2022年02月09日
信号が増えるので早くなります。って電車だけだよね。
最強の最強線。
お昼前、御茶ノ水に行くのに、池袋から湘南新宿ラインもしくは最強の弱冷房車連結の埼京線、ならびに、中央線快速という快速コンビの予定。
電話しながら池袋東上線の改札でたら、定期ルートじゃないのに丸ノ内線の改札入ってしまった。爆。まぁこっちがあらゆる意味で最速だからね。
係員に申し出てJRに入り直し。
ちょうど最強線きた! とおもったら、事前の情報の通りりんかい線のドア点検でのろのろの模様。山の手に乗換を決意。直後に最強発車。
すぐに湘南新宿南行ききた。
山の手内回りはまだこない。
以降山手線で最強を観察
池袋駅でたところで、湘南新宿ラインの15両が停止。
その先は目白付近で最強停止。
その先は、西武新宿の手前で最強停止。
その先は新宿までいない模様。
あのー、閉塞長くないですか?貨物線だからですか?
もっと詰めてもいいんじゃないかと思うんだけど。。。
いや、事故の実績のある無閉塞運転(直近では東中野かしらね)をしろと言うつもりはないけど、もう少し詰められるのでは?
JR倒壊に笑われちゃうよ。
一応さ、新幹線の二面四線のホームに6編成とめるという絵空事の緊急マニュアル作ったんだからさ。いや失礼、JR倒壊はこれ実行したんだよな。すごいな。手動でATC直したんだろうから。
そんなJR倒壊に笑われる。
KO帝都を見習ってよ。
あ、
谷本誠一呉市議会議員。
飛行機乗るとき、マスクしてないで、機長に下ろされるまで抵抗して、
当該便を1時間15分遅らせたらしいけど、折り返しも遅れたんじゃないの?
ひどいねー。あすの、ワイドショーものだね。羽生ゆずるに感謝しないとならないねかれは。
呉市議会では、議員辞職勧告決議を考えているらしいけど、決議しても
「任意ですか?強制ですか?強制するのはおかしいですね」って言うに違いない。
都議会無免当て逃げ議員がまだ議員なんだから。
閉塞少ないんじゃないの
Posted at 2022/02/09 23:58:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年02月09日
すでに、2回打っているので、ワクチンは意味が無いと思っていないことは明らか。
ただ、未知の余計な作用もあるかもしれないなとはおもっているけど、とりえず。一年ぐらい何も問題起きてないみたいだし。。。GOGOな訳よ。
そうすると早くお注射してもらいたい訳よね。
先日母は、ファイザーファイザーファイザーで無事3回目を全く副反応なしで乗り切っていた。食塩水じゃないの?って言う感じ。
わたしはファイザーファイザーだけど、次は作用の機序の異なるアストラゼネカが希望なんだけど、そんな打ち方聞いたことがない。
んじゃ。ファイザーでもモデルなでもどっちでもいいわ、モデルナ強力そうだからモデルナでもいいなな。モデルさんの方がもっといい。
そうすると自衛隊だな。笑。
整列! 検温! さぶろくデシマルにです!
忌避事項はないな! は、はい!
希望しないものは一歩前へ! 総員希望です
よーし! 構え!
なんてなってたりして。笑。
だけど、問診票の最後に
「日本国憲法9条1項もしくは2項またはその双方に、より我が国の自衛隊は違憲無効な存在である。 はい」
ってなっていると特別な薬を手配してくれるのかしら。
副反応と「称するもの」がすごそうだ。場合によっては苦しまずに・・・
高田亘の自衛隊に入ろうをうたいながら待つかな。
「男~の中の~男~はみんな~。自衛隊に入って花と散る。」
この場合本人が散ってしまっているわけだけど。自衛隊に打たれて花と散る。花 ?
そこかよ。
Posted at 2022/02/09 10:11:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年02月08日
大手町の自衛隊で打って花と散ろうかと早めの接種券ゲットを画策。
富士見市では混乱の起きない優れたシステムを使っていて、これぞ地方自治だな。と褒めるところではある。
ただ、面白いのは。それでももっと早くとにかく早くって言う人にも対応するけど、早期発行を希望した人にはすぐに発券するけど、ウチの市じゃ打たせねーよ。
「そんなおまえに打ってやるワクチンはねぇ! 裏切り者はしらん」
というのもまた優れたシステムだと思っている。すばらしい。
だって、国が県がどんどん前倒ししてきていてうまくそれにも対応したと評価している。
さて、3回目、3回目は、この廃除の理論はないのか?
つまり
早期発券はかのうか?
早く発券してもらった場合のデメリットはなにか?
発券するのは申し込みからどれだけ時間がかかるか?
これを確かめて、自衛隊で予約を取るか。
市役所に電話。
「お客さまはいつ発券できるか調べますので2回目の日を教えてください。」
いや教えなくても答えられるでしょ。必要外の個人情報集めてどうするの?どうなの?答えは?
「原則として、3回目について全く制限により予約ができないと言うことはないです。」
全くないと言うことは、一部あるわけだね。どんな制限があるんですか?
「ないです」
はぁ?一部あるからこそ「全く制限」っていったんじゃないの?
「ないです。」
まぁいい、では。原則としてっていうことは例外はあるの?
「接種は当市では7ヶ月または8ヶ月で動いておりますので、時期がこないと市の予約はできません。」
?は? 外部で申し込みをするからと早めの発券希望し。発券を受けた場合に、2回目までのようになならかの制限はかかるんですか?とお聞きしたのに対して、原則としてそういうことはないとお答えになるから、では例外は?と効いたんだが。7または8ヶ月経たないと市の予約システムで予約ができないのはむしろ当然の前提だから大規模でやろうと言うことなんだ、わかってないな~。で、そういう場合に例外的な制限なんですか?
「例外はないです。まったくもって制限はされません。」
では、先ほどの説明が間違っているんですね。
(ここが問題。こういう風に問いかけると、素直に間違いを認めないのだ。誤った説明をしてしまったわけだ)
「間違っている・・・・???」
間違っているでしょ~~!
原則制限がないというと例外はあると言うことになるだろ。間違っていたんですね。認めた方が話が早い。間違っていないとおっしゃるとどう理解すればいいのか確認する必要があるでしょ。間違ってたんですね。
「間違ってました。」
(おお!キター!びっくり)
では、制限は一切無いと言うことでよろしいですね。
「はいの通りです。」
へー。と言うわけでこれに続いて個人情報を明かして早期発見を受けることにした。
一般的には、自衛隊は、モデルナだから嫌だという人がいるだろうけどモデルナでかまわないのだ。予約が取れるかだね。
だけど自衛隊で打ってもらうと問診票に思想良心の自由を侵す質問があったりしてね。あるわけ無いけど。笑。
よし!731部隊で予約だ!爆
Posted at 2022/02/08 12:21:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年02月07日
新千歳空港から札幌市内にいけなくて困っているみたいだけど。
ダウンしているから市内に行ってもどうにもならんだろうとは思うけど、でも宿は市内だ、宿までとりあえずたどり着いて狸小路ですすきので新ラーメン横丁でラーメン横丁で時計台ラーメンで楽しみたい。札幌グランドホテルのラーサラ食べたい。焦がしスープカレー食いたい。とかできそうだしな、雪印パーラーでスピットファイアー食べたいとかあるかもしれない。
中央バスは動いているみたいだけど。足りないみたい、
札幌行きは全部運休して、新札幌行きよいうか、全部大谷地行きにしてピストンするって臨機応変な発想はないのかしらね?インターからも近いし、タイヤ地下鉄が動いていればこそだけど、どうなんだろう。
効果は薄いかしら?
以上よそ者でした。
Posted at 2022/02/07 22:45:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年02月07日
富士見市(を含む広域)の火葬場 東雲の里 しののめのさと
仮葬料金 8万円 市民だと1万円
本当だ、市民だと8万円のところななななんと1万円!
わーすごいー!やすーい!ステキー!
通販で予約できるかしら、生きてるウチにわたしが予約すれば市民と契約だな。
市民ってだれ?
死んだ人が市民だった場合?
で、その人の遺体を火葬する場合だよね。
市民じゃないよな。もはや。
死んだら市民じゃなくって元市民なんじゃないかな。
死ぬとき市民だった遺体。
って書くのが正しいけど。
親類が生きた市民も含むのかな。そうすると靑森の親戚などでも、わたしが申し込めば市民価格かな。
それともすんでいなくても学校が、職場があればいいのかな。
でも「市民」ってかいてあるからちがうだろ。謎だぞ。
コンナところに突っ込む人は無いと思うけど
突っ込んだ結果、わかりにくい表記になるのがお役所だ。
このままにしておこう。笑。
Posted at 2022/02/07 13:37:58 | |
トラックバック(0) | 日記