• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2021年10月19日 イイね!

青森空港へのアクセスの有料道路 みんな抜けてる

よくぞこんな急なところに道を切り開いたと言う感じのいい道である。

青森空港アクセス有料道路、
青森市方面からのアクセスの場合にも
五所川原方面からのアクセスの場合にも
空港に到着する直前の滑走路脇にいずれも料金所がある。
つまり、2カ所。空港から離れる方向には料金所がない。なかなかよく考えている。

しかし、青森側からは抜け道があるではないか!
これをグーグルの写真で見ると、本線走っている車はなく、
抜け道に正に曲がろうとしている車多数、
抜け道走行中の車多数。
料金払おうとしているのは大型バスだけじゃないか www

富士見川越有料道路を思い出す。
第三京浜思い出す。

資料によるとうけ道設定が国の補助金交付の要件だったとか。弘前に向かうひとよりも青森に向かうひとの方が数が少ないのは抜け道の有無によると。

抜けられないように料金所を作る案もあるらしいけど渋滞するからと反対の勢力もある。

ETC使えるようにしてよ。流山有料道路ってどんな歴史だったかな、ETC+現金の歴史もあったように感じるんだけど。意味が無いよね。もう無料になったのかもしれないけど。




朝だとR7の渋滞に引っかかりそうなんだけど、どうやって空港から五所川原に抜けるのが早いのだろう?

おしえてエロイ人!!

あ、空港からまっすぐ和の湯の里まで来て右折
浪岡藤崎線で青森方向
緩ーい右カーブの先で津軽道にはいって
浪岡インター料金ブース手前直前でU-ターンって言うのはナシでお願いします。汗
これ使っている人いるのかしら?大汗

Posted at 2021/10/19 08:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月18日 イイね!

一年ぶりの津軽道。整備が少し進んだ。

だいぶ前のネタ

津軽道。R7との交差点からしばらくは2車線なのね。
これってこの一年かしら?
少なくとも三年前は工事中。二年前は来てないので知らない。1年前は覚えていない。
今回は、自分の車ってこともあり、2車線区間を有効に使って遅い車ぬいてから
一車線区間に備える。
ま、でも、すぐに遅い車に追いつくんだけどね。
五所川原東の2車線区間も有効活用。

だけどあいかわらず、地震の影響?って思うような急な上下段差がありますなー。
とは言えただだからね。
有り難い。

しかし、津軽道がなくてもそんなに時間変わらない道が多いわ。かえって津軽道乗るとどうしてもR7バイパスで弘前なり青森なりに行く場合なんだけど、これがまたR7渋滞しているから、津軽道使わない方がいいのかもね。

でも自動車しかいないはずの道は余計な神経使わなくていい。

Posted at 2022/09/09 01:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月18日 イイね!

私は、避妊リングをつけたが、おまえはゴムをしろ、そのココロは・・・

TVで益若つばささんが言っていた。
ゴムつけろ、そのココロは、性病予防とときます。 え?

一般論としては分かるけどね。

これって彼氏はショックなのでは?
1 おれが現在性病か? 
2 俺は性病をもらって来るとの認識だ
3 彼女が遊び回っている

のどれなんだ?と考えるわけです。

聞きたいね。

啓蒙活動だとしても言い方があろうというものと思っています。

お盛んなひとやお盛んなひとの相手なひと、いやお盛んでないとの証明がない相手といたすときにはゴムが必要ねってことなら分かるけど・・・実に自然に本心に思えるような流れだったからなー。リングプロモーター、いや自称リングアンバサダーだとしてもなー。
Posted at 2021/10/18 08:11:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月17日 イイね!

富士見市から五所川原まで10時間かかった。

今日のソアラ実に輝いていた。これぞGTなんだろう。
後ろ向きの重力加速度も横のそれも感じされる。でも安定して走っている。
しかも怖くない。




午前3時過ぎにでて、紆余曲折があって、ホテルに電話して到着予定時刻は12:45分だったから9時間半ですな。

一切渋滞は無く順調でした。
途中工事で一車線の場所が何カ所かあったけど、50キロではなくみな100キロで走っていた。をいをい。私もだけど

あめは半分の箇所で降っていて、晴れている箇所で張り付いた虫の死骸を綺麗に掃除してくれた。レインのせいかもね。ボディーは少し残ったから。

120キロ制限のところはすばらしかった。

途中でマルチAVステーションが画面が消える等起きる。もう終わりね。
たたけば画面でるだったのが、たたいてもダメになった。

リア一番左のスモールがつかない。
板金屋さんと関連あるのか?

車に乗っていたCDかけたら80年代ポップスだった。
まるで、フジTVの高速道路ひたすらただ走る番組みたい。

小坂インター近づいて、

そうだ小坂明子の「あなた」ってまともに一度も効いたことがない。

アレクサ 小坂明子のアナタをかけて


amazonなんじゃらかんじゃ~~小坂明子のアナタを再生します。

この曲、ヤマハのエレクトーン(エレクトーンはヤマハだけだろって)買ったときに、ついてきた、オートコード、オートリズムをつかった演奏用楽譜集の中に入っていた。なのでとても身近。しかも、ちょいちょいTV番組でかかる。知っているつもりでいた。


聞くと、長重かった。ずしんどころじゃない。
しかも、弱起どころか、裏から入っていないか?
1と2と3と4もしも? 入りが分からないという意味ではイタリア国家かよ?!
ベートーベンの運命(第1楽章)並?天才?

これ、歌の設定が飲み込めていない、死んだの?
別れたの?
妄想? それはないか。


今後気にすることにして

今日は
一番お気に入りの温泉
日本一酸性度が高い玉川温泉に一泊しようと思っていた。全館Wi-Fi装備だそうだ。これって魅力なくなるんじゃね?
私はリモート授業あるからよかった。


で、紅葉を堪能しつつ、アスピーテラインで行こうとしたのさ。田沢湖経由はは自分でも運転したからね。
そしたらえすごおまるさんから通行止めですよの連絡。雪かよ~。
あきらめて酸ヶ湯に。

でもちょっと待て十和田湖側からの方が近いんじゃないかと。岩手山SAの次の小さなところ得調査したら。その通り。道はある。宿も空いてる。ただ、車は例によって玉川は止めるところが満車。上に止めることことになる。荷物がそれなりにあるので新玉川でいいや。新玉川は温泉輸送の距離が長いのだ。ガスが抜けて質が悪くなると言う人もいるけど、それでもスゴイ酸性だよ。



痔のひとは、100%でも50%でも五分はいれないと思う。痛くてね。

私は痔ではないがK玉を掻いたあとには入ってはいけない。玉袋がしみて入ってられない。

足も掻いてはいけない。あらゆる傷から塩酸が入ってくる。治りかけの傷も元に戻る。笑。

そんな温泉。

これ、新玉川でも同じ。


ただ今日あきらめたのは、17000円食付きだった。
え?いいお値段ですね。って行ったら紅葉の季節ですからと。
そらそうか。でもお湯のためにとまりたいのであって、紅葉はとまらなくてもみれるからなーと考えて別な時期にとまることにした。何てケチな自分なんだろうと。

酸ヶ湯に。
黒石ICでおりる前に酸ヶ湯に電話した。
予約一杯だそうです。

あー残念

とうわけでいつもの宿に.一応ここも温泉でアルカリ系だったかな。


玉川も酸ヶ湯もとまらないで立ち寄り湯でもいいんだけど、そのための準備してきたんだけど夜通し走っているのでその先も走ることを考えた結果。

チェックインは14時からなので1時間ちょっと寄り道、洗車して、給油して、道の駅鶴田でお土産ももう買ってしまった。コンビニで金卸して、ホテルコモリのための買物もしていい時間に着いた。

部屋は謎の発光体の見えない部屋だ。つまり岩木山はみれない。

部屋についてPCのACアダプターがないことに気づく。単なる重しを運んだのか?
貸出しPCは?無い?貸出しACあだぷたはあるわけないですよね?
イエス高須栗肉

妹におくってっくれと頼むとあさってに到着らしい。つまり明日発送。
友人に売ってくれと頼むとすぐにおーいクロネコに電話してくれたけどあさって着らしい。
スマホ活用しかないか。レポートはネットカフェで。あるのかな?
ところが再度車を確認したら出てきた。あほか。

そんあわけでアップしてます。

あれ?勉強は?あ、あ、ア、これから。


写真は五所川原市エルム近所のコスモで洗車した直後のもの


























































































Posted at 2021/10/17 17:29:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月17日 イイね!

120キロ制限区間サイコーっすねー

ここまで大人しくしてきたのに・・・・

血が騒ぐ

この第一通行帯との速度差は何なの!!

結局、銀山温泉パスしてアスピーテラインで玉川温泉!の予定
Posted at 2021/10/17 09:16:38 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ サンシェードソアラと交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/car/2713974/8371832/note.aspx
何シテル?   09/20 02:09
ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3 4 5 6 78 9
10 1112 1314 1516
17 18 19 2021 22 23
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ネット難民 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:00:46
スキャナーS300の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 17:38:01
不思議少女介護日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:17:08

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
ルノー カングー カンガルーちゃん (ルノー カングー)
妹家族からまたやってきた。養うか。 発売時機グレードなどはとりあえず登録。 おってこの ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation