブレーキかけるに見せかけて、加速する。


4は本日は石油満載なのでまる焦げは避けたいね。石油満載なので加速はゆっくりなわけだ。

5は、接近したタイミングで左足でプレーキペダルふみながら、右足でアクセル開けると。

本日の料理は5 ざまーみろー
おまけに踏切に引っかかってやんのおめでとうございます。

そう、暖房用化石燃料を調達して輸送した。
ポリタンクで5カ所巡って価格と品質の調査。
ちゃりんこのページに家の情報いれてあって、灯油調達は順次そこにあげていく予定です。

調査に際しショックだったのは、富士見市役所のそばのキグナスセルフ富士見SS
が、灯油の販売をことし7月で終了していたこと。

近所で一番安かった。ほぼこれと同じ価格で、イオン大井前のコスモが安かった。
そして、コスモと変わらない価格で最近世話になっているシェルがある。
しかし、リファレンスとしてキグナスの価格を把握しておく必要がある。
ここ3年ぐらいメインで使っていなかったからなぁ。残念でなりません。
各社の価格差はこれからまとめます。チャリのページにて。
Posted at 2020/12/04 21:19:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 23 45
67 89 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード フォグランプ H3 ホワイト∕イエロー切替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 17:16:06
[トヨタ ソアラ]不明 キーレスエントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 12:47:31
ネット難民 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:00:46

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
ルノー カングー カンガルーちゃん (ルノー カングー)
妹家族からまたやってきた。養うか。 発売時機グレードなどはとりあえず登録。 おってこの ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation