• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

一青窈 ハナミズキ すき

ヒトと窃盗? 共同正犯だろ! と思いながら。。。

子門真人が およげ!たいやきくんでキャニオンレコードの基礎を確立させたように

一青窈のハナミズキは、えんか路線でどうにもならなかった日本コロンビアの危機を一曲で救った。

まぁ、歌詞は何言っているのかあまり考えて聴いていないけど、

メロディーが美しくやさしいのね。

隠れたところにチョットしたパワーが秘められているが押し殺している。


冷房代けちるために、勉強部屋にこもっていて、リビングにいないここ数日だけど、食事にためLDKに下りてくると、くそ熱いなかで、エアコン入れてまずこの曲を聴く。

あぢ~とか思わないのよね。
変な日本語の発音もかわいいね。

8月いっぱいはハナミズキの美しいメロディーで暑さしのげそう。
一青窈のあるとボイスはホーンスピーカーに合っているのかも。

あ、MISIAのアイノカタチは相変わらずすきよ。
こっちは。エネルギーため込んでため込んで、最後に大空飛び回っているのがすき。でも飛び足りないと思っていて、あと4分は続けてもらいたい。w

こんなに暑く、やることが山積みされていると、びっくりな曲(グリーグピアノ協奏曲など)も、情熱的な曲(ラフマニノフピアノ2番。ビゼーカルメンの各曲など)も叙情的な曲も(美しく青きドナウ ドボルザーク交響曲9など)も落ち着いて聞いてられないね。90秒たたずに飽きちゃう。笑。

きっとハナミズキは「たいしたことない」って思っていたのになんか衝撃的なのよね。

くそ熱いなか、長さもちょうどいい。歌詞とは関係なくメロディーが物語になっていてちょうど終わる長さ。
そそ、アイノカタチはもうちょっと、もうちょっと大空飛ばさせてください。おねがいします。ってかんじなんだよなー。あとちょっと食べたいところが本来狙うところだという中華屋の親父を思い出すね~。ああ暑くなってきたぞ。

ハナミズキ冷却だ!

ケンリックサウンドでよく出てくるSIONさんも良い感じだね。
こっちは、べらぼうにうまいわけだけど。しかも、声質がやさしい。
吾妻を思い出すね。
Posted at 2024/07/31 19:20:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月30日 イイね!

うちのオーディオシステムだんだんよくなってきた。

うちのオーディオすすテムここのところいい音出している。
導入して役半年。毎日10時間以上電源入っているから。。。アンプとともにスピーカーもエージングが進んだといいたいけど、

スピーカーはあるていど仕上げてきていて、すぐに使えるようにして出荷しているはず。

スピーカーケーブルに使ったVVF2.0もエージングか? んなばかな!

マランツ、新製品が出てもほしいと思うせいひんはない。
なかった。
でも最近M1と言うのが出てしまったのよね。
まぁうちのは3年前?2年前の製品だから新企画が出てきても仕方ないんだけどね。
多分現時点でマランツの最高級アナログアンプなのだろう。

マランツもデジタル路線突き進んでいる。
M1は完全デジタル。
本体にはろくにスイッチやつまみがついていない。
HDMI-ARCでTV出つなげば一切操作不要。
HEOSでスマホから操作すれば、M1本体に内蔵している各種サブスクに対応する。
まぁ使う人はあまりいないと思うけど、スマホからBluetoothで飛ばしても再生できる。
スマホがリモコンになるのでこれで、光入力へ任意に切り替えもできる。
とまー本体のスイッチつまみ類は不要なのよね
うちのモデル40nもスイッチつまみ類一切触らないからね。そらそうか。

モデル40n最近実売価格が上がって33万円ぐらいでええええ!!ってなっている。どうしたマランツ?!

手放すチャンスかな?
でもせっかくいい音になってきたのに・・・・
売れないな。

いい音になった・・・実は耳や脳がなれた問題かもね。


まぁ、いま使っているのはM1の3倍の価格するのだから、そのまま使うか。
Posted at 2024/07/30 12:43:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月29日 イイね!

法の支配 上川大臣の場合

主権の外部作用として、または国家権力の作用として、外国のあり方を規制するのに「法の支配」を持ち出している。

妥当だろうか?

ここで、いつもの安陪さんあたりが言う法治国家と同じ意味の「法の支配」なのかが問題。

具体的には
「習近平「中国」は、法治国家の理念に基づいて行動すべきだ」
と言うと、中国は『14億の人口を誇る大国であるところの我が中国では、中国国内法に基づき我が国の領土に主権を及ぼしているのであって、これに文句を言うアメリカは内政干渉するな!』となるから、法治国家の意味でつかったら意味が無い。

国内法、国内法の立法裁量行政裁量を超える 国際法そのほかノモス(モノの筋道やあり方を規定するもの、それ自体に価値体系が体現されているから問題である)にしたがって行動すべきだ、と言いたいのだろうから、つまり、我らの価値に適合するように行動しやがれ!ってことなんだから、「法の支配」でもいいかもね。

でも中国共産党のあり方を巡り憲法や中国のノモスがあるんだぜとなると法の支配も意味が無いように思えるけど。。。ノモスや確立された国際法規は中国共産党のあり方とは別の価値体系で、相互の矛盾するところは確立された国際法規やノモスが優先されるのが「当然」だろう。ということを前提にしている。

こうなると、中国はアメリカなどの言うところの「法の支配とは」全く相容れない考えだよね。法の支配そのものに価値が入っているからね。

だけど、国際社会で活躍しようとする中国は参加しようとしているところの価値体系にしたがうべきは当然だよね。
その意味で法の支配をこの場面で用いるのは正しい。

あ、習近平も中国共産党の規約に従うのだから、人による支配では無く「法の支配」にしたがっているとはいえるだろうか?ここで言う法の支配は我々の価値体系では無いから、この理論を妥当させるためには法の支配を中身が無いもの、価値体系は没価値的なものだとしないとならないので法の支配概念自体の存在意義が問われる。
したがって法の支配の中身はキリスト教的な価値体系でアリ、個人を尊重するもので、西側先進国際社会で妥当しているもに限られることになる。

そうすると、結論としては上川のばあさんが言っていることは正しい。
珍しく政治家が法の支配を正しく使っているとおもう。


なんだよ~。セクシーオールナイトの話のつぎはいきなり焼いてもにても食えない話かよ・・・・そ、そうですね。
Posted at 2024/07/29 12:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月29日 イイね!

セクシーオールナイト 

むかし、わたしが高校生だったころ、その直後かな? 短波放送で、深夜にAVの音声まど流す「セクシーオールナイト」という番組があった。
もちろん聞いていたけど。音は悪く、電波状態もフェーディングあり。

これを聞くには、短波ラジオと、多分アンテもひつようだろう。深夜なので昼間よりも短波は受信しやすいだろうけど。。。。

そうすると。当時の男子中高生大学生は、これを聞いていたんだろうか。
わたしは、アマチュア無線の機器があったから、アンテナも受信機もばっちりな訳よ。でも他の人は聞けたんだろうか・・・

週刊大人の絵本のや、つやつやナイトの短波ラジオ版。衝撃的な内容だったけど・・・

株式市況を聞くために短波ラジオを用意するおっさんはいただろうけど・・・
「セクシーオールナイトこのラジオで聞けますか?」って電気屋さんで聞けないだろうし。


この番組いつまでやっていたんだろう。w

いつまでやってたんだろうと思ってウィキ調べたらのっている。
BCLブームが去ったあとだったが、この番組のスタート後に廉価な短波ラジオが市場から消えていったというのがわらえるね。
へー。


Posted at 2024/07/29 08:37:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月28日 イイね!

鉄坊主とほらいん

両方とも解説動画を上げている鉄道YoutubeR。

鉄坊主はなかなかやる。分析も鋭い。話も面白いし、話し方もいい、間の取り方もいい。ただ、机上のデータだけで分析してフィールドワークがないのが残念。フィールドワークなくて正確な分析なんかできるもんか!と
と思っていいたら、時々やっている。すげーなー。カナダに住んでいるのに。。。なんか、25年後には110歳と言っているから85歳?イヤ絶対にそんなことはないだろう。もっとぜんぜん若そうだぞ。
何かの聞き違えだろう。
まぁサブチャンネルも含めてなかなか面白い。スーツさんのいい加減なところがいやなわけだけど、それもなく正確知識にもとづいている。安心してみられる。もうチョットで登録者数大台だから大円している。

中川翔子の100万人より早いだろう。


これに対して、ほらいん は。
データも信用できない。「少なく見積もっても」ってそれだけ?それだけで根拠ないの?
さらに、原稿棒読み。つまり抑揚がない。間の取り方も悪い。
まるで、大学のとてもつまらない講義を出席を取るからと出ないとならない漢字で出ているのにひとしい。誠に残念。見るだけ無駄。でもわたしはこの判断をするために我慢してて見た。
鉄坊主が、「ふーんへー、そんなもんかねぇ」と見られるのに、ほらいんは、「何だよてきとうなこと言ってるな、まだあるのかよ」って本当消化試合の大学の講義だ。
でも、応援している。応援しないならば、名前は出さない伏せ字だ。どんだけくだらないんだと興味を持って見てあげるのがいいと思う。きっとこれからのびるし、やりがいが出てくれば棒読みもなくなるだろう。

数字伸びなくてもいいと思う場合には、〇ねこ のように、 ●●サロンの様に一発でたどり着けないようにするからさ。

あ、整備士ちゃんねると。青ヶ島と、きくしんちゃんねるにも頑張ってもらいたい。とよちゃんガレージもね。
Posted at 2024/07/28 21:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

酔っぱ大王(旧としのり)さんのダイハツ タントカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 20:56:54
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 LASER IRIDIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:57:30
☆じゅん♪さんのトヨタ ヴェルファイアハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 22:53:42

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation