• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャンディ山口のブログ一覧

2016年04月21日 イイね!

マーチの可能性

マーチの可能性レリーズベアリングからガーガー音が出てます。
再使用したからナ…自分のセコさがヤんなっちゃうぜ。

思うように進まないそよかぜ。チェ。

ま、焦らずジワジワだね。


こーゆー時は気分的にクサっちゃいがちなんだけどサ、今、ケッコーワクワクしてんですわ。
全然マーチがヤバイな、まだまだ速くなるんじゃないかと妄想がノンストップ♪

HRエンジン、オーテックの限定車でスゴいのに搭載されるんだよね!
マーチにあのトルキーなHR載せて、それなりに高回転対策してて面白そうなんだけど…
マーチで330万円かー…

価値観は人それぞれだから、ソレが高いとか安いとか言うつもりは無いけど。
オレは無理だな、そもそもお金持ってないし^^;
けどもし、お金があったら・・・




いやー買わない買わない^^;;;;
そんな高級車でタイムアタックすると色んな意味で家庭崩壊だわ。

もしオレが今よりもう少しお金があったらってメニューを妄想してみた。

まずは何は無くともHRエンジンだよね。CRでやるより今ならHRの方が分がありそう。

以前ブログでも書いたけど、おフランス仕様のHRとミッションを組合わせよう。
H4Jt(H4J-700)エンジンとTL4ミッション。
H4Jtってのは日産だとHR14DET、そ、純正ターボエンジンだ♪
海外の中古部品マーケットにもボチボチ出てきてるし、便利なパーツ屋さんにお願いすれば海外メーカーの部品も取り寄せ出来るからね^^
補器類のマウントは工夫が必要みたいだけど、エンジンミッションはポン付け出来そう。
ミッションも6速だし、ヘリカルになっちゃうけどクワイフからLSDも出てる^^

排気量は1.4リッターになっちゃうけど、純正のままで2000回転20キロのトルクはデカい!
クランクキャップの強化も色々妄想加速中なんだけど、元々ショートストロークのエンジンだし8000回転チョイはイケるよ、うんうん♪
コンロッドのレンカン比も3.7位(HR15だと3,4位)じゃないかな?、パワーだって絞り出せるよ(オレの妄想だと170~180馬力位は楽ショーじゃないかと♪)。

そんでもってキモになるのが制御でしょ!?
オレがヤってた時は全然手が出せなかったフルコン制御も、今ならリンクがあるヨ。
カトケンさんの頑張りで制御にも明るい未来が!


今ならマジで実現出来そう!
オーテックのより全然安そうだし♪

ドラシャの適合とか未知数なトコもあるけど、ホントこれ、マーチで5秒台とかそれ以上とかイケちゃむんじゃないかと…

誰かーヤんないかなぁ~~?
Posted at 2016/04/21 22:12:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノート(エンジン) | クルマ
2012年08月27日 イイね!

スーパーチャージャー取付

スーパーチャージャー取付しーたけちゃんのノートにスーチャ付けたよ。

2~3年前に作ったブーストアッププーリーを組み込んだヤツね♪
あの速いヤツだよ、巡り巡ってしーたけちゃんのトコに行ったんだ。

燃調は銀マネ、銀マネ自体も以前使ってたヤツと同じなんだけど、適合は最新仕様だよ(とはいえ暫定だけどね)。
ノートはサブコン用のハーネスが売ってないから、また一本一本繋いでやったんだけど・・・
もうホントに嫌だ。嫌々やってるから物凄い時間も掛かるし、間違えるとECU壊したりするから同じトコを何度も何度も確認して・・・10時間位掛かったヨ。
やっぱり作業の前にはしっかり準備して、下調べもキッチリやっとかないと難儀するね。
※ノートも前期後期・CVT車両とMT車両の違いとかで色々違うんだよ。

んまー苦労したけど、一発でエンジンが掛かって一安心。。
幾つか手直しが必要だけど、ドコをドーすれば良いかは分かってるから後はチョイチョイだ。


んでも・・・くたびれたヨ^^;
Posted at 2012/08/27 23:30:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | ノート(エンジン) | クルマ
2010年10月22日 イイね!

HR12DDRのコンロッド

HR12DDRのコンロッドH断面みたいだホ。

マジかぁーコレは・・・ずりぃーよ。
Posted at 2010/10/22 23:32:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノート(エンジン) | クルマ
2010年10月22日 イイね!

コンロッドポキーリ(@_@;

コンロッドポキーリ(@_@;大端部でポキーリ!

ボルトも捩れてポキーリ。
ピストンもバラバーラ。

ほらほらー


ほらほらー


ダメじゃんよー・・・
Posted at 2010/10/22 22:35:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノート(エンジン) | クルマ
2010年10月21日 イイね!

レクターシールは大丈夫♪

レクターシールは大丈夫♪今回スーチャは無事だったヨ~♪
ヘッドもポートから見る限りは大丈夫かな~?

で、一番嬉しかったのが、吸気ポートの仕切り板とったあとの溝ね、アレ埋めたレクターシール、エポキシ系のパテなんだけど脅威の耐熱性でサ♪
デブコンよりイケそう!?ってコトで使ったんだけど、やっぱ樹脂だしチョット不安だったんだけどねー・・・

ブローしたこのエンジンでも、吸気ポートはキレーなモンさ^^
レクターシールの剥離は全くナッシング!
コレ、ウマく使えばポート形状変えてみたり(ポート上下で流速を均一化させるようなネ)出来るかも~?
Posted at 2010/10/21 22:31:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノート(エンジン) | クルマ

プロフィール

「@スポッカー@銭湯員 それでアッチコッチ可愛らしいお嬢さん達でごった返しているんすね(^◇^;)

渋滞困るー(T ^ T)」
何シテル?   07/02 17:38
ずっとプライベーターでクルマイジリしてます。 気が付けば30年以上同じ趣味が続いてます。 ドレスアップ系のカスタムにはあまり興味がありません、速くないク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUセッティング インジェクションタイミング(モーテック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:34:10
デフオイル交換328736㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 22:24:43
デフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 22:31:37

愛車一覧

日産 スカイライン そよかぜ (日産 スカイライン)
キセキのフルノーマル。 追記:151116 現在素人レストアの真っ最中です。 キセキの ...
日産 NV350キャラバン パーシロー (日産 NV350キャラバン)
乗り心地いーし、沢山積めるし、チカラあるし、カッコいーし・・・ いやはやスゲー良い車♪ ...
日産 マーチ こまちX (日産 マーチ)
またマーチ。 コママさんのを格安で譲ってもらいました^^ 現在ギンタロウからの部品移植 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
お袋と嫁さんを守ってくれい。 1200㏄のコンパクトカーとは思えないお値段(-‗-;; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation