• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月14日

ワンオフ☆オーリンズ

ワンオフ☆オーリンズ いやなにまーず忙しい一日だった。
仕事休んで免許の更新に行って、ノーチの修理、期日前投票に行って(16日はTC1000の予定だからね)・・・
夕方からノーチのリアサスを仕上げたよ♪

ノーチの修理ってのがこれまた自分で壊して直してってマッチポンプなお話。
今まではセレナの電スロを流用して口径拡大してたんだけど、ティーダのφ60の方がスマートなんだ。
※スロットルヒーターのパイプとかが省略されてるんだ。

んで、ティーダのと言えば、先日中古エンジン買った時に付いてきたヤツが有ったんでソレに交換したんだけども・・・いやー物凄く調子が悪くなっちゃって2~3日悩んでたんだけど結局原因が判らなくてセレナのヤツに戻したんだ。

ところがどっこい、セレナのに戻してもメチャクチャ調子が悪くて吸気系エラーが出まくり。フェールセーフに落ちまくりでホント困ってたんだよ。

毎日仕事が終わってよる夜中にガタガタ震えながら診断してたんだけど、今日は昼間からじっくり点検出来たからようやく原因も突き止めてキチンと直った^^
※原因は・・・オイラのイタズラ(^_^;;;

はー良かった。
クルマの調子が元通りになったダケなんだけど、いやー嬉しかった^^
で、そのウキウキ絶好調のまま近所のオーリンズ屋さんへ・・・



スペシャル減衰ですぜダンナ。
なんつって^^;

でも、今までの減衰データを元にプレートをほぼ全交換。ベースは中古で買ったレガシイ用のなんだけど結局使ったのはピストンとピストンロッド、フリーピストン、上下のキャップ位かな。
机上の計算だけで言えば以前のオレ仕様から数段イカしてるよ♪

組上げられた車高調を一通り確認したら、ノーチに取り付け。
だいたい寸法は計算通り、ただやっぱりID60のスプリングだとボディに干渉するね、ギリギリ。
およそ車高調取付けでは使わないような工具(ハンマーとかハンマーとかハンマー等)を駆使してズムーズに動作するように各部調整、ん、調整?。

少し走らせて様子を見て、車高合わせ、スプリングにもチョイプリ掛けたりして遊んでみたよ。

もうホントになんだろ?今まで使ってたニスモンはなんだったのか?
スゴイ動く足になったよ。硬いケド、動く!!

さて、16日は答え合わせだね~超楽しみ♪
ブログ一覧 | K12マーチ | クルマ
Posted at 2012/12/14 20:07:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

チェルとメルと😘
mimori431さん

【10日間限定 】HID屋 半額祭 ...
HID屋さん

この記事へのコメント

2012年12月14日 21:10
「まーず忙しい・・・」の「まーず」って
信州弁で良く使うのですが・・・東京でも?

オーリンズのショック良いなぁ・・・
バイクでもオーリンズ入れたいけど高価で・・・
ステアリングダンパーすら入れられない(T_T)

私なんかが持っていても宝の持ち腐れですけどね(笑)
TC1000答え合わせ楽しんできてください!
コメントへの返答
2012年12月14日 21:28
東京っつったって、多摩地区は田舎だし・・・結局色んなトコの言葉がミックスされてるからねぇ~^^;

オイラ、別にオーリンズじゃなくてもドコのでも良かったんだけど、好みの仕様にイジれるってのが一番重要かな~?
オーリンズは最初が高いけど、仕様変更とかは他のトコより安いし何より近所でコミュニケーションが密に取れるのがネ、あ、あとデータ管理してくれてるから仕様変更する時にスゴイ助かるんだ^^

TC1000、次は雨降んないでほしいな^^;
2012年12月14日 21:23
僕も最近オーリンズ導入しましたがイイ感じですよ~

16日は1000初走行ですが見かけたらヨロシクで~す♪
コメントへの返答
2012年12月14日 21:31
以前乗ってたノートからマーチに変わっても暫くはオーリンズ使ってたんですけどね、浮気してたんです^^;

今回は色々考えてまたオーリンズに戻ってきましたが全然違う物になったんで、また一から勉強していきたいと思います^^

16日!マジすか~^^
こちらこそヨロシクです♪
2012年12月14日 23:18
仕様変更がいい感じに仕上がってそうですね~
キャンディさん指定の仕様ですか?
ウチのオーリンズもなんとかしたいと思ってるのですが…やっぱデータって重要ですよね。
へたる前にそろそろ減衰測定しなきゃです(^^;
コメントへの返答
2012年12月14日 23:35
んま実際にコース走ってみないとナンとも言えませんけどね~?
各部の寸法やバネまわりはオイラの指定、減衰は過去のデータからオイラのリクエストに合わせて組んでもらいました^^
以前使ってたヤツはDFVで、ピストン径から違うんで全く別物ッス。
※全長調整が欲しかったんですぅ~♪
2012年12月14日 23:32
硬くて良く動く( ̄- ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2012年12月14日 23:37
オティンティンみたいでしょ^^
2012年12月14日 23:35
ものすごく濃密なスケジュールですね(^_^;)

リヤ車高調いい感じみたいですねっ♪
構造的にもどうなるのかなって、気になってたんですけど、写真をみて『なるほどっ!』って思いました
しかも、ID60仕様とは( ̄□ ̄;)!!
助手席側だと、パネルの薄いところに当たりますよね?(^_^;)
私のからくり車高調も、ガッツリ当たってました(笑)
コメントへの返答
2012年12月14日 23:41
実はぱんにゃさんトコの画像やぴんくすてーじさんトコの画像を頼りに各部寸法を練っていました^^

車高調取付けというより板金でしたね・・・^^;;;

ひとまずは慣れてる筑波で様子を見てきます~!
2012年12月15日 6:12
カッコイイなぁ(^ ^)
明日ヨロシク!
楽しみだ~( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2012年12月15日 8:14
アルミボディの車高調なんてオイラ初めてッス♪
吉と出るか凶と出るか・・・明日が楽しみです^^

明日もヨロシクです~!
2012年12月15日 13:00
カッコいい(*^o^*)
明日は晴れそうですし、楽しみですね♪

自分も明日はやっとジムカからお預け食らってたコペンの車高調のシェイクダウンを出来そうです(^o^)

明日はよろしくお願いします!!
コメントへの返答
2012年12月15日 22:46
明日だねー♪

この車高調用にチョットした部品も作ったし、明日は良いテストが出来るとイイなぁ~^^

コペンのシェイクダウンなんだ、そりゃまた楽しそうだね!
明日もヨロシクね~^^

プロフィール

「@スポッカー@銭湯員 それでアッチコッチ可愛らしいお嬢さん達でごった返しているんすね(^◇^;)

渋滞困るー(T ^ T)」
何シテル?   07/02 17:38
ずっとプライベーターでクルマイジリしてます。 気が付けば30年以上同じ趣味が続いてます。 ドレスアップ系のカスタムにはあまり興味がありません、速くないク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUセッティング インジェクションタイミング(モーテック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:34:10
デフオイル交換328736㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 22:24:43
デフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 22:31:37

愛車一覧

日産 スカイライン そよかぜ (日産 スカイライン)
キセキのフルノーマル。 追記:151116 現在素人レストアの真っ最中です。 キセキの ...
日産 NV350キャラバン パーシロー (日産 NV350キャラバン)
乗り心地いーし、沢山積めるし、チカラあるし、カッコいーし・・・ いやはやスゲー良い車♪ ...
日産 マーチ こまちX (日産 マーチ)
またマーチ。 コママさんのを格安で譲ってもらいました^^ 現在ギンタロウからの部品移植 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
お袋と嫁さんを守ってくれい。 1200㏄のコンパクトカーとは思えないお値段(-‗-;; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation